SITEMAP

考古学(埋蔵文化財)
2012/11/05 城の山古墳:大量の副葬品 公開も−胎内/新潟
2012/11/03 古代山陰道の遺構か 鳥取
2012/10/31 「冨」似た漢字墨書き 9世紀ごろの土器出土
2012/10/26 南城市で1万2千年前の人骨など出土
2012/10/22 元寇船の底板、二重構造…粗製乱造でなかった?
2012/10/18 江戸期の「甲斐金座」跡か 甲府中心街で出土 
2012/10/12 周溝含め全長90メートル超 「高岡1号古墳」
2012/10/10 多賀城跡の政庁正殿、火災で建て替え 半世紀ぶり本格調査
2012/10/06 姫路城  武家屋敷の遺構
2012/10/03 炉畑遺跡群:発掘調査の参加者を募集−各務原 /岐阜
2012/09/11 縄文前期の人骨出土/つがる
2012/09/09 宮ノ浦遺跡で新たな製塩遺構確認 上島・弓削佐島
2012/09/07 「松山廃寺」遺跡、国分寺の瓦生産工房跡か
2012/09/05 小田原城跡で「瓦積塀」の一部を立ったままの状態で発見/小田原
2012/09/03 縄文前期の集落跡発見 新地の新田遺跡
2012/08/31 漏刻台:明日香・水落遺跡出土、水時計使用は短期間?
2012/08/28 高岡城築城時に思いはせる 高岡市が発掘調査現場で説明会
2012/08/25 福井城石垣:県民会館の解体工事現場で発見 現地説明 /福井
2012/08/23 兵庫城の遺構初確認 戦国時代末期の石垣 
2012/07/29 大津・膳所城遺跡から石垣、屋根瓦
2012/07/16 弥生時代の竪穴住居跡を確認 姫路駅南豊沢遺跡 
2012/07/05 日本書紀や万葉集に登場…「磐余池」は実在
2012/06/22 福岡、戸籍記した最古の木簡出土 7世紀末、人名や身分
2012/06/20 親鸞の妻の骨見つかる? 玉日姫、京都の発掘調査
2012/06/17 九州最大級の役所跡発見 福岡、奈良時代の国府か
2012/06/07 青森で旧石器遺跡の史跡指定へ 発掘捏造後は東北初
2012/06/03 「中ツ道」遺構、奈良・天理で確認
2012/05/21 青森で出土、世界最古の弦楽器か 3千年前、縄文の木製品
2012/05/05 大阪で翡翠の勾玉が出土 弥生中期、北陸産か
2012/04/23 1万3千年前のネギ球根 国内最古、宮崎の縄文遺跡
2012/04/11 「建部門」の可能性高く 奈良・藤原宮跡 巨大な礎石見つかる
2012/04/05 西日本最古のウルシの木発見 松江の遺跡
2012/03/28 用明天皇陵に立ち入り調査 大阪、研究者の団体
2012/03/13 飛鳥京で大造成工事跡 ダンプ3500台の土
2012/03/11 平城京で播磨産の鬼瓦が出土 地方産の確認は初
2012/03/09 隠岐国分寺、柱の腐食を瓦で防止 島根・隠岐の島町教委発表
2012/03/03 正倉院宝物に類似の刀子を発見 茨城、横穴墓群で
2012/02/26 5世紀の“オールバック” 島根、埴輪接合で判明
2012/02/14 立体的に結ったような髪形の埴輪…かぶり物かも
2012/02/10 世界遺産候補の「古墳」、ただの「塚」だった
2012/02/08 紫香楽宮と恭仁京は類似 同配置の建物跡を確認
2012/01/26 土器片に最古のいろは歌 三重・斎宮跡
2012/01/08 6世紀の堤跡、「最古のダム」 書紀の「磐余池」か
2012/01/02 過去最長の古代の幹線道路を発見 奈良・八条北遺跡
2011/12/30 藤原良相の邸宅跡と判明 平安京、土器に「三条院」
2011/12/25 天武天皇の展望台…飛鳥京跡、高さ3m護岸出土
2011/12/20 平城京で最大の鉄工房跡 造営用品を製作か
2011/12/11 「槻の木の広場」南端か 中大兄と鎌足出会いの場
2011/12/09 信長との和睦で埋めた濠 武装宗教都市の「今井町」
2011/12/07 縄文時代の人骨出土 青森・五月女萢遺跡
2011/12/05 郡山新木山古墳は5世紀 宮内庁、陵墓参考地を公開
2011/12/03 東大阪で輸入銭1万5千枚出土 室町時代、戦乱への備えか
2011/11/28 弥生時代集落の住居跡から「朱」 福岡、顔料扱う集団か
2011/11/25 1万2千年前のウルシ木片 世界最古 、福井で出土
2011/11/17 再発掘で高句麗壁画彩り復活 75年ぶり、日朝共同調査
2011/11/16 これが元寇船…全長20m以上、「てつはう」も
2011/11/13 平家一門の屋敷群か 神戸、祇園遺跡
2011/11/09 「羅城」の遺構の柱列か…平城京羅城門跡近く
2011/10/30 東大寺講堂の瓦工房跡か 奈良市の民家で発見
2011/10/17 青森・三内丸山遺跡を視察 ユネスコ機関の専門家
2011/10/14 青谷上寺地遺跡で骨角器サミット 地域間交流探る
2011/09/17 江戸最高峰の磁器「鍋島」出土 大阪の佐賀藩蔵屋敷跡
2011/09/13 奈良、菖蒲池古墳の東西幅が判明 世界遺産目指し調査
2011/09/10 大来皇女が身を清めた斎宮跡? 奈良・脇本遺跡で柱列発見
2011/09/08 長岡京に酒の醸造所跡 かめの破片も出土
2011/09/06 山科本願寺跡に「流水の坪庭」 京都文化財研が発表
2011/08/30 6世紀の渡来系氏族の墓か 奈良・与楽鑵子塚古墳
2011/08/23 仁徳陵出土の「可能性低い」 米で所蔵の鏡など宮内庁が調査
2011/08/02 縄文中期の土器片に人物画 青森・三内丸山遺跡で初
2011/07/19 新田部親王邸の築地塀か 唐招提寺の境内で発見
2011/07/02 キトラ古墳の石室に朱線…石組み時の基準線か
2011/06/24 奈良・桜井茶臼山古墳に副室 未盗掘なら大量の副葬品
2011/06/23 藤原宮の宮殿造営で馬を酷使? 骨に「関節炎」見つかる
2011/06/20 正倉院宝物と同じ?平城宮跡で香炉の脚出土
2011/06/19 代用貨幣:進駐軍のメダル発掘 奈良教育大敷地
2011/06/19 奈良で縄文草創期の石器工房跡 西日本初、破片2万点出土
2011/06/18 宮内庁所蔵の鏡と一致…「本山コレクション」破片
2011/06/18 縄文中期の矢柄発見 北海道の竪穴住居跡
2011/06/15 相国寺で応仁の乱の遺構を確認 堀で守った跡見つかる
2011/06/13 縄文期のノコギリクワガタ発見 奈良、完全な形
2011/06/11 古銭:14世紀のベトナム貨幣 函館の学生サークルが発見
2011/06/10 柄がついたままの石器出土、ハンマー説裏付け
2011/06/09 唐三彩の「陶枕」破片が出土 三重・斎宮跡
2011/06/09 奈良の大通り2mの大穴…興福寺の井戸跡か
2011/06/08 大分でキリシタン墓地発見 完全な姿残す、国内初
2011/06/07 最古のネコの操り人形出土 平安期、岡山大構内で
2011/06/03 国内最古のコウノトリの足跡 大阪・弥生期の水田跡に
2011/05/31 仙台平野、弥生時代にも巨大津波に襲われていた
2011/05/30 東大寺の大仏さまからお裾分け? 京都、成分同じ銅が出土
2011/05/16 建物部材か、大量の炭化木材出土…吉野ヶ里遺跡
2011/05/14 庭から700年前の装飾品 オーストリアで150点
2011/05/13 卑弥呼の宮殿建て替え?纒向遺跡で大型建物跡
2011/05/05 東大寺再建瓦、近畿でも製作確認 鎌倉期に焼失
2011/05/03 最古の動脈硬化、ミイラの疾患調査
2011/04/27 弥生の土偶、9年経て上下が接合 弘前
2011/04/21 豊臣期の大規模な鍛冶工房 大坂の陣に備え武器製造か
2011/04/09 「発掘された鈴鹿」展:出土品118点展示-市考古博物館/三重
2011/04/05 欧州最古の文字が刻まれた粘土板を発見
2011/03/31 種子島で最古のコクゾウムシ発見 縄文時代早期、1万年前
2011/03/28 弥生の首長墓展:出土品を展示 /宮崎
2011/03/23 筒井城跡から盛り土や井戸遺構 奈良・大和郡山
2011/03/20 後方部は一辺40メートル、天理・ノムギ古墳 奈良
2011/03/18 ユカタンで発見、アメリカ最古の人骨
2011/03/17 唐三彩玩具の破片初出土…平安前期の地層から
2011/03/11 平城京最大級の井戸枠出土 特殊構造、儀式に使用か
2011/03/11 横浜の慶大に弥生時代の大集落 60棟超す竪穴住居跡
2011/03/10 水鳥形埴輪、完全な形で初発見 兵庫の池田古墳から
2011/03/08 信長の小牧山城、石垣出土…安土城と同じ技術
2011/03/02 茅原大墓古墳:最古の「盾持ち人埴輪」見つかる 奈良
2011/03/02 土器に弥生時代の面影、初の国指定史跡「神崎遺跡」/綾瀬
2011/02/28 応神天皇陵:学者らが立ち入り調査…大阪・羽曳野
2011/02/24 天皇陵に初の立ち入り調査へ 応神陵、内壕外側のみ
2011/02/20 京都府、馬場南遺跡に塔跡 心柱に「四方仏」設置か
2011/02/18 戦国時代の小田原城の遺構から弓など出土、小田原攻めの弓か
2011/02/14 皇居内に巨石運ぶ道路跡 江戸城の「石引道路」
2011/02/13 飛鳥寺西方遺跡で石敷き発掘 参道か、橿原考古学研
2011/02/12 土器にイノシシの線刻画 千葉、縄文時代の貝塚で
2011/02/10 天武帝が遊んだ庭園、規模うかがわせる発見
2011/02/09 市指定史跡・篠原城跡から戦国時代の遺構、宅地造成で発掘/横浜
2011/02/02 戦国時代の山城に高楼か 大津、接待で戦回避?
