世界遺産の鉱山、崩壊の危機=ボリビア


 世界遺産の鉱山、崩壊の危機=ボリビア【AFP=時事】
世界遺産の鉱山、崩壊の危機=ボリビア
南米ボリビア南部の世界遺産ポトシの鉱山が崩壊する危険を指摘されている。500年もの間、銀などの採掘を続けた結果、地元関係者は「砂時計のようにゆっくり沈んでいる」と早急な保護を訴えている(9月7日)

[ 2010年10月23日 (時事通信)



同じカテゴリー(海外)の記事画像
ダビンチ未完壁画が現存か 伊フィレンツェの宮殿
ヒトラー要塞を観光地に 暗殺未遂事件の舞台
バチカンの歴史文書公開 ガリレオの裁判記録も
ナチス時代の巨大リゾートがホステル再生、1939年に建設中止
翡翠の指輪、中国“水漬けのミイラ”
古代トランシルバニアは黄金郷だった?
同じカテゴリー(海外)の記事
 サムライ末裔?スペインのハポンさんDNA鑑定 (2012-05-04 14:14)
 ダビンチ未完壁画が現存か 伊フィレンツェの宮殿 (2012-04-04 14:16)
 ヒトラー要塞を観光地に 暗殺未遂事件の舞台 (2012-03-31 14:16)
 バチカンの歴史文書公開 ガリレオの裁判記録も (2012-03-27 14:17)
 ストーンヘンジ石材、未知の産地が判明 (2012-01-16 14:15)
 北米奥地でスペイン遠征隊の宝飾品発見 (2012-01-14 14:03)

2010年10月26日 Posted byかるの at 21:17 │Comments(0)海外

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界遺産の鉱山、崩壊の危機=ボリビア
    コメント(0)