奈良県明日香村

2012/08/31 漏刻台:明日香・水落遺跡出土、水時計使用は短期間?
2012/03/25 高松塚壁画修復は25% 発見から40年、施設公開
2012/03/13 飛鳥京で大造成工事跡 ダンプ3500台の土
2011/12/11 「槻の木の広場」南端か 中大兄と鎌足出会いの場
2011/12/25 天武天皇の展望台…飛鳥京跡、高さ3m護岸出土
2011/11/22 あなたも大化の改新の目撃者に 東大、CGで仮想世界体験を
2011/06/30 飛鳥ご当地検定を創設、70点以上に冠位を授与
2011/07/02 キトラ古墳の石室に朱線…石組み時の基準線か
2011/02/13 飛鳥寺西方遺跡で石敷き発掘 参道か、橿原考古学研
2011/02/10 天武帝が遊んだ庭園、規模うかがわせる発見
2010/12/26 キトラのしっくい泥付きで保存 文化庁の検討会
2010/12/19 キトラ古墳:辰、巳、申の壁画 調査で確認できず
2010/12/12 牽牛子塚古墳:天智天皇、3女性の埋葬済ませ遷都
2010/12/09 牽牛子塚古墳:隣接して新たな古墳…斉明天皇の孫娘の墓か
2010/12/06 奈良・水落遺跡、隣接する石神遺跡と一体整備
2010/11/24 壁画の「辰」「巳」?もはぎ取り キトラ古墳の十二支図
2010/09/14 <牽牛子塚古墳>権威誇示 重量550トン、堅固な石の宮殿
2010/06/03 キトラ古墳壁画、建設予定の新施設に保管へ
2010/05/28 飛鳥京跡で柱穴出土、浄御原宮の関連施設か
2010/04/28 キトラ古墳、壁画の石室を実物大で復元
2010/04/04 キトラの四神「朱雀」、5月から一般公開
2010/04/08 <高松塚古墳>保存まずく壁画劣化 文化庁検討会が報告
2009/10/31 高松塚古墳の仮整備終了、24日から一般公開
2009/08/08 キトラ、壁画戻すのは不可能 文化庁作業部会の意見一致
2009/06/19 <甘樫丘東麓遺跡>蘇我父子邸宅の石垣…奈良・明日香村(2)
2009/06/19 <キトラ古墳>しっくいのはぎ取り終了
2009/06/14 古式ゆかしく、飛鳥時代の行幸を再現…奈良・明日香村
2009/05/03 キトラ「青竜」、村民に初公開 一般向けは5月
2009/03/28 文化庁、キトラ石室を密閉 5月のはぎ取り作業まで
2009/03/17 「山田道」の遺構出土=幹線道整備の前段階か-奈良
2009/02/20 飛鳥浄御原宮の北に大型建物跡…想定超える規模を確認
2008/12/19 <高松塚古墳>四神・白虎「復活の可能性も」 文化庁検討会
2008/12/01 キトラ古墳、壁画はぎ取り終了 文化財保存取り組み節目に


2012/08/31 14:14:00 Posted byかるの at 2012/08/31