2011/01/31 全国4位の巨大古墳、人口激減期に築造
2011/01/28 纒向遺跡:食用になる動植物の骨や種子など発見 奈良
2011/01/17 百余国の一つか…鳥取の遺跡で前漢「星雲文鏡」
2010/12/31 2010年、考古学人気ニュース(2)
2010/12/29 2010年、考古学人気ニュース(1)
2010/12/27 島根県で日本最古の将棋盤を公開 考古学ファンらも見学に
2010/12/26 国内最古、室町時代後半の将棋盤出土…出雲
2010/12/21 中南米の古代建造物に巧みな音響効果
2010/12/20 長岡京の最初の内裏跡か 難波宮から移築の回廊柱穴を発見
2010/12/16 かけ算の九九は中国から…伝来示す木簡が出土
2010/12/12 牽牛子塚古墳:日本書紀通りに隣接して越塚御門古墳
2010/12/12 牽牛子塚古墳:天智天皇、3女性の埋葬済ませ遷都
2010/12/09 牽牛子塚古墳:隣接して新たな古墳…斉明天皇の孫娘の墓か
2010/12/06 奈良・水落遺跡、隣接する石神遺跡と一体整備
2010/12/01 水戸市の八角墳を38年ぶり調査 石室内部を公開
2010/11/21 滋賀県で15世紀の寺跡から石垣 城のルーツか
2010/11/16 珍しい短甲埴輪出土、新木山古墳 宮内庁、発掘現場を公開
2010/11/11 空中茶室:石清水八幡宮で礎石見つかる 京都
2010/11/01 5世紀の墨書土器出土 表面にシカの記号、福井
2010/10/27 多賀城跡:平城京しのぐ巨大な柱穴…新たな門跡発見 宮城
2010/10/23 岩宿文化賞に都埋文センターの比田井民子さん
2010/10/20 富山・小竹貝塚:縄文前期の人骨71体発見 乳児の骨も
2010/10/18 「大化の改新」後の宮殿白壁か、難波宮跡で発見
2010/10/16 福岡、和同開珎の出土現場公開 埋め戻し前に空港敷地で
2010/10/01 古墳期最古級の須恵器窯 難波宮跡、近くに王権施設か
2010/09/23 <邪馬台国>モモの種大量出土 最有力候補地・纒向遺跡
2010/09/17 焼失の東大寺東塔の回廊中央に門…遺構を初確認
2010/09/14 <牽牛子塚古墳>権威誇示 重量550トン、堅固な石の宮殿
2010/09/12 隣の官舎が広い!不公平だ!…平城遷都の理由?
2010/09/11 縄文時代もあった!?“ペット霊園”
2010/09/08 「国宰の館」遺構か…中央から派遣され政務
2010/09/04 江戸期人骨にハンセン病菌 青森の遺跡、DNA検出
2010/08/19 <和同開珎>製造時期を裏付ける木簡発見 下関の鋳銭所跡で
2010/08/17 戦国期の城郭から土蔵跡発見=基礎に「地覆石」―滋賀・関津城
2010/08/10 弥生の足跡くっきり、木の周り歩いた森林跡出土
2010/08/07 墨書土器に「五保」の文字 岩手、安倍氏の鳥海柵遺跡
2010/08/03 畑から唐時代の銅銭6千枚 岡山、資産価値はなし
2010/07/22 奈良・藤原宮に最古の大嘗宮か 建物や門の跡発見
2010/07/21 弥生土器に赤いシカの絵 愛知の一色青海遺跡
2010/07/13 大津の古墳、未盗掘石棺から完全な頭骨
2010/07/06 銅が木棺1700年守る…鏡から溶け出し防腐
2010/07/04 秀頼と淀殿が自刃、「山里丸」の遺構見つかる
2010/06/23 古代日本人も牛豚食用 奈良時代、平城宮の役人
2010/06/22 奈良、鎮壇具のつぼから魚の骨 呪術か、興福寺の南大門跡
2010/06/16 欽明天皇の宮殿?大型建物跡、桜井の遺跡で
2010/06/02 まさに"縄文のビーナス" 最古級の土偶発見 相谷熊原遺跡
2010/06/02 平安宮大極殿、「基礎工事」跡が出土
2010/05/31 「国内最古」12万年前の石器、実は7万年前か
2010/05/28 飛鳥京跡で柱穴出土、浄御原宮の関連施設か
2010/05/23 家康の府中御殿跡か、JR府中本町駅前で発見
2010/05/22 龍造寺氏の居城・村中城 柱穴発見 遺構か
2010/05/19 バテレンが天ぷらに使った?オリーブ油の壺出土
2010/05/11 古墳中期のかまど付き住居跡発見
2010/05/10 銀の龍描かれた刀、えびのの横穴墓群から出土
2010/04/27 薩摩の城跡にキリシタン瓦 江戸期、長崎以外で初
2010/04/17 <西大寺>唐人官僚名ある墨書土器初出土 奈良
2010/03/31 岡山の造山古墳、畿内と同盟関係の大首長?
2010/03/30 「三成に過ぎたるもの」佐和山城内堀は大型
2010/03/29 武蔵国司館跡か、府中で大型の建物4棟発見
2010/03/20 国内最古、馬の乳歯「河内馬飼」の実態示す
2010/03/19 古墳石室の天井石「最後の一枚」民家の庭石に
2010/03/12 <長岡京>よろいの部品、内裏跡から出土
2010/03/12 <奈良・観音寺本馬遺跡>縄文のクリ林発見 人為的に栽培
2010/03/10 <中宮寺跡>心柱立てる施設跡を確認 奈良・斑鳩町教委
2010/03/02 120年前沈没のトルコ軍艦に明治天皇寄贈の遺品
2010/02/27 胴体発見した土偶、1年後の同じ日に頭部発見
2010/02/23 遺跡の竪穴式住居、平安期の大地震跡くっきり
2010/02/17 三内丸山、2℃寒冷化で滅ぶ…食料激減
2010/02/14 <人骨>日本最古2万年前 沖縄・石垣島
2010/02/10 隠し金?豪雨被災「萩往還」から銅銭ザクザク
2010/02/07 和歌山沖沈没のトルコ軍艦から?金貨銀貨
2010/02/02 <広瀬遺跡>水無瀬離宮の一部か…大規模遺構発見 大阪
2010/01/28 トルコ軍艦の鉄製クイか、引き揚げ開始…和歌山
2010/01/14 <桜井茶臼山古墳>副葬銅鏡が81枚に 卑弥呼時代のものも
2010/01/06 <平城宮>ごみ焼却跡見つかる 「そのまま埋設」定説覆す
2009/12/23 <堂ノ後古墳>国内最古でなかった 築造時期が判明
2009/12/09 木簡に「石上宅嗣」の名 西大寺旧境内で出土
2009/12/05 高松塚古墳、36年前の映像=調査の様子撮影、奈文研で発見
2009/11/26 家光の威光、二条城「女院御殿」跡から金箔瓦
2009/11/23 武家屋敷跡からスペンサー銃の弾46発…久留米
2009/11/14 <奈良・纒向遺跡>3世紀前半の大型建物跡 邪馬台国か
2009/11/08 北大植物園から千年前の竪穴式住居跡
2009/11/06 <大宰府跡>古代最大の建物跡 倉庫なら正倉院しのぐ
2009/10/28 <桜井茶臼山古墳>石室全面に赤色顔料「水銀朱」 奈良
2009/10/14 薬師寺東院堂の跡発見、当初の伽藍知る手がかり
2009/10/11 <石器>国内最古か 12万年前の地層から 出雲・砂原遺跡
2009/10/04 興福寺、南大門の基壇跡出土…壮大な規模実証
2009/10/02 わずかに金箔、飛鳥時代の「せん仏」出土
2009/09/25 箸墓古墳で二重周濠跡=外濠遺構と盛り土-「権勢示す証拠」奈良
2009/09/22 <箸墓古墳>二重周濠跡見つかる…一般化に先駆け 奈良
2009/09/19 「横山城」に土塁改築跡 遺跡調査で初確認
2009/09/14 1800年前の生活に思い 掛川・高田上ノ段遺跡で見学会
2009/09/12 13日:辻畑古墳(沼津市)現場説明会
2009/08/31 平安時代の神殿部材出土=欄干など15点、滋賀
2009/08/04 新たに9世紀の製鉄炉…福島・横大道遺跡
2009/07/30 武家屋敷の堀と紐金具発見=石田三成の居城跡-滋賀
2009/07/13 <韓国>百済の木簡に倭人名…扶余の遺跡から出土 交流示す
2009/07/09 <西大寺旧境内>イスラム陶器の破片、平城京で初出土 奈良
2009/07/03 沖縄本島沖に海底遺跡?=「壁」や「階段状構造物」-
2009/07/01 <考古学>馬上の武人を模した埴輪を発見 群馬・伊勢崎で
2009/06/27 <桜井茶臼山古墳>強大王への恐れ 封じ込め願う?
2009/06/19 <甘樫丘東麓遺跡>蘇我父子邸宅の石垣…奈良・明日香村(2)
2009/06/14 寛永寺の将軍家墓所に八角覆堂の遺構…異例にして貴重
2009/06/08 丸顔・O脚の縄文土偶、大英博物館で展示へ…秋田・大館
2009/06/07 卑弥呼墓説に補強証拠=箸墓古墳周辺土器、時期が合致-
2009/05/27 <人面土製品>岡山県総社市で出土 弥生前期のものと推定
2009/04/29 正倉院の宝物そっくり、滋賀「下之郷遺跡」出土の人面容器
2009/03/29 <纒向遺跡>卑弥呼時代の建物群 王権の中枢か 奈良
2009/03/25 縄文集落の盛衰明らかに=166年、柱の年輪分析-新潟
2009/03/23 竪穴住居から初の板壁 兵庫・姫路の飯田遺跡
2009/03/22 どう使った?「本横」…鎌倉時代の将棋駒、徳島で出土
2009/03/22 奈良で最大級の船形埴輪 巣山古墳、大王の従者葬る
2009/03/17 「山田道」の遺構出土=幹線道整備の前段階か-奈良
2009/03/12 弥生時代の鎧出土=6割残存、戦備用か儀式用-奈良・大福遺跡
2009/03/09 ぐるぐる縄文漁法?奈良・橿原で仕掛けが出土
2009/03/08 平安時代の「のろし」跡発見、宮城県の2遺跡から
2009/03/06 秀吉、方広寺建立に大規模造成 10トン車1万台分
2009/03/03 <平手町遺跡>日本最古の舟形木棺発見 弥生中期か 名古屋
2009/02/27 滋賀で最古級の木製網代 5世紀、豪族居館に使う?
