バチカンで「歴史的図書」に触れる展示、手袋でムード作り


  11月9日、ローマ法王庁のバチカン図書館が誇る貴重なコレクションに、実際に触れる気分を味わえる展示が始まる。写真は展示された図書 (2010年 ロイター/Alessandro Bianchi)
バチカンで「歴史的図書」に触れる展示、手袋でムード作り
 [バチカン市 9日 ロイター] ローマ法王庁のバチカン図書館が誇る貴重なコレクションに、実際に触れる気分を味わえる展示が10日から始まる。 

 主催者は、サンピエトロ広場にフレスコ画で飾られたバチカン図書館の部屋を小さなサイズで再現。1492年にローマ法王に就任したアレクサンデル6世のクリスマスミサ典礼書や1564年のダンテの「神曲」など、高品質な複製品が並べられる。

 気分を盛り上げるため、来館者には白い綿の手袋が用意され、展示品に触れてもらうという。

 同展示は、来年1月31日まで開催される。


[ 2010年11月10日 (ロイター)



同じカテゴリー(海外)の記事画像
ダビンチ未完壁画が現存か 伊フィレンツェの宮殿
ヒトラー要塞を観光地に 暗殺未遂事件の舞台
バチカンの歴史文書公開 ガリレオの裁判記録も
ナチス時代の巨大リゾートがホステル再生、1939年に建設中止
翡翠の指輪、中国“水漬けのミイラ”
古代トランシルバニアは黄金郷だった?
同じカテゴリー(海外)の記事
 サムライ末裔?スペインのハポンさんDNA鑑定 (2012-05-04 14:14)
 ダビンチ未完壁画が現存か 伊フィレンツェの宮殿 (2012-04-04 14:16)
 ヒトラー要塞を観光地に 暗殺未遂事件の舞台 (2012-03-31 14:16)
 バチカンの歴史文書公開 ガリレオの裁判記録も (2012-03-27 14:17)
 ストーンヘンジ石材、未知の産地が判明 (2012-01-16 14:15)
 北米奥地でスペイン遠征隊の宝飾品発見 (2012-01-14 14:03)

2010年11月24日 Posted byかるの at 21:16 │Comments(0)海外

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バチカンで「歴史的図書」に触れる展示、手袋でムード作り
    コメント(0)