「レモンの石碑」が完成 国産発祥の地、広島・尾道に



 レモンの生産量日本一を誇る広島県尾道市瀬戸田町(生口島)で、国産発祥の地をアピールする「レモンの石碑」が完成し、28日に除幕式が行われた。参列者は先人の苦労に思いをはせ、県が展開している「広島レモン」ブランドのPRと産地振興を誓った。

 石碑はしまなみ海道の多々羅大橋を臨むサイクリングロード脇に設置された。イタリア産大理石製で、幅約1・7メートル、台座を含む高さ約1・6メートル。「国産レモン発祥の地 ~せとだ・エコレモン~」のタイトルで、同町でのレモン栽培の歴史が刻まれている。

 式では、県や尾道市、JA三原などでつくる「瀬戸田地域果樹振興対策会議」の宮本一志会長(66)が「先人の苦労と歴史を後世に伝え、決意を新たに柑橘産地として発展させたい」とあいさつ。関係者が除幕した。

 昭和57年、近くの通称「レモン谷」入り口の国道317号沿いに、生産者有志が木製の「発祥の地」碑を設置していたが、風雨で劣化し10年ほど前に撤去された。このため、昨年から新たな碑の設置を進めていた。

 JA三原によると、同町では明治初めから柑橘の栽培が始まった。レモンは昭和初年から本格的にスタート、日本一の産地になった。昭和39年の自由化で壊滅的打撃を受けたが、安全性を重視して復活。平成24年産も約2400トンを見込み、國川剛平組合長は「量、質とも日本一の産地と自負している」と述べた。


(2012年5月28日- 産経新聞)



同じカテゴリー(産業史)の記事画像
小倉「旧小倉鉄道」線路跡見つかる-建設現場で橋台部分
明治の奇術写真発見 日本最古か、福井
「パイプハウス」「ミゼットハウス」が重要科学技術史資料に登録
昭和初期の遺構…鉄筋コンクリートのラジオ塔
国内最古の体育館を再現 北大教授、模型で
8年だけ走った幻のモノレール、29日から公開
同じカテゴリー(産業史)の記事
 幌内鉄道 全線開通130周年 ゆかりの地で記念イベント (2012-09-25 14:05)
 小倉「旧小倉鉄道」線路跡見つかる-建設現場で橋台部分 (2012-08-19 14:16)
 白老元陣屋資料館で特別展開催―鉄道の歴史ひと目 (2012-08-11 14:04)
 江戸の大工の心意気 細部こだわり 春日大社造替に使用? 奈良 (2012-07-13 14:16)
 電子レンジは、人類が火の発見をして以来の新しい調理法だった (2012-06-03 14:16)
 あらゆる道を網羅しているアスファルト舗装、その歴史は? (2012-05-30 14:16)

2012年06月10日 Posted byかるの at 14:15 │Comments(0)産業史

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「レモンの石碑」が完成 国産発祥の地、広島・尾道に
    コメント(0)