2009/02/26 播磨国の平城京事務所か 8世紀後半、瓦出土
2009/02/20 飛鳥浄御原宮の北に大型建物跡…想定超える規模を確認
2009/02/09 京都・高麗寺跡で講堂の基壇出土…「格高い」三重構造
2009/02/05 邪馬台国の宮殿跡見つかるか、最有力の纒向遺跡で調査
2009/01/26 弥生時代最大級の鍛冶工房跡、淡路島で出土…砥石や鉄板も
2009/01/25 木簡に地名に付ける「字」 岩手、平安中期で全国初
2009/01/23 平城宮跡で大量の木簡発見 天皇警護の軍跡か
2009/01/20 <馬場南遺跡>仏堂跡を発見 文献にない寺院の本堂か 京都
2009/01/18 <千葉・取掛西貝塚>儀礼目的で最古、イノシシの頭蓋骨発掘
2009/01/17 <高松塚古墳>72年出土の大量の副葬品、収蔵庫で“発見”
2009/01/16 大和王権の鉄器生産拠点?鍛冶工房跡を出土…大阪・長原遺跡
2009/01/15 金の粒付着した土器片大量出土…信玄ゆかり甲府城下町遺跡
2009/01/14 さらに2つの大型建物跡 和歌山、縄文後期
2008/12/29 「大岡越前守」の木札が出土 東京・南町奉行所跡
2008/12/27 長寿願う儀式の酒杯か 京都平安京跡で出土
2008/12/24 楠葉台場に関所=長州藩の上洛阻止狙う?-入り口部分発見
2008/12/15 滋賀・池の沢遺跡で山荘庭園 鎌倉期、当時の姿ほぼとどめる
2008/12/13 古代のため池跡発見=奈良・薩摩遺跡
2008/12/08 <縄文土偶>奈良・橿原の集落跡で出土 目と口を丸で表す
2008/12/04 <野地久保古墳>上円下方墳と確認 全国5例目 福島・白河
2008/11/29 神殿奥の男女5神像、遺構の堀跡から出土
2008/11/27 <飛鳥寺跡>7世紀の石敷き道路見つかる 中枢結ぶ交差点か
2008/11/22 「紫香楽宮」は本格的な都城か…「門籍」示す木簡が出土
2008/11/20 金ピカお道具20点も…太閤さんの伏見城跡出土品
2008/11/18 <新薬師寺>東大寺大仏殿しのぐ 金堂跡の基壇幅68m
2008/11/17 <宇治川太閤堤跡>「秀吉の庭」は夢 江戸期遺構と確認
2008/11/08 大坂城向け?唐津に石材 大規模な石切り場も
2008/11/04 百済で作られた青銅菩薩立像が出土、熊本の「鞠智城跡」で
2008/10/30 シカ、建物描かれた弥生時代の琴=福岡
2008/10/28 秀吉好み、金のキセル出土…伏見城跡の桃陵遺跡
2008/10/24 規模は大仏殿に匹敵、新薬師寺創建時の金堂跡が出土…奈良
2008/10/24 <万葉歌木簡>京都の遺跡で3例目出土 編纂期とほぼ一致
2008/01/01 <和同開珎>平城京で種銭作り、地方で大量生産…奈良文研
歴史史料
2012/09/30 近江八景 「膳所城からの眺望」  京大研究者が史料発見
2012/09/22 これが幕末~明治の医学生…写真97枚見つかる
2012/08/29 「今も昔も災害の連続」 大郷・震災解体家屋から古文書
2012/08/22 鮮やか 明治期の岡山市街図 大阪・松井さん発見
2012/08/07 “250年前の山口”企画展「防長の絵図」始まる
2012/08/03 800年前中井町で盗難、曽我兄弟仇討ち縁の仏像が山形で発見
2012/08/02 南宋時代の医学書発見 千葉の民家、実物の確認は初
2012/07/18 「佐野家古図」など市文化財指定へ
2012/07/02 戦前の京都府南部、克明に 1940年航空写真を発見
2012/06/19 <豊臣秀吉>天下統一後の朱印状 岡山県津山市の旧家で発見
2012/05/06 宝永地震の津波痕跡20m超 高知県、古文書から推定
2012/05/02 南海地震 平安遷都前後にも発生か 歴史書に記述発見
2012/04/29 出雲大社の設計図原本公開 古代高層神殿の謎調査
2012/04/07 国立天文台、日本最古の星野写真乾板を437枚再発見
2012/03/21 江戸時代後期の絵師36人の絵が貼られた屏風発見 佛教大
2012/03/10 清盛勢の南都焼き打ち記す…東大寺僧の日記公開
2012/02/17 明治天皇「高松、松山征伐せよ」 土佐藩に命令
2012/02/02 幕末の「京都大地震」も克明に 高僧の日記、京都の寺で発見
2012/01/04 平等院本尊、耳の位置ずらす 組み立て後、見た目を重視
2011/12/31 京都の神社に最古の木造五輪塔 出家の藤原為業が作る?
2011/12/26 愛知・大御堂寺の仏像、快慶作か 富山大教授が指摘
2011/12/19 姫路城に“隠れ窓”8カ所 大天守、耐震補強で壁に?
2011/12/17 300年前の忠臣蔵本発見 大阪で、都の錦作
2011/12/04 「お市の方」の手紙を発見 病からの回復記した内容
2011/12/02 【温故地震】大震災編 都司嘉宣・東大地震研究所准教授に聞く
2011/11/26 伊能忠敬の伊豆七島図が入札に 東京・神田の古書展
2011/11/10 金剛峯寺仏像に快慶の墨書 鎌倉初期の執金剛神立像
2011/11/07 「大政奉還」建白書の写し…千葉で発見
2011/10/28 古地図を読み解けば、地盤がわかる?
2011/08/31 早大調査で最古の能楽映像と確認 仏博物館所蔵
2011/07/29 快慶の弟子「行快」の墨書 滋賀、西教寺の仏像に
2011/06/27 伊達政宗が口利き依頼の手紙 長男領地、家康側近に
2011/06/16 愛染明王坐像から胎内仏発見 愛知県あま市の甚目寺
2011/06/14 織田信長像:永徳の肖像画、秀吉が地味に書き直させる?
2011/03/26 大正天皇:動静記録の「実録」一部を公開…宮内庁
2011/02/17 薬師寺の観音像、実は平安期の作 信仰で作り替えか
2011/02/14 江戸時代の大噴火記録確認 新燃岳、百キロ先から目撃
2011/02/11 戦時統制下の映画法資料を初公開 旧内務省が作成
2011/02/11 1200年前の写経、80年代まで使用…薬師寺
2011/01/29 滋賀県長浜市:浅井長政の「自刃12日前の書状」を公開
2011/01/26 「カラスてんぐ」の正体はトンビ 和歌山、CTで判明
2011/01/10 幕末から昭和、1千点超す写真発見…ボン大学
2011/01/02 お江の位牌納めた「宮殿」、東京・祐天寺で確認
2010/12/14 長宗我部一族の史料、民家で発見 内部構造解明に期待
2010/11/30 龍馬が薩長同盟を説いた…薩摩藩邸の絵図確認
2010/11/18 平安期の金糸織物片、平等院本尊台座から発見
2010/11/17 カラス天狗、正体はトンビの骨…X線CTで解析
2010/11/13 東大寺鎮壇具大刀、鞘の文様くっきり…X線調査
2010/10/30 正倉院の宝剣、国家の平穏願い埋納か
2010/10/29 1250年ぶり幻の宝剣判明 東大寺大仏の足元埋納大刀
2010/10/24 鎌倉初期の古今和歌集写本と判明 甲南女子大が所蔵品鑑定
2010/10/11 横須賀沖に大量の砲弾?…ペリー艦隊投げ捨てか
2010/10/10 千年間不明の本尊右手? 平等院に保管の仏像片
2010/10/06 仏像「持ち物」ハスにあらず 新説発表
2010/10/02 国内にマニ教「宇宙図」 世界初、京大教授ら確認
2010/09/13 皇室伝来の名品一挙公開=竜馬直筆の文書も―宮内庁
2010/09/07 江戸期の詳細な銅鐸本発見 平田篤胤が著書に引用
2010/09/06 「円仁の石板」偽物か、寺出版の拓本と別物
2010/08/28 鎌倉時代の落書き?浄瑠璃寺三重塔の天井裏
2010/08/26 福井で国内最古のアイヌ語集 300年前に禅僧が記録
2010/08/24 戦国時代の陰陽道指南書、福島で発見
2010/08/24 江戸の能装束見本帳、皇族ら装束の切れ端で作る
2010/08/11 竜馬自筆の「薩長同盟裏書」も 皇室所蔵の貴重史料公開へ
2010/08/08 龍馬率いる海援隊乗船した「いろは丸」の絵図か
2010/08/02 名古屋城のふすま絵と確認=二の丸御殿解体時に難逃れる―
2010/07/21 宮沢賢治も使った?国内最古級の地質図発見
2010/07/16 「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
2010/07/12 遣唐僧「円仁」の石版、中国で確認…直筆かも
2010/07/06 <幕末>米写真家の作品発見…巨大カメラ最古級
2010/07/05 伊達政宗直筆の書状発見 「心配するな」と家臣に
2010/07/02 夢窓疎石の袈裟、京都・天龍寺で発見
2010/05/27 京の民に配慮?「江戸に行宮」消す…明治天皇の詔
2010/05/23 戦国最大の防御線だった 秀吉の鳥取攻め
2010/05/13 いろは丸「積み荷に銃なし」 沈没事件、NPO推測
2010/05/08 龍馬が乗った「いろは丸」オランダ購入説覆る
2010/05/08 いろは丸「積み荷に銃なし」 沈没事件、NPO推測
2010/05/07 正倉院宝物「椰子実」、鼻やひげがあった
2010/03/28 幕末の賢候・島津斉彬の鞍と鐙、大阪で発見
2010/03/16 最澄も空海と同じ論文持ち帰り 幻の「三教不斉論」
2010/02/12 <両堂記>東大寺二月堂全焼時の様子、詳細に 奈良博で公開
2010/02/03 <空海>唐から持参の文献「三教不齋論」写本を発見
2010/02/01 「大黒の芝」記載、平城宮跡と認識の史料
2010/01/27 <書道>平安中期の藤原佐理の書状を初公開 広島県福山市で
2010/01/19 一遍作「踊念仏和讃」か、15世紀の写本
2009/12/22 <坂本龍馬>寺田屋事件後の足取り記録 奉行所の報告書発見
2009/12/17 <小林一茶>俳句コンクールで選者 記載がある版木発見
2009/11/29 江戸の宗教書、北京で発見 重文級の「金言集」
2009/11/28 <直江兼続>1行ごと裁断 こより状で会津の武将あて密書
2009/11/20 幕末~明治の外国人執筆した挿絵集め刊行
2009/11/10 源氏物語“続編”見つかる 「巣守帖」写本の一部か
