「エーイッ」滝に打たれ気合も凍る寒修行…富山

かるの

2009年01月25日 15:25


 凍るような滝の水に打たれる修行者たち=細野登撮影

 1年で寒さが最も厳しくなるとされる大寒の20日、富山県上市町大岩の大岩山日石寺で、修行者たちが滝に打たれる「寒修行」が行われた。

 寺は立山連峰のふもとにあり、この日の午前8時の気温は氷点下3度。午前9時頃から、約60人が次々と本堂裏にある6本の滝(高さ約6メートル)に入った。

 白装束に身を包んだ信者らは、般若心経を唱える声やホラ貝の音が響き渡る中、「エーイッ、エーイッ」という掛け声で気合を入れながら、無病息災などを祈った。



[ 2009年1月20日 (読売新聞)

関連記事