さげもん鮮やか、白秋の生家…福岡・柳川
色とりどりのさげもんに見入る家族連れら(福岡県柳川市で)=大野博昭撮影

ひな飾りがまちを彩る「柳川 雛 ( ひな ) 祭り・さげもんめぐり」が11日、福岡県柳川市の中心部で始まった。4月3日まで。
さげもんは、古布で編んだ手作りのまりや縁起物の動物などの飾りもので、初節句を迎える家庭が雛壇の両脇につり下げるのが習わし。観光施設や商店が1995年から、自慢のさげもんを披露している。
この日は、あいにくの雨。園児がお内裏様やおひな様にふんするパレードは中止になったが、築約140年の北原白秋生家では、座敷と仏間に色鮮やかなさげもんが飾られ、観光客の目を楽しませていた。
[ 2010年2月12日 (読売新聞)