義経まつりで武者行列がお目見え=福島県国見町

 福島県国見町で23日、奥州藤原氏と源頼朝が戦った奥州合戦を再現した「義経まつり」が開催され、武者行列がお目見えしたほか、神旗争奪戦などが行われた。

 町内には、藤原軍が迎撃のために築いたといわれる「阿津賀志山防塁(あつかしやまぼうるい)」が残っている。さらに、源義経が奥州平泉に向かう際に休憩を取ったとされる「義経の腰掛松」など、歴史的な場所が多くあるため、義経ゆかりの地にちなんで、祭りの名前を付けたという。

 「くにみ(923)の日」に開催され、今年で14回目を迎えた祭りには、県内外から参加者が訪れ、甲冑(かっちゅう)姿の義経や弁慶など、約150人の武者達が勇壮な姿を見せた。合戦を再現した神旗争奪戦では、騎乗武者らが神旗を奪い合う場面に、大きな歓声が上がっていた。

 同町商工会の東海林一樹会長は
 「最近は戦国ブームなどもあり、自前の甲冑を持って、参加してくれる県外の人もいる。町の歴史物語を利活用し、まちづくりに生かしていきたい」
と話した。 


[ 2009年9月24日[時事通信社]





同じカテゴリー(地方文化)の記事画像
<ビリケンさん>私が「初代」です…大阪の男性が写真所有
富山、チンドンコンクール開幕 自慢の口上で笑いと元気を
雷のような轟き、村をのみ込む波…220トンの“津波石”が語る
那智の滝、台風で流された大しめ縄新調
名物「テキにカツ」球児の宿・水明荘が廃業へ
かがり火の下、幻想の舞 奈良・興福寺「薪御能」
同じカテゴリー(地方文化)の記事
 豪移民資料、常設展示へ (2012-10-16 14:17)
 助け合う海女さんの流儀 伊勢発の地域誌50号 (2012-09-17 14:17)
 <ビリケンさん>私が「初代」です…大阪の男性が写真所有 (2012-06-27 14:17)
 佐賀市に「シシリアン王国」建国 市長が国王に (2012-06-02 14:17)
 「荒城の月」悲運の城主、空白の26年を解明 (2012-06-02 14:17)
 富山、チンドンコンクール開幕 自慢の口上で笑いと元気を (2012-04-17 14:17)

2009年09月29日 Posted byかるの at 09:16 │Comments(0)地方文化

この記事へのトラックバック
国見町[くにみまち]は全国1289位(福島県内 30位)となる10,692[人]人の人口を抱える福島県(伊達郡)の都市である。国見町の特筆すべき全国的にも際だっ
国見町(福島県)の基本情報:合併,駅,番地etc【patmap都市情報】at 2010年01月30日 22:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
義経まつりで武者行列がお目見え=福島県国見町
    コメント(0)