種子島で最古のコクゾウムシ発見 縄文時代早期、1万年前
鹿児島県西之表市(種子島)の三本松遺跡の土器から、イネ科穀物につく害虫「コクゾウムシ」の約1万500年前の痕跡を発見したと、熊本大の小畑弘己准教授らが28日、発表した。縄文時代早期のものとみられ、これまでの国内での発見より6千年もさかのぼり、世界最古の発見という。縄文土器に残された穴をCTスキャンで解析したところ、7匹のコクゾウムシの痕跡があった。
[ 2011年3月28日 (共同通信)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |