国宝

2012/09/21 日光東照宮陽明門 40年ぶりに改修
2012/04/13 暴風で円覚寺の国宝舎利殿が破損 神奈川県鎌倉市
2012/03/12 出雲大社、大屋根を報道陣に公開 17日から拝観
2012/01/04 平等院本尊、耳の位置ずらす 組み立て後、見た目を重視
2011/03/16 松島の国宝「瑞巌寺」の壁、4~5カ所にひび
2011/01/01 奈良県天理市・石上神宮
2010/12/25 正倉院:大規模修理の日程発表
2010/11/04 住吉神社、国宝の本殿初公開 下関市、室町時代に再建
2010/10/18 久能山東照宮、国宝に=平安神宮など重文7件―文化審
2010/07/14 <九州国立博物館>国宝の装飾馬具を破損 展示取りやめに
2010/07/03 平等院の国宝の仏像、右手どこへ 補修後、行方不明に
2009/11/02 迎賓館赤坂離宮が国宝に 文化審答申、近代建築で初
2009/10/17 琵琶湖上の国宝神社の屋根に穴、台風倒木か
2009/08/20 <東大寺>大仏殿で「お身ぬぐい」
2009/07/29 唐代の重文級漢字字書「玉篇」、写本発見
2009/07/11 国宝・出雲大社本殿の「大屋根」、25日から特別拝観
2009/04/02 <文化審答申>与謝蕪村の「夜色楼台図」、合掌土偶を国宝に
2009/03/25 <国宝火災>奈良の出雲建雄神社拝殿に放火か 格子戸焦げる
2008/11/25 仏さま“救出”にトリアージ…京都の消防署


2012/09/21 14:07:00 Posted byかるの at 2012/09/21