2009/11/10 <毛利元就>重臣にあてた手紙発見 貪欲に勢力拡大
2009/11/08 直江兼続は天皇の倍額を寄付 北野天満宮の屋根修理
2009/10/24 富士の宝永噴火、噴煙の高さ20kmにも
2009/09/26 坊所鍋島家資料から貴重な古写本『伊勢物語』が発見
2009/09/16 秀吉の聚楽第屏風を発見 新潟・上越市で
2009/09/15 江戸初期の宗教書を発見 「ひですの経」、米国で
2009/08/27 軍服姿の人形遣い…戦時下の文楽写真600枚
2009/07/29 唐代の重文級漢字字書「玉篇」、写本発見
2009/07/27 <皆既日食>明治人が見た…市民のスケッチ100枚発見
2009/06/20 <平等院>秘仏は江戸時代作と判明…頼政礼拝の可能性なし
2009/06/18 <歴史資料>地震で全壊の蔵から「お宝」 宮城・栗原
2009/05/06 仏様の着ぐるみ?内部空洞、のぞき穴も…大阪の大念佛寺
2009/04/19 藤原定家自筆の書状見つかる 愛知、裏に「明月記」か
2009/04/08 国宝「円珍勅書」は写し?=和紙に折り目、崩れた行書体
2009/03/22 <囲碁>江戸中期の「心得」発見 本因坊、免状に添え 松本
2009/02/28 頭を割ったら銘文=奈良・興福寺の波羅門立像
2009/02/21 「お水取り」舞台の設計図 江戸期に再建、東大寺所蔵
2009/01/12 勝海舟が山岡鉄舟に友情の掛け軸、漢詩でたたえる…京都で確認
2009/01/04 <気温記録>幕末の夏暑かった 水戸藩の商人日記に記載
2009/01/02 <源氏物語>注釈書「評釈」の版木45枚見つかる 大阪
2008/12/28 <エルミタージュ美術館>大黒屋光太夫の地図など所蔵を確認
2008/12/19 京都・泉涌寺の石塔、源は中国 寧波の石工が制作技術伝える
2008/12/16 赤穂義士の孫、異例の出世していた…神社資料から発見
2008/12/09 <源氏物語>江戸時代の「辞書」…版木2枚を発見 奈良大
2008/12/07 <風俗歌>平安期の宮廷歌謡26曲の楽譜確認 佐賀・徴古館
2008/12/04 ベートーベンの自筆楽譜をネットで公開へ…南葵音楽文庫
2008/12/02 桂小五郎、修業の“足跡”…記名の「宿帳」佐倉で初公開
2008/11/16 嫁ぐ道中、将軍死去の報…「篤姫」側近の日記公表
2008/10/30 源氏物語の最古級写本、勝海舟?の蔵書印も…甲南女子大
近現代史
2012/07/09 八甲田山 雪中行軍の新写真
2012/05/22 116年前の大津波、惨状鮮明に 収集家が写真48枚保存
2012/04/02 A級戦犯の色紙、資料館に寄贈 笹森さん「戦争ない証し」
2012/01/28 日本初?の水深図発見 明治の釜石港、公開へ
2011/12/10 昭和初期の「汽車土瓶」大量発見 旧国鉄吹田操車場跡で
2011/11/20 エロ本出版はゲリラだ!「自販機」「ビニ本」の時代
2011/10/03 悔やまれる「日米の敵対」 GHQ参謀ウィロビー回顧録
2011/09/18 香港で「孫文・梅屋展」 革命家と日本人の交流紹介
2011/06/16 反ユダヤ説くヒトラー最初の手紙 人権団体入手
2011/05/19 復興「日本の驚くべき力」と称賛 昭和天皇に米大使称賛
2011/03/10 大阪万博で輝いていた初代「黄金の顔」
2011/03/06 終身刑暗殺犯の仮釈放認めず ロバート・ケネディ銃撃
2011/03/03 忠犬ハチ公、死因の一つはがん…東大調査で判明
2011/02/13 みんな若かった、元気だった 東京・吉原「民謡酒場」に集う人々
2011/01/03 英、日本の“漁夫の利”警戒 80年のイラン制裁で
2010/12/30 沖縄返還めぐり財政密約を初証言 元外務省担当者
2010/12/28 外交文書公開:日米が裏工作を展開 68年の琉球主席公選
2010/12/23 外交文書公開:沖縄返還めぐり費用負担の「密約」裏づけ
2010/12/17 木村伊兵衛氏のヒロシマ写真現存 被爆2年後の姿5百点
2010/11/30 戦犯の釈放延期、背景にジラード事件
2010/11/22 半世紀前のフラフープブーム、下火になった原因
2010/11/14 「舞姫」のヒロイン、モデル特定に新証拠
2010/10/30 「戸山の人骨」発掘調査へ 731部隊犠牲者と指摘も
2010/10/07 昭和初期建築の中区「本町ビル」解体へ、ホテルなどに建て替え
2010/10/04 廃藩置県以来の県境確定 宮崎と熊本の2村、官報で
2010/09/23 米本土にもビキニ死の灰 核実験汚染は広範囲
2010/09/20 ソ連情報を米に提供=終戦直後、旧陸軍関係者ら―復権狙い?
2010/09/03 <サハリン>置き去りの悲劇 「残留朝鮮人」知って 本出版
2010/08/31 旧植民地の郵貯残高43億円 宙に浮く1900万口座
2010/08/16 もうひとつの戦後史、ミクロネシア「日系人」たちのあの時
2010/08/01 <ハンセン病>解剖台、25年ぶり海中から引き揚げ
2010/07/24 高麗連邦構想、故金主席「日本の影響阻止狙い」
2010/07/14 「朝鮮、台湾の巻き添え困る」=岸首相が安保拡大に反対
2010/07/13 獄死の朝鮮出身詩人、判決原本を京都地検で発見
2010/07/10 <戸山・軍医学校>発掘調査へ 元看護師「人体標本埋めた」
2010/06/26 78年前の「原爆ドーム」公開へ 全景写真を発見
2010/06/10 <沈没トルコ艦>救助から120年 和歌山・串本で追悼式
2010/04/30 対馬軍事化時代の証し、戦時中の陸軍標石確認
2010/04/29 香港に没した 九州人しのぶ 明治期以降、海渡り活躍
2010/04/03 「太陽の塔の顔」ミステリー 大阪万博40年未だに探索続く
2010/03/26 「非核三原則」佐藤元首相が後悔…公開メモ
2010/03/20 沖縄核密約、佐藤政権以降引き継がれず…有識者委
2010/03/14 <金嬉老事件>現場の旅館に資料館…戦後史に残る劇場型犯罪
2010/02/15 <横浜事件>65年待った「答え」 遺族ら万感 実質無罪
2010/02/11 <大逆事件>管野スガの書簡見つかる 幸徳秋水の無罪訴え
2010/01/31 ゾルゲ事件で逮捕、画家の遺族に45年ぶり勲章
2010/01/20 密約文書、多数が破棄…有識者委が指摘へ
2010/01/09 核搭載艦、母港化認める=ミッドウェー配備時に「密約」-日米
2009/12/24 <核密約文書>佐藤元首相の遺族が保管 日米首脳署名
2009/12/07 「真実追求、将来に有益」沖縄密約証言の元局長
2009/11/11 <核密約>米国が64年に再確認要求 日本側発言を受け
2009/10/27 重要海峡の領海幅、米が対日圧力 米軍核搭載艦船の通過を考慮
2009/10/26 チッソ労組の資料公開 水俣病被害者支援の記録
2009/09/01 拉致の真相語らぬまま…金氏死去で解明困難に
2009/08/14 <伊勢湾台風>直後の写真多数見つかる…惨状50年ぶり鮮明
2009/08/05 <三鷹事件>弁護士が「無実の死刑囚」出版
2009/07/20 <核搭載艦寄港>外務省に密約本文 元条約局長が証言
2009/07/07 150周年を機に振り返る横浜の闇と伝説『消えた横浜娼婦たち』
2009/07/05 <米軍機墜落>50年前の悲劇「忘れません」沖縄・宮森小
2009/07/04 米の核持ち込み密約、文書あったと元外務次官
2009/07/02 宮崎で戦前の陪審員体験記発見 「発言なく歯がゆい思い」
2009/06/13 <被団協>反核にささげた活動50年史書籍に 被爆者が執筆
2009/06/12 <日露戦争>初の慰霊祭…捕虜を悼み 千葉・習志野霊園
2009/05/12 <小笠原>返還合意直前、日米で核基地化を検討 対中戦想定
2009/04/26 100年前の看護婦の仮装写真見つかる、ヒゲ軍人や薬売り姿
2009/03/07 「第五福竜丸」無線長の病理標本=広島大保管、米側40年前返還
2009/02/23 在日韓国人の強制退去、韓国側が拒否…70年代外交文書で判明
2009/02/16 日清戦争・日英同盟…明治の外交文書を外務省HPで公開
2009/02/03 <キューバ>「浅沼稲次郎工場」健在 英雄ゲバラが命名
2009/01/27 沈没から119年、トルコ軍艦から引き揚げられた調理鍋
2009/01/03 初来日のトウ小平評は「現実主義者」=「せっかち」の声も
2008/12/30 <外交文書>日本漁船拿捕「補償はバナナで」 中華民国打診
2008/12/28 <外交文書>米「核」寄港の容認を示唆 65年に佐藤首相
2008/12/27 池田首相、米の核実験再開了解=ケネディ大統領が対応相談
2008/12/26 冷戦時「非核宣言」に反対=核保有の可能性排除せず-外務省見解
2008/12/25 NPT「言及避けたい」と日本=73年共同声明の舞台裏
2008/12/24 佐藤首相「核報復」要請、65年訪米時の外交文書公開
2008/12/17 原爆からの復興を定点観測、写真41点原板公開…広島
2008/12/10 戦時中、ハンセン病患者虐殺 ナウルで旧日本海軍の実態判明
2008/11/23 <元英国軍兵士>日本軍捕虜時代の日記 孫がカナダで出版
2008/11/17 91歳元軍曹、ルソンから持ち帰ったアルバム持ち主探し
2008/11/11 横光利一上海渡航時のメモ発見 日中戦争下の街、丹念に
2008/11/03 安重根のすずり返還へ=韓国「国宝級」遺品
2008/10/24 裁判権放棄の「密約文」発見
戦記
2012/09/27 湖底に眠る「幻の戦車」 歴史継承へ調査開始 浜松
2012/09/23 視覚障害者の沖縄戦:全盲の落語家が取材 ラジオで特集
2012/06/12 原爆の熱線跡くっきり 陸自学校で衣服片発見
2012/05/27 戦艦大和沈没時 「バンザーイ」の声があちこちから起こった
2012/05/18 硫黄島の地下壕地図を発見 政府、近く発掘調査
2012/03/16 別府市の地下に謎のトンネル 旧進駐軍基地の跡地
2011/09/19 戦艦大和、最後の出撃時の食事とは?
