<源氏物語結婚式>紫式部邸宅跡で十二単 女子大生が発案



 自分たちで企画した京都ウエディングを十二単姿で説明する大学生=京都府京田辺市で2009年4月20日、望月亮一撮影
<源氏物語結婚式>紫式部邸宅跡で十二単 女子大生が発案
 同志社女子大の学生がブライダル会社「TNCブライダルサービス」(京都市中京区)と連携し、紫式部の邸宅跡とされる廬山寺(ろざんじ)(同市上京区)での十二単(じゅうにひとえ)姿による結婚式「源氏物語ウエディング」を発案、20日、同大学京田辺キャンパスで発表した。

 関口英里・学芸学部准教授のゼミの学生16人が08年9月から準備を重ね、各企業などと交渉、実現にこぎ着けた。披露宴は京ならではの閑静な料亭を選び、引き出物に漬物やお香を取り入れるなど随所に京都テイストを盛り込んでいる。

 十二単姿で発表に臨んだ同ゼミ生の河村美和子さん(20)は
 「自分の時もぜひ着てみたい」
と笑顔で話した。【望月亮一】

[ 2009年4月20日 (毎日新聞)



同じカテゴリー(地方文化)の記事画像
<ビリケンさん>私が「初代」です…大阪の男性が写真所有
富山、チンドンコンクール開幕 自慢の口上で笑いと元気を
雷のような轟き、村をのみ込む波…220トンの“津波石”が語る
那智の滝、台風で流された大しめ縄新調
名物「テキにカツ」球児の宿・水明荘が廃業へ
かがり火の下、幻想の舞 奈良・興福寺「薪御能」
同じカテゴリー(地方文化)の記事
 豪移民資料、常設展示へ (2012-10-16 14:17)
 助け合う海女さんの流儀 伊勢発の地域誌50号 (2012-09-17 14:17)
 <ビリケンさん>私が「初代」です…大阪の男性が写真所有 (2012-06-27 14:17)
 佐賀市に「シシリアン王国」建国 市長が国王に (2012-06-02 14:17)
 「荒城の月」悲運の城主、空白の26年を解明 (2012-06-02 14:17)
 富山、チンドンコンクール開幕 自慢の口上で笑いと元気を (2012-04-17 14:17)

2009年04月22日 Posted byかるの at 14:18 │Comments(0)地方文化

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
<源氏物語結婚式>紫式部邸宅跡で十二単 女子大生が発案
    コメント(0)