西日本最大級のかやぶき屋根を復元


 西日本最大級のかやぶき屋根を復元【時事通信社】
西日本最大級のかやぶき屋根を復元
 19日、福岡県久留米市の善導寺で、江戸時代(1750年ころ)に建てられた書院(重要文化財)などを修復するかやぶき屋根工事が一般公開された。約30トンのかやを使って7月末までかかるという西日本最大級規模

[ 2010年6月20日 (時事通信)



同じカテゴリー(文化財保護)の記事画像
さよなら円形校舎 習志野
国登録文化財取り壊しへ…東京・立川
最後の同潤会アパート「上野下」建て替えへ、組合認可
掛川市「山崎家」購入へ 郷土の文化財保全
名護市文化財に指定 川上の蔡温松、古我知焼水盤
文化財盗難 島民落胆「まさか」 教育長「防犯体制を強化」
同じカテゴリー(文化財保護)の記事
 さよなら円形校舎 習志野 (2012-11-06 14:16)
 国登録文化財取り壊しへ…東京・立川 (2012-11-04 14:14)
 最後の同潤会アパート「上野下」建て替えへ、組合認可 (2012-11-02 14:15)
 掛川市「山崎家」購入へ 郷土の文化財保全 (2012-10-30 14:15)
 名護市文化財に指定 川上の蔡温松、古我知焼水盤 (2012-10-28 14:17)
 土砂から奇跡の発見の秘仏 岩手県有形文化財に (2012-10-25 14:15)

2010年06月29日 Posted byかるの at 21:18 │Comments(0)文化財保護

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西日本最大級のかやぶき屋根を復元
    コメント(0)