2011/09/16 台湾、旧日本軍要塞を歴史遺産に 離島の弾薬庫や特攻基地
2011/09/04 硫黄島の遺骨収集に光明…米軍文書で激戦地特定
2011/08/28 「鎌足像」守った防空壕跡確認 奈良・談山神社
2011/08/22 遺族ら高齢化、照合急ぐ シベリア抑留解明、時間との闘い
2011/08/17 「今でも爆撃思い出す」 大阪・京橋駅空襲慰霊祭
2011/08/09 真珠湾攻撃の旧日本兵か 米海軍が頭骨発見
2011/03/16 空襲の惨劇今に…旧江戸川区役所文書庫を公開
2011/03/09 蒋介石との直談判促す書簡…吉田茂、近衛文麿に
2011/02/18 軍艦島:徴用の韓国人、65年ぶり上陸 「史実見つめて」
2010/12/18 函館空襲:傷跡残す「蔵」保存へ 北海道
2010/10/26 硫黄島、集合埋葬地の可能性 政府、遺骨51柱を発見
2010/09/18 戦争遺跡・「飛燕」のえん体壕を公開…小牧基地
2010/08/10 沖縄戦の遺品を返還=万年筆に名前、親族が名乗り―千葉
2010/08/06 旧軍ロケット戦闘機「秋水」の地下燃料庫5基確認
2010/08/04 <硫黄島>遺骨調査を本格化へ 首相補佐官、米で新証言得る
2010/06/11 68年の時を経てココダ戦(スタンレー作戦)での戦場の跡地発見
2010/06/09 南洋毎日新聞社 3年だけの邦字紙、米国でアルバム見つかる
2010/04/27 <日本本土初空襲>忘れず語り継ぐ…東京・荒川の住民
2010/03/22 <ソ連抑留>新たに死亡者119人を特定 ロシア資料から
2010/03/10 熊本、西南戦争で使用の雷管出土 激しい銃撃戦の跡
2010/02/13 「黒い雨」の放射線を検出 広島大、爆心地の8キロ北
2010/01/08 「被爆天主堂」写真集刊行へ=70点収録-撤去様子も撮影・長崎
2009/12/30 旧日本軍が沈めた病院船発見=水深2000mで調査チーム-豪
2009/12/11 <太平洋戦争>旧海軍大将らの証言記録、刊行準備進む
2009/11/19 <特別少年兵>「震える魂を知らせたい」 元兵士が本を出版
2009/11/15 旧満州の貯金通帳、63年ぶり持ち主に返る
2009/11/01 ムソリーニ、第1次大戦中に英諜報機関から資金援助
2009/10/23 中国建設の日本人慰霊墓、日本が管理費支援
2009/10/14 <日中戦争>平和を希求した父よ 子供たち感激の対面
2009/09/08 <第二次大戦70年>「ポーランドに開戦責任」露TVに反発
2009/08/30 全抑協、元抑留者の初の詳細調査 空腹、酷寒、重労働で苦労
2009/08/23 <本土空爆>日系人元米兵のクロキ氏「良心の呵責に悩んだ」
2009/08/21 旧陸軍の化学兵器?広島・大久野島沖で発見
2009/08/15 関東の戦没者名21人公表=沖縄の捕虜収容所で死亡-NPO調査
2009/08/09 <被爆者の声>元記者が集めたテープ14巻、ネットでも保存
2009/07/05 英、毒ガスで東京攻撃を検討=「小型爆弾が効果的」-第2次大戦
2009/06/23 米で発見の日本兵捕虜死亡者リスト、沖縄戦没者180人が一致
2009/05/02 沖縄の日章旗、親族見つかる…「小林正次郎」さんはなお不明
2009/04/03 <雑記帳>日露戦争の戦利品、拳銃を発見 モスクワで展示へ
2009/03/20 米在住のナチ戦犯に逮捕状…3万人虐殺に加担か
2009/03/17 旧日本軍兵士の日章旗返還=「非常に感激」と遺族-米大使館
2009/03/15 真珠湾攻撃の事前察知、「米側に相手にされなかった」―台湾
2009/03/02 ひめゆり隊の校章、64年歳月経て自決の浜辺で見つかる
2009/02/22 日本兵捕虜6千人の死亡者リスト、佐賀のNPOがネット公開
2009/01/26 アチャコら花形芸人が日の丸に寄せ書き、出征兵士激励か
2009/01/21 米留学生が預かった戦時の日章旗、新潟・佐渡の遺族に返還へ
2008/12/27 零戦搭乗員かくまった夫死去、妻は恨み言残さず…外交文書
2008/12/15 開戦時、必勝祈願を市町村に指示 鳥取県の公文書
2008/12/13 漂流中に日本海軍「雷」が救助、元英大尉「恩人」の墓訪問
民俗行事
2012/10/29 諏訪大社下社の御柱木遣り 町無形文化財に指定
2012/10/19 炎の攻防戦 熊本市の鹿嶋宮で「火の神祭り」
2012/09/29 実りの秋に感謝 ショチョガマ
2012/09/19 勢子・馬一体の奉納 藤崎宮で「飾馬飾卸」
2012/09/08 伊達・ポンマ遺跡でアイヌ協会支部が「シンヌラッパ」
2012/08/05 新しい伊勢神宮の屋根が完成-カヤを葺き取り付ける祭典「甍祭」
2012/07/20 夏本番告げ神輿輝く、暁の祭典「浜降祭」/茅ケ崎
2012/07/17 中華街・横濱媽祖廟で「良縁祭」-縁結びの神様・月下老人に祈願
2012/07/12 「水からくり」9、10日に上演 知覧の豊玉姫神社
2012/07/08 入谷・小野照崎神社で「お山開き」2日間限定で「富士塚」登山も
2012/07/06 中華街・横濱媽祖廟で「良縁祭」-縁結びの神様・月下老人に祈願
2012/07/04 伊勢の山頂で大忙し、1年でもっともうれしい日-金剛證寺開山忌
2012/06/29 伊勢・二見夫婦岩の海岸でみそぎ-「夏至祭」白装束姿で
2012/06/14 水害復興へ白馬献上の神事 奈良・下市町で560年ぶり
2012/06/11 平安貴族の船遊び再現 京都・嵐山で三船祭
2012/06/08 2年ぶり、復興へみこし渡御 石巻・金華山の黄金山神社
2012/05/24 古事記の島、勇壮に「だんじり」海へ
2012/05/08 豪快「炮烙割」の舞台に歓声 京都で壬生狂言始まる
2012/04/20 伊勢神宮、外宮でも上棟祭 式年遷宮
2012/04/14 「男の祭り」に女性市長参加へ 1200年の伝統に風穴
2012/04/10 高知の「どろんこ祭り」始まる 無病息災祈って顔に泥
2012/04/03 隅田川行く舟に神輿、「舟渡御」54年ぶり再現- 読売新聞
2012/03/29 式年遷宮の伊勢神宮で「立柱祭」 新正殿安泰祈り
2012/03/26 復興の祈りを春の海へ、和歌山 淡嶋神社で「ひな流し」
2012/03/24 春告げる伝統の神事「お水送り」 若狭から東大寺へ
2012/03/20 春を呼ぶ火祭り「だだおし」開催  奈良・長谷寺
2012/03/02 仁徳天皇陵で「正辰祭」 宮内庁が初めて取材許可
2012/02/27 キツネの嫁入りで厄払い 三重・四日市の伝統神事
2012/02/07 新潟、十日町で奇祭「むこ投げ」 新郎、次々に雪の中へ
2012/02/05 徳島、巨大鏡餅で力くらべ 400年続く新春行事
2012/02/03 奈良・西大寺で大茶盛り 特大茶わんで新春の一服
2012/01/29 小正月…小豆がゆで吉凶占う
2012/01/27 魔よけの札求め「どやどや」四天王寺
2012/01/25 太宰府で年始の神事 去年の不幸を“うそ”に
2012/01/23 福島で伝統の奇祭「裸まいり」 復興願い、綱よじ登る
