「どき(土器)めき ゴハン!」@瀬戸内海歴史民俗資料館

 弥生時代スタイル、アウトドア好きの親子は大集合! 7月24日(土)開催、 アウトドア好きも驚きのイベントへ親子で参加しよう

 さぬきうどんや今夏の一大イベント瀬戸内国際芸術祭で世界中から注目されている香川県のイベント情報や魅力をお伝えする【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】から、7月24日(土)に開催される第1回れきみん緑陰講座のお知らせ「どき(土器)めき ゴハン!」参加者募集についてご案内します。

 第1回れきみん緑陰講座「どき(土器)めきゴハン!」参加者募集のお知らせ(香川県ホームページ)


土器とサヌカイトで作った包丁を使う弥生時代の調理が体験できます。
親子で一緒にふっくらゴハンの塩おにぎりと簡単なおかずを作ります!
※おかずは、弥生土器の複製品で鶏肉・ジャガイモ・ワカメなどを調理した煮込み汁です。

■第1回れきみん緑陰講座「どき(土器)めき ゴハン!」参加者募集 概要
【日 時】 平成22年7月24日(土) 9:00~12:00 ※小雨決行   
【場 所】 瀬戸内海歴史民俗資料館(香川県高松市亀水町)
【参加費】 1名につき 200円(材料費)
【定 員】 40名(小学生とその保護者合わせて)
【準備物】 参加費・米0.3合・タオル・帽子・お茶・筆記用具 など
【締め切り】7月15日(木)(必着)

弥生時代の調理法で料理を作る体験は普段なかなか味わえません。
この夏は一味違ったアウトドアをお子さんと一緒に、親子で楽しみませんか?
★詳しくは、香川県のホームページをご覧ください。

     
【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】は、香川県との協働事業としてアド・セイル株式会社が受託した「News2uリリースを使った香川県政ニュースの配信業務」として、公式報道発表資料に独自のコメント、メッセージを加えて全国の皆様に向けて配信をしているものです。


・香川県とアド・セイル株式会社の協働事業について
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=5109

<【スカッ!と/さぬきお知らせウォッチング】に関するお問い合わせ>
アド・セイル株式会社


[ 2010年6月17日 (News2u.net)



同じカテゴリー(歴史を学ぶ)の記事画像
播磨の武将「赤松円心・則祐」展 姫路・県立歴博で開幕 
考古学で知る震災の歴史 地底の森ミュージアムで企画展
日本三奇橋「愛本刎橋」復元しよう…研究者が呼びかけ
京都・岡崎で巨大な水車のあった水路跡公開-保存訴え
長野県内の城絵図など140点 伊那で5日から展示
池田輝政の文字刻印、西浦で説明会  通称が刻まれた石を解説
同じカテゴリー(歴史を学ぶ)の記事
 「三好一族と堺町衆」 来月10日公開学習会 大阪 (2012-10-24 14:16)
 播磨の武将「赤松円心・則祐」展 姫路・県立歴博で開幕  (2012-10-23 14:16)
 考古学で知る震災の歴史 地底の森ミュージアムで企画展 (2012-10-20 14:06)
 三川鉱跡(福岡・大牟田市)初公開へ 11月3日に見学会 (2012-10-14 14:15)
 白山平泉寺巡る拠点施設が完成 勝山、6日オープン (2012-10-11 14:14)
 日本三奇橋「愛本刎橋」復元しよう…研究者が呼びかけ (2012-10-08 14:16)

2010年06月29日 Posted byかるの at 09:03 │Comments(0)歴史を学ぶ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「どき(土器)めき ゴハン!」@瀬戸内海歴史民俗資料館
    コメント(0)