米詩人ホイットマンの文書3000点、国立公文書館で発見



[ワシントン12日ロイター]
 米国立公文書館でこのほど、南北戦争時代を生き詩集「草の葉」などで知られる19世紀の米詩人ウォルト・ホイットマンが書いた手紙や書類約3000点が見つかった。当局者が12日明らかにした。

 この日は奇しくも1861年4月12日の南北戦争開戦から150年となる日。今回見つかった書類はホイットマンが薄給の司法長官事務員として勤務していたころのもので、内容は南北戦争の際に分離独立したアメリカ連合国のジェファーソン・デイビス元大統領の訴追から、詩人ヘンリー・ワーズワース・ロングフェローによる著作権をめぐる申し立てまで多岐にわたる。

 書類を鑑定したネブラスカ大学のケネス・プライス教授は
 「ホイットマンは、南北戦争を終え国の再建を目指す政府の取り組みの中核に近いところにいた。ホイットマンがある事柄についていつ考えをめぐらせていたのか、今や日にちを特定できる」
と述べた。

ただ、教授は見つかった書類の大部分について、ホイットマン自身の考えを実際にまとめたものなのか、それとも記録係として単純に別の書類の写しを作っただけなのかは分からないとしている。



[ 2011年4月13日 (ロイター)



同じカテゴリー(人物伝)の記事画像
西田幾多郎の下宿解体へ 「往時の山口に思いを」
西郷隆盛直筆の手紙発見…人柄にじみ出る
島尾敏雄旧宅を資料館に改修 20日から一般公開 奄美市
1300年ぶり出身地に納骨 古事記編纂の太安万侶 奈良
徳川将軍、お好みは細面…歴代正室は逆三角形顔
小津や東郷らが寄せ書き? 俳優宅でびょうぶ見つかる
同じカテゴリー(人物伝)の記事
 ゲバラ直筆日記をネットで公開 ボリビアの研究者 (2012-10-17 14:15)
 西田幾多郎の下宿解体へ 「往時の山口に思いを」 (2012-10-07 14:16)
 お雇い外国人デニソンの肖像画 米に存在、貴重な資料 (2012-08-21 14:15)
 日本近代奇術の祖・松旭斎天一の足跡 没後百年に出版 (2012-08-18 14:15)
 西郷隆盛直筆の手紙発見…人柄にじみ出る (2012-08-09 14:15)
 島尾敏雄旧宅を資料館に改修 20日から一般公開 奄美市 (2012-07-31 14:16)

2011年04月30日 Posted byかるの at 14:17 │Comments(0)人物伝

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
米詩人ホイットマンの文書3000点、国立公文書館で発見
    コメント(0)