2012/01/21 勇壮な獅子が復活の舞!「大曲浜獅子舞」 宮城県東松島市
2012/01/10 浅草舟祭54年ぶり復活へ 三社祭来年で700年を記念
2011/12/29 今年のうそ帳消しに? 鳥取で「八日吹き」
2011/12/24 親鸞しのび、躍動の念仏 京都・東本願寺で坂東曲
2011/10/29 熊野速玉大社で「御船祭」 復興と鎮魂の祈り込め
2011/10/27 126年ぶり神事能が復活 復興願い鹿島神宮で公演
2011/10/25 いい酒願う「どぶろく祭り」
2011/10/24 鳥取県で奇祭・蛸舞式神事 伯耆町の福岡神社
2011/10/20 大津祭が本祭 勇壮13基の曳山
2011/09/24 中高生が伝統の舞「ざんざか踊り」
2011/09/21 京都・上賀茂神社で「烏相撲」 無病息災を祈る
2011/09/11 和歌山「かまどの神様」に献灯祭 1万本のろうそくに火
2011/09/05 豊作祈り松前神楽、北海道 白いソバ畑で宮司ら舞う
2011/09/02 晩夏の夜空焦がす吉田の火祭り 富士山麓、大雨の中
2011/08/29 「鹿踊り」で絆復活を 東北民俗芸能支援へ シカ角調達
2011/08/27 福島・浪江の「請戸の田植踊」 少女たち、華麗に舞う
2011/08/20 高野山「ろうそく祭り」に震災犠牲者悼む1万本
2011/08/16 郡上「徹夜おどり」始まる…明かりはLED
2011/08/13 横浜の本牧神社で無事にお馬流し
2011/08/04 住吉祭「神輿渡御祭」で勇壮に大和川渡る 大阪・住吉大社
2011/07/07 ご神像とともに頂上へ 愛媛・石鎚山「お山開き」
2011/07/06 京都・祇園祭を前に船鉾の「神面改め」行われる
2011/07/05 57年ぶりに復活の「鯨まつり」 巨大クジラ山車 大阪府堺市
2011/06/26 水都の夏に船渡御ラッシュ…御霊神社、140年ぶり復活
2011/06/18 高野山で弘法大師の生誕祭 全国から信者や観光客
2011/06/17 岩手でチャグチャグ馬コ 被災地の子どもも参加
2011/06/13 国指定重要無形民俗文化財「山北のお峯入り」5年ぶり開催へ
2011/06/12 復興願い伝統の舞…石巻で「雄勝法印神楽」奉納
2011/06/12 戸畑祇園大山笠、被災者招待し特別披露
2011/06/11 復興願い祭りばやし=津波で傷だらけの太鼓で―岩手
2011/06/10 津波に負けず豊穣祈る「お田植祭」…気仙沼
2011/05/27 伊勢神宮、新社殿完成へ宮大工ら 式年遷宮に向け
2011/05/22 震災復興・国土安穏…潮干祭の山車に垂れ幕
2011/05/21 京都・下鴨神社で「御禊の儀」 斎王代、葵祭の無事願う
2011/05/18 ガンバレトウホク号、駆け上る…上げ馬神事
2011/05/12 「今年はよく当たる」流鏑馬に2万4千人歓声
2011/05/11 「相馬野馬追」消さない 旗染め業者、熱く
2011/05/10 聖徳太子、没後1390年の法要 奈良・法隆寺
2011/05/06 大槌町の復興祈り、伝統の鹿子踊を披露
2011/04/20 鳥取で春告げる「流しびな」 無病息災祈る
2011/04/19 長浜曳山まつり:威勢よく「がんばろう日本」 滋賀
2011/04/10 火渡り:無病息災など願う-桑名・聖天大福田寺/三重
2011/03/21 あす大神神社で12年に1度の「三卯大祭」 奈良
2011/03/13 田園劇に笑い響く いちき串木野でガウンガウン祭り
2011/03/06 東大寺でお水取り始まる 古都に春呼ぶ炎
2011/03/04 奈良・東大寺へ「お水送り」 福井・小浜の伝統神事
2011/02/23 やっぱり御神渡りありませんでした…神社で奉告
2011/02/20 和歌山、御田の舞を奉納上演 平安中期からの民俗芸能
2011/02/19 北国に春を呼ぶ舞「八戸えんぶり」始まる
2011/02/17 山形で伝統の奇習「カセ鳥」 奇声上げ、商売繁盛祈る
2011/02/16 福島市で巨大わらじを奉納 「暁まいり」
2011/02/08 和歌山・新宮でお灯まつり 暗闇駆ける炎の帯
2011/02/04 がん封じの笹酒祭り、ドライバーには笹水も
2011/01/30 秋田の奇祭「竹打ち」、乱入排除へリボン着用
2011/01/27 病も逃げる寒修行、「エイッ」気合入れ滝の中へ
2011/01/26 八ッ場ダム水没予定地、豪快に「湯かけ祭り」
2011/01/23 秋田で4年ぶり奇習「嫁つつき」 子宝願う小正月行事
2011/01/21 「良い子にしています」と「泣ぐわらす」
2011/01/20 上げ馬神事:「虐待行為根絶を」三重の文化財保護審
2011/01/19 でかいけど怖くないわら人形…防火願ってます
2011/01/16 寒中みそぎ:若者4人が荒行 北海道・佐女川神社
2011/01/13 奥三河の花祭りで一昼夜舞う 笛、太鼓に鬼も盛り上げ
2011/01/12 「一番福」は26歳会社員 西宮神社、3千人疾走
2011/01/11 宝恵かご、大阪ミナミの街彩る 「十日えびす」開幕
2011/01/10 奥三河の花祭りで一昼夜舞う 笛、太鼓に鬼も盛り上げ
2011/01/07 脚さばき軽やかに蹴鞠初め 京都・下鴨神社
2010/12/18 御湯立で身を清め…奈良・若宮神社の例祭始まる
2010/11/09 神社でミサ…隠れキリシタン子孫ら参列
2010/11/07 棒踊り:豊年祭であす披露--垂水市の大羽重神社/鹿児島
2010/11/06 威勢良く総踊り おはら祭始まる/鹿児島市
2010/11/03 「唐津くんち」宵ヤマで開幕
2010/10/28 山頂に「お船様」、漁師町の祭り最高潮
2010/10/27 けんか祭りが観客を魅了=兵庫県姫路市〔地域〕
2010/10/13 平城宮跡で「相撲節会」、勝者決まると舞を披露
2010/10/12 3年に1度の「帯まつり」、雨のため舞台に登場
2010/10/08 現代に言い伝えられている「夜のタブー」に根拠はあるの?
2010/10/04 市の重要無形民俗文化財「いなりっこ」、子どもたちが披露・三浦
2010/10/02 調布・下石原八幡神社で11年ぶりに「土俵舞」-有形民俗文化財
2010/09/24 石川・七尾で奇祭「お熊甲祭」…大技に歓声も
2010/09/16 「岸和田だんじり祭り」携帯電話で生中継
2010/09/04 <諏訪神社>大提灯鮮やかに 愛知・一色町
2010/08/31 450年続く「鶴崎踊」=大分
2010/08/27 「松前神楽」厳かな舞=北海道木古内町
2010/08/26 夏の風物詩のナゾに迫る!「スイカ割り」の起源とは?
2010/08/21 日本一やかましい「石取祭」=三重県桑名市
2010/07/31 古式のっとりクジラ取り、赤のしめこみ勇ましく
2010/07/29 炎舞うたいまつ抱えソリャ、ソリャ…那智の火祭
2010/07/27 熱さで厄払い!石段駆け上がる大たいまつ
2010/07/20 旧町村の伝統夏祭りを1カ月で堪能=福島県田村市
2010/07/18 「山鉾」は「やまほこ・やまぼこ」どちら?
