史人の庵
平泉で義経公東下り行列 俳優の溝端さんが義経役
かるの
2012年05月20日 14:16
世界遺産に登録された岩手県平泉町の中尊寺一帯で3日、源頼朝に追われた弟義経が、奥州藤原氏のもとに逃れた情景を再現する「源義経公東下り行列」が行われた。5日まで開かれる「春の藤原まつり」のメーンイベント。昨年は東日本大震災の影響で中止となり、2年ぶりの開催。この日はあいにくの雨模様だったが、白馬に乗った俳優溝端淳平さんの義経姿に観客から大きな拍手と歓声が上がった。
(2012年5月3日- 共同通信)
関連記事
武者行列 勇ましく 長浜で小谷城ふるさと祭り
イケメン武将 歴女呼び込め 安来
伊能忠敬糸島測量から200年 足跡たどる歴史講座とバスツアー
一乗谷朝倉氏遺跡の物見台が完成 福井、館跡や復原町並一望
光秀が隠した贈り物はどこ? 亀山城下町宝探しスタート
八重の時代学びませんか 会津乗合自動車が29日からバスツアー
全国から水軍が大集合 因島
Share to Facebook
To tweet