実りの秋に感謝 ショチョガマ


実りの秋に感謝 ショチョガマ
 龍郷町で22日朝、稲の収穫に感謝し、来年の豊作を祈る伝統行事、「ショチョガマ」がありました。龍郷町秋名集落で行われたショチョガマは国の重要無形民俗文化財に指定されています。夜明け前、集落の田んぼを見下ろす山の中腹に作られたショチョガマと呼ばれる藁葺き小屋の屋根に男衆が乗り、「ヨラ、メラ」の掛け声とともに小屋を揺り動かします。そして倒れた方向で来年の豊作を占います。結果は豊作が約束されるという南側に倒れ、集まった人たちから歓声が上がりました。倒れた屋根の上では、円陣が組まれ、祝いの踊りが繰り広げられました。

[09/22 12:08]



同じカテゴリー(民俗行事)の記事画像
炎の攻防戦 熊本市の鹿嶋宮で「火の神祭り」
勢子・馬一体の奉納 藤崎宮で「飾馬飾卸」
伊達・ポンマ遺跡でアイヌ協会支部が「シンヌラッパ」
新しい伊勢神宮の屋根が完成-カヤを葺き取り付ける祭典「甍祭」
夏本番告げ神輿輝く、暁の祭典「浜降祭」/茅ケ崎
中華街・横濱媽祖廟で「良縁祭」-縁結びの神様・月下老人に祈願
同じカテゴリー(民俗行事)の記事
 諏訪大社下社の御柱木遣り 町無形文化財に指定 (2012-10-29 14:17)
 炎の攻防戦 熊本市の鹿嶋宮で「火の神祭り」 (2012-10-19 14:17)
 勢子・馬一体の奉納 藤崎宮で「飾馬飾卸」 (2012-09-19 14:05)
 伊達・ポンマ遺跡でアイヌ協会支部が「シンヌラッパ」 (2012-09-08 14:16)
 新しい伊勢神宮の屋根が完成-カヤを葺き取り付ける祭典「甍祭」 (2012-08-05 14:16)
 夏本番告げ神輿輝く、暁の祭典「浜降祭」/茅ケ崎 (2012-07-20 14:17)

2012年09月29日 Posted byかるの at 14:17 │Comments(0)民俗行事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実りの秋に感謝 ショチョガマ
    コメント(0)