2010/07/17 キリコ担ぎ「イヤサカサッサイ」…能登あばれ祭
2010/07/10 「べっぴんさんじゃ」かごに分乗、愛染まつり
2010/06/21 「チャグチャグ馬コ」華やか装束の馬が行進
2010/06/13 初夏の一大絵巻「壬生の花田植」開催=広島県北広島町
2010/06/12 たいまつ揺らし夏山開きの前夜祭…鳥取・大山
2010/06/11 <熱田まつり>無病息災祈る灯、幻想的に…名古屋
2010/06/06 感染厳戒「牛の角突き」…新潟・山古志
2010/06/04 長崎・聖福寺で厳かに献茶式 本堂修復実現の願い込め
2010/05/24 皇后さま、蚕に桑の葉与える「御給桑」
2010/05/16 上社の里曳きに過去最高43万人…諏訪・御柱祭
2010/05/14 虐待か伝統か…「上げ馬神事」を県文化審調査
2010/05/13 <葵祭>御禊の儀 心身清め、本番を待つ…京都・上賀茂神社
2010/05/10 手作りロケット「龍勢」、タイの雨ごい技術移転
2010/05/03 時代行列、500人が町内練り歩く
2010/04/26 川上祭:サンヤレに乗り、五穀豊穣を祈る--高島 /滋賀
2010/04/25 流鏑馬神事:人馬一体、次々命中に歓声--熊本市・出水神社
2010/04/18 <火祭り>燃え上がれ、みこし…岐阜・手力雄神社
2010/04/09 ナムヤーの声響く…奈良・薬師寺で花会式
2010/03/27 <東大寺>夜空焦がす「籠たいまつ」 担ぎ手の童子、勇躍
2010/03/21 巨大「さいの神」、東洋大陸上競技部も点火
2010/03/18 「餅上げ力奉納」で新記録 京都・醍醐寺
2010/03/17 伊万里トンテントン事故多すぎて「合戦」廃止
2010/03/09 伝統の蘇民祭、下帯姿で護符入り麻袋奪い合い
2010/03/08 苗代田祭「ベブがハホ」 宮崎・高原
2010/03/04 「御神渡り」ござなく候…諏訪で「奉告式」
2010/03/02 <西大寺会陽>宝木を奪い合う 岡山の奇祭500年
2010/02/27 勇猛な男衆、六郷の「竹うち」=秋田県美郷町
2010/02/19 無病息災願い「お伊勢講」たたかれてご利益
2010/02/17 <鬼祭り>「アオー」青鬼駆ける 愛知・豊橋で無病息災願う
2010/02/12 大ダラ奉納し豊漁祈願、神社まで13匹担ぐ
2010/02/03 温めた笹酒でがん封じ…奈良・大安寺
2010/02/01 百済の王族迎える火…荘厳「師走祭り」
2010/01/30 新婚さんを手荒く祝福「婿押し祭」…福岡
2010/01/26 大わらじみこしが練り歩き=山形県高畠町
2010/01/24 若者4人が厳寒の荒行「寒中みそぎ祭り」
2010/01/22 墨塗って醜い顔、兵庫で「山の神」行事
2010/01/17 「百貫しめ縄」が完成 宮城県蔵王町
2010/01/13 しゃもじで顔なで、無病息災…びんずる廻し
2010/01/13 大たいまつを引き回し…筑後「鬼の修正会」
2010/01/12 千年の伝統、福求め「花奪い」
2010/01/12 1年の無事祈り秘曲を奉納…奈良・春日大社
2010/01/09 無病息災願い「をけら詣り」…京都・八坂神社
2010/01/07 「わっはっはー」3唱…お笑い神事で年忘れ
2009/12/23 正月に引き合う大俵できた!…会津坂下
2009/12/22 <寒みそぎ>ふんどし一つで来年の豊作を祈願 福岡・前原
2009/12/21 「お渡り式」で平安の昔にタイムスリップ
2009/12/20 <みそぎ祭>五穀豊穣願って男衆らが威勢よく…岐阜・長良川
2009/12/16 さあ御柱祭、大しめ縄で実感…諏訪大社下社
2009/12/14 「目隠し女相撲」手探りの大一番
2009/12/11 <秩父夜祭>「ホーリャイ」の掛け声 屋台引き上げに歓声
2009/12/06 罰ゲーム?“奇祭”おしろいまつり…福岡
2009/12/03 <裸坊祭>男衆、体ぶつけ合い 山口・防府天満宮
2009/11/13 <唐津くんち>宵曳山で幕開け 4日まで祭り一色に 佐賀
2009/11/06 <ケベス祭り>大分県国東半島の奇祭 闇焦がす火に歓声
2009/11/05 天高く白狐の妙技、長崎で「竹ン芸」
2009/11/04 <灘のけんか祭り>神輿3基ぶつかり合い…兵庫・姫路
2009/10/25 <熱田神宮>本殿改修終え 草薙の剣戻る
2009/10/22 ちょうちん屋台、飛騨路彩る…岐阜で高山祭
2009/10/19 <長崎くんち>長崎市の諏訪神社などで始まる 唐人船も登場
2009/10/15 御柱祭来年に控え「体験ひろば」=長野県諏訪市〔地域〕
2009/10/08 奄美大島で豊作祈願の儀式
2009/10/07 橋を渡る女は極楽往生…立山信仰が復活
2009/09/26 重さ4トン、街角駆け抜ける…岸和田だんじり祭
2009/09/24 女官、きつねに早変わり=福岡県八女市
2009/09/23 比叡山の「千日回峰」満行、戦後13人目
2009/09/21 勇壮!鶴岡八幡宮で流鏑馬神事
2009/09/17 豊作祈願、太鼓や三味線に合わせ「大造り物」行く
2009/09/15 礼拝1日3千回、伝教大師お世話役に渡部師
2009/09/12 <アイヌ>伝統儀式でサケの豊漁を祈願 北海道・千歳川
2009/09/07 全長10m!防災願う大提灯…愛知・一色町
2009/09/02 大たいまつの炎赤々と…富士山・吉田の火祭り
2009/08/26 盆の間“黒鬼”が助ける地獄の苦しみ
2009/08/18 昔は普通に食べていた?日本人にとってのヘビを食べる文化とは?
2009/08/14 <立佞武多>夜空にそびえ立つ 青森・五所川原で開幕
2009/08/13 <秋田竿燈まつり>夜空彩る提灯 鍛えた技を差し手たち熱演
2009/08/12 「山あげ祭」で野外歌舞伎=栃木・那須烏山〔地域〕
2009/08/09 祇園祭の無事を神前に奉告…八坂神社夏越祭
2009/08/08 <石取祭>「日本一やかましい」祭り始まる 三重・桑名
2009/08/07 <尾張津島天王祭>2000を超える川面照らす…愛知県津島
2009/08/06 <戸畑祇園大山笠>動く「光のピラミッド」…北九州市戸畑
2009/08/05 <鯛まつり>海の男の奇祭、勇壮に…愛知・南知多
2009/08/04 <天神祭本宮>かがり火などの光 大川を照らす…大阪
2009/08/03 <遠州新居手筒花火>豪壮な炎、夜空焦がす 静岡・新居
2009/08/02 平安の昔から受け継がれているおしぼりの“おもてなしの心”
2009/08/01 罪も汚れも水に流し…なにわの夏「天神祭」
2009/07/31 <日田祇園祭>集団顔見世…夜を彩る山鉾8基勢ぞろい 大分
2009/07/30 七つの器持ち、あでやか花嫁行列…福島・南会津
2009/07/28 勇壮な駆け抜け、博多祇園山笠フィナーレ
2009/07/27 <大太鼓>勇壮な音を響かせ豊作祈願 北秋田・綴子地区
2009/07/26 たいまつ担ぎ「ソリャ、ソリャ」…那智の火祭り
2009/07/24 <祇園祭>「神の使い」資格を稚児に 八坂神社で社参の儀
2009/07/22 「まねきアワビ」に豊漁祈願…三重で海女の祭り
2009/07/21 <郡上おどり>奥美濃の夏彩り開幕 9月5日まで
2009/07/20 「江戸」残す街に豪華な山車…佐原の大祭
2009/07/18 <祇園祭>目抜き通りに鉾出現 京都・四条室町で「鉾建て」
2009/07/17 「オッショイ!」博多祇園山笠のお汐井取り
2009/07/12 水行「気持ちいい」、不動滝で開運祈願…石川
2009/07/10 火の粉と共に乱れ舞う…能登で「あばれ祭り」
2009/07/08 傘差して見上げる飾り山、壮麗に…博多祇園山笠が開幕
2009/07/07 <祇園祭>幕開け、八坂神社では「お千度の儀」 京都
2009/07/06 「愛染さんじゃ、ほーえーかーご」…なにわ三大祭り
2009/07/05 「赤ちゃん健やかに」―額に「富士山」
2009/07/02 <御田植祭>豊作と大漁祈願、巨大団扇奪い合う…三重・志摩
2009/06/20 <熱田まつり>「献灯まきわら」に明かりともり 名古屋
2009/06/17 厄よけ効果で一挙に普及 風鈴には人の願いが込められていた
2009/06/14 アイヌ文化伝承者の認定制度を提案
2009/06/03 町中を“化けもの”練り歩く…山形・鶴岡天満宮の天神祭
2009/05/26 <ホーランエンヤ>12年ぶりの船神事が華麗に展開 松江
2009/05/25 <浅草三社祭>2年ぶりに「宮出し」が復活 祭りは最高潮に
2009/05/24 <京都葵祭>都大路に華やかな王朝絵巻 観客から拍手
2009/05/23 川渡り神幸祭、筑豊に初夏=福岡
2009/05/19 “平成不況”も吹き飛ばせ…善光寺で20メートルの獅子舞
2009/05/18 ソイヤ!ソイヤ!平安装束で神輿行列…東京・神田祭
2009/05/17 「肘をついて食べると行儀が悪い」の根拠は、ちゃぶ台にあった?
