1300年ぶり出身地に納骨 古事記編纂の太安万侶 奈良


1300年ぶり出身地に納骨 古事記編纂の太安万侶 奈良
 古事記編纂(へんさん)から今年で1300年となるのを記念し、編纂した太安万侶(おおのやすまろ)の出身地・奈良県田原本町の多(おお)神社は15日、安万侶の遺骨を分骨し、出身地の古墳に1300年ぶりに納骨すると発表した。

 命日の7月6日に納骨し、追悼碑などを建てる計画。安万侶の末裔(まつえい)という多忠記(ただふみ)宮司(68)は「偉業が見直されるきっかけになれば」と話している。

 安万侶は古事記を編纂した奈良時代の役人。現在の田原本町多地区を本拠とする豪族の子孫とされ、多宮司は安万侶の末裔にあたるという。

 昭和54年に奈良市内で安万侶の墓が見つかり、遺骨は近くの寺で保管されていた。古事記編纂1300年を機に、多宮司が分骨を依頼し、遺骨の一部を譲り受けた。

 多神社の東約1キロの近鉄橿原線近くの畑には、直径約8メートル、高さ1・5メートルの小山状の古墳があり、地元では安万侶の遺品を納めたとの伝承がある。

 多宮司は、この古墳の周囲に石垣を整備し、安万侶の名を刻んだ追悼碑などを建てる計画。安万侶の命日に「納骨の儀」を営むという。

 多宮司は「1300年ぶりに里帰りされ、太安万侶も喜ばれるはず」と話している。


(2012年4月15日- 産経新聞)



同じカテゴリー(人物伝)の記事画像
西田幾多郎の下宿解体へ 「往時の山口に思いを」
西郷隆盛直筆の手紙発見…人柄にじみ出る
島尾敏雄旧宅を資料館に改修 20日から一般公開 奄美市
徳川将軍、お好みは細面…歴代正室は逆三角形顔
小津や東郷らが寄せ書き? 俳優宅でびょうぶ見つかる
石井鶴三の未公開作品公開 「宮本武蔵」挿絵原画など
同じカテゴリー(人物伝)の記事
 ゲバラ直筆日記をネットで公開 ボリビアの研究者 (2012-10-17 14:15)
 西田幾多郎の下宿解体へ 「往時の山口に思いを」 (2012-10-07 14:16)
 お雇い外国人デニソンの肖像画 米に存在、貴重な資料 (2012-08-21 14:15)
 日本近代奇術の祖・松旭斎天一の足跡 没後百年に出版 (2012-08-18 14:15)
 西郷隆盛直筆の手紙発見…人柄にじみ出る (2012-08-09 14:15)
 島尾敏雄旧宅を資料館に改修 20日から一般公開 奄美市 (2012-07-31 14:16)

2012年05月03日 Posted byかるの at 14:17 │Comments(0)人物伝

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1300年ぶり出身地に納骨 古事記編纂の太安万侶 奈良
    コメント(0)