スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

聖徳太子、没後1390年の法要 奈良・法隆寺


 聖徳太子ゆかりの法隆寺(奈良県斑鳩町)で22日、太子没後1390年の御聖諱(ごしょうき)法要が営まれた。太子の功績と遺徳をしのぶ10年に1度の盛大な法要。色とりどりの装束に身を包んだ僧侶や楽人、僧兵ら百数十人が参列して太子の像を載せたみこしを担ぎ、東院の夢殿前から西院の大講堂前までゆったりと移動。大野玄妙管長が東日本大震災の死亡者の冥福と、被災地の一刻も早い復興を祈った。


[ 2011年4月22日 (共同通信)
  


2011年05月10日 Posted by かるの at 14:17Comments(0)民俗行事