正倉院宝物に類似の刀子を発見 茨城、横穴墓群で

茨城県ひたちなか市教育委員会は8日、国内最大規模とされる横穴墓群「十五郎穴横穴墓群」(ひたちなか市中根)の発掘調査で、奈良市の正倉院に納められた宝物と類似した、帯からひもでぶら下げるための「帯執金具」付き刀子(小刀)が発見されたと発表した。市教委によると、こうした形の刀子が横穴墓で見つかった例は全国で初めての可能性が高い。同墓群は盗掘の被害がなかったため、埋葬時の状況が残っていた。
(2012年2月8日- 共同通信)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |