下田城シンポジウム 復元課題を探る


 下田市三丁目の下田公園に残る下田城址の整備に向けた活動を展開する「下田城の復元を考える会」による講演会が開かれます。


 講師には、NHK大河ドラマ「天地人」の時代考証など担当された静岡大学名誉教授で文学博士の小和田哲男氏をお迎えし、2部構成で行なわれます。

 第1部が小和田哲男氏による基調講演「北条水軍の拠点・下田城」。
 第2部は小和田氏と石井下田市長によるパネルディスカッション「下田城復元とその問題点」。

 参加希望者は事前申し込みが必要。参加費として一人千円。定員は150人。

 問い合わせは「下田城の復元を考える会」 電話0558-23-3721

6月14日13時30分から

下田市民文化会館小ホールにて



同じカテゴリー(講座・説明会案内)の記事画像
2月8日講演 「鳥島漂流 沖の大夫たち」 teshioにて
伊豆のイルカ漁
船着き場か、遺構発見 沼津・興国寺城跡20日公開
華やかな天平文化の神髄…24日から正倉院展
消えゆく手描き映画看板…絵師が教室を開講
国宝・出雲大社本殿の「大屋根」、25日から特別拝観
同じカテゴリー(講座・説明会案内)の記事
 「源平合戦前夜-なぜ屋島なのか-」 参加者募集! (2012-05-26 14:17)
 「吉野ヶ里考古学講座(7月)」を開催します (2011-07-08 14:17)
 「九州・山口の近代化産業遺産群」世界遺産シンポジウム (2011-02-09 09:16)
 鍋島直茂陣跡(特別史跡)発掘調査の現地説明会を開催します (2011-02-08 09:15)
 2月8日講演 「鳥島漂流 沖の大夫たち」 teshioにて (2011-02-01 21:14)
 池大雅「比叡山真景図」半世紀ぶり公開 (2010-08-25 09:17)

2009年06月12日 Posted byかるの at 14:17 │Comments(0)講座・説明会案内

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下田城シンポジウム 復元課題を探る
    コメント(0)