2009/05/16 色鮮やかな巨大山車を「ヨイサ、ヨイサ」…愛知で潮干祭
2009/05/15 右手に包丁、左手にハシ…フナずし切り分け琵琶湖の神に
2009/05/13 地元の伝説と共に行列…新潟・阿賀の「キツネの嫁入り」
2009/05/12 射抜き、お見事!…京都・下鴨神社で流鏑馬
2009/05/11 <雑記帳>女の赤ちゃんおぶって踊る 鹿児島・阿久根
2009/05/10 人馬一体、「壁」に挑む…桑名・多度神社で伝統の神事
2009/05/06 <こどもの日>地震被害の宮城県栗原市で「花山鉄砲まつり」
2009/05/02 日本全国の「神楽」大集合…大分・由布
2009/04/30 豪快な「炮烙割」に歓声 京都の壬生狂言始まる
2009/04/19 <春の高山祭>雨の中、開幕 からくりに歓声 岐阜
2009/04/18 桜の開花、山伏姿で吉野山に報告…金峯山寺の「花供会式」
2009/04/17 世の光、夜に炎…岐阜で手力の火祭り
2009/04/16 「オイサー!」桜色の花みこし、岐阜・美濃まつり開幕
2009/04/14 豪壮な山車、人形の舞台…さくらまつりに「日立風流物」
2009/04/13 春だ祭りだ山車が走る、城下町のムード最高潮…静岡・掛川
2009/04/12 神宝「梓御弓」作り着々、式年遷宮で新調…三重・伊勢神宮
2009/04/11 金色の前立本尊に祈る不景気脱出…善光寺で御開帳
2009/04/09 安珍と清姫の悲恋に思いはせ「安珍歌念仏踊」を奉納
2009/03/31 500キロの大わらじ、大汗ぬぐい奉納
2009/03/26 この年の吉凶占う矢、安曇野の穂高神社で「奉射祭」
2009/03/24 厳かに平安絵巻、奈良・春日大社で「春日祭」
2009/03/12 東大寺二月堂のお水取り、古都の夜空染める「お松明」
2009/03/05 <どろんこ祭り>ふんどし姿で五穀豊穣祈る 千葉・四街道
2009/03/04 <雑記帳>岡山・西大寺で500回目の奇祭「会陽」
2009/03/03 「御神渡り」ござなく候…諏訪湖、暖かい冬
2009/02/27 春呼ぶ「谷汲踊」、鳳凰の羽思わせ華麗に
2009/02/26 鬼追われ、冬も終わり…奈良・長谷寺で火祭り「だだ押し」
2009/02/25 五穀豊穣祈り威勢良く、石川・菅生石部神社で「竹割り祭り」
2009/02/24 「さげもんめぐり」園児のおひな様パレードで開幕
2009/02/23 砂かけ合い豊穣・息災祈願…奈良・廣瀬神社
2009/02/19 <鬼祭り>青鬼退治はあめまき、粉まきで 愛知・豊橋
2009/02/18 12メートルの大わらじ、6時間かけ担いで奉納
2009/02/16 女人禁制、男たちが燃え走る…和歌山「お灯まつり」
2009/02/14 「神男」目がけて「裸男」殺到!愛知の奇祭が大盛況
2009/02/13 五穀豊穣を願い、燃え盛るたいまつで鬼退治…愛知
2009/02/12 1mの大物タラ、棒でつるして神社に奉納…秋田
2009/02/10 <神事>狐の嫁入り道中、3千人が見守る 三重の稲荷神社
2009/02/07 <蘇民祭>岩手の奇祭、今年は静かに熱く
2009/01/29 奇抜な化粧で大火を防ぐ…岩手・住田町の奇習「水しぎ」
2009/01/28 4メートル「大わらじ」が練り歩く、山形・高畠で健康祈願
2009/01/27 <湯かけ祭り>無病息災を祈願…氷点下の群馬・川原湯温泉
2009/01/26 掛け声も勇ましく梵天祭、豊作・繁盛を祈願…秋田
2009/01/25 左義長の団子食べれば無病息災…大磯伝統の浜の火祭り
2009/01/24 1年間の悪いことをウソに変え…福島で「うそかえ祭」
2009/01/23 <茅原の大とんど>大たいまつ夜空を焦がす 奈良・吉祥草寺
2009/01/22 <福俵引き>七福神が家人と綱引き 大分・日田
2009/01/21 6人しかいなくても…富山で「初午」、子供たちが豊穣祈る
2009/01/20 <ハラソ祭り>勇壮、昔の捕鯨再現…三重・尾鷲の梶賀湾
2009/01/19 <元服式>受け継ぐ伝統、中3の4人が参加…岐阜・本巣
2009/01/16 途絶えた小正月の舞踊、17年ぶりに披露…山梨
2009/01/10 無病息災へ七日堂裸詣り=福島県柳津町
2009/01/08 勇壮に「花奪い」…家内安全・商売繁盛願い
2009/01/08 <初生け式>精進と上達を誓う 京都・華道家元池坊
2009/01/07 冷水に例年より絶叫、原因は暖冬?…山形の「裸まいり」
2009/01/06 みやびな平安装束で“足技”披露…下鴨神社で「蹴鞠初め」
2009/01/01 <伊勢神宮>大かがり火に新年待ちわびる人の輪
2009/01/01 夜空焦がす1000本のたいまつ、厳島神社で鎮火祭
2008/12/25 五穀豊穣を祈願、巫女ら1000人が「お渡り式」
2008/12/22 江戸町火消しの伝統、巨大門松が銀座にお目見え
2008/12/22 博多仁和加」で年忘れ=福岡市
2008/12/20 北陸の正月料理「かぶらずし」の漬け込み最盛期に
2008/12/14 <サッチェプ>アイヌ民族博物館で伝統のサケくん製作り
2008/12/13 <江戸凧>製作の繁忙期…「来年こそは景気上向いて」 千葉
2008/12/11 ほくほく大根で無病息災祈願 京都の千本釈迦堂
2008/12/09 <塩引き鮭>本格的な冬到来 つるし作業始まる 新潟・村上
2008/12/05 勇壮な「秩父夜祭」に見物客19万3000人
2008/11/30 古代米のワラ使い、“伝説”の納豆復活…秋田・横手
2008/11/26 信仰の心も白く大根かな、石川・輪島で伝統の「大根托鉢」
2008/11/19 神話の里で夜を徹し舞奉納 宮崎・高千穂町
2008/11/14 徹夜で鬼の舞 400年の伝統伝え 愛知・奥三河
2008/11/12 晩秋の夜空染める巨大な炎 福島「松明あかし」
2008/11/10 <和具の方言>三重・志摩の開業医が発刊 収録語数3万超す
2008/11/03 神が裁いた岩、太陽が昇る…宮城・神割崎
2008/10/31 「百鬼」のみ込む黒い雲…ルーツに迫る?妖怪絵巻確認
2008/10/27 「お身ぬぐい」で4百年ぶり素顔 岐阜・瑞浪
海外
2012/05/04 サムライ末裔?スペインのハポンさんDNA鑑定
2012/04/04 ダビンチ未完壁画が現存か 伊フィレンツェの宮殿
2012/03/31 ヒトラー要塞を観光地に 暗殺未遂事件の舞台
2012/03/27 バチカンの歴史文書公開 ガリレオの裁判記録も
2012/01/16 ストーンヘンジ石材、未知の産地が判明
2012/01/14 北米奥地でスペイン遠征隊の宝飾品発見
2012/01/11 古代ローマ兵士の靴60足、英国で発見
2012/01/09 食人の痕跡を示す骨、メキシコで発見
2012/01/07 出土した骨、チムー王国の遺跡発掘
2012/01/05 頭にかぶせられた容器、マヤの王墓発見
2011/12/21 ペルー遺跡で乳幼児44人の人骨 14世紀にいけにえに
2011/09/27 巨大グラディエーター養成所跡を発見
2011/08/24 ガリレオの裁判記録公開 来年2月、バチカン文書館
2011/08/11 “生贄の儀式”執行人の墓を発見?
2011/07/27 ナチス時代の巨大リゾートがホステル再生、1939年に建設中止
2011/07/22 崩壊寸前、パレンケのピラミッド
2011/07/20 古代の宝物殿の門発掘 エジプト・ルクソール
2011/07/12 アメリカ独立記念日、俗説の真相
2011/07/11 ヒトラー、まだ名誉市民? 出身地オーストリアで波紋
2011/06/29 太陽の船:発掘を開始…2隻目、早大・吉村名誉教授ら
2011/05/24 密林の下に眠るマヤ文明の都市
2011/05/23 アメンホテプ3世の巨大像を発掘、ツタンカーメンの祖父
2011/05/02 交易の証拠、鉄器時代の金の首飾り
2011/04/29 マヤ文明、やせた土地で繁栄した理由
2011/04/24 埋蔵の意味、ローマ時代の財宝発見
2011/04/07 古代アメリカのカカオは宝石に匹敵?
2011/03/18 最古の高層建築、恐怖心から建造か?
2011/03/14 翡翠の指輪、中国“水漬けのミイラ”
2011/03/08 17世紀「魔女裁判」の記録がデジタル化、オンラインで無料公開
2011/03/07 英政府がUFO機密文書を公開、無料ダウンロードも可能
2011/03/04 肉を削ぐ未知の葬儀を発見、ヒマラヤ
2011/02/07 古代トランシルバニアは黄金郷だった?
2011/01/29 伊沿岸、遺棄化学兵器の被害深刻 多くが未回収
2011/01/23 ナスカ:新たな地上絵2点を発見…山形大研究チーム
2011/01/14 柄頭の紋章、黒ひげの船から装飾剣
2011/01/04 ヒッタイト時代の精巧ガラス、トルコで出土
2010/12/31 トルコで日本・トルコ交流展覧会 日本人3人がテーマ
2010/12/22 何と!…流浪のアンリ4世頭部、本物だった
2010/12/20 メソアメリカ最古のゲーム盤を発見?
2010/12/11 バージニアで400年前のパイプを発見
2010/12/08 ポンペイ遺跡、また崩壊 政府批判の声
2010/12/06 スフィンクス守った壁発見 エジプト、王の夢に出現?
2010/12/04 カチンの森事件、スターリンが指令…露下院声明
2010/11/24 バチカンで「歴史的図書」に触れる展示、手袋でムード作り
2010/11/23 北米初の邦人入植地保存へ 福島出身「若松コロニー」
2010/11/21 ポカホンタスが結婚した教会を発見
2010/11/19 ユネスコ無形文化遺産、ペルーの「ハサミ踊り」など候補に
2010/11/17 世界に広まる“じゃんけん”発祥の地は日本だった!?
2010/11/12 ケシの花で英中が“歴史摩擦” 異なる戦争の記憶
2010/11/11 チャウシェスク大統領夫妻の遺体、本人と結論
2010/11/10 NY、バスケ最初の規則集競売へ 考案者ネイスミスが作成
2010/11/02 長さ115mの経典、中国4大仏教名山の峨眉山で公開
2010/10/26 世界遺産の鉱山、崩壊の危機=ボリビア
2010/10/25 新大統領も「銃撃寸前」 ケネディ暗殺直後に警護官
2010/10/24 中国利上げは変更幅も予想外、そろばんの伝統が消える
2010/10/23 古代エジプト神官の墓発掘 カイロ郊外
2010/10/22 3万年前の人類、「パン」を食べていた可能性=研究
2010/10/21 流出文化財、日本でも調査へ=円明園破壊150年で中国
2010/10/20 ドイツ歴史博物館の展示、ヒトラーを生んだ社会に焦点
2010/10/19 インドで未知の「コロ語」発見 少数民族が話す
2010/10/07 新薬実験、囚人らに売春婦あっせんし性病に
2010/10/06 第1次大戦賠償金、やっと完済…終結92年後
2010/09/30 バーミヤン遺跡にブッダの顔壁画 6世紀か、破壊の大仏脇
2010/09/29 タイタニック沈没は「操舵ミス」、航海士の孫が明らかに
2010/09/28 ペルーで出土の17世紀の手紙に「失われた言語」
2010/09/24 ネフェルティティ、美女でなかった?=古代エジプトの王妃―英紙
2010/09/21 ヒトラーがネパール国王に贈ったベンツ、修繕して復帰へ
2010/09/19 金の防具や宝飾品発見=古代マケドニアの墓―ギリシャ
2010/09/18 ローマ法王、英女王と歴史的な初公式会談
2010/09/14 女性警官、全米初はシカゴか=1890年代に採用―地元研究家
2010/09/10 <イスラエル>最古のオリーブ油生産施設発見 日本の調査隊
2010/09/03 平壌に大規模高句麗古墳 ほぼ全面に壁画や痕跡
2010/09/02 1万2000年前の宴会跡=葬儀で野牛と亀の料理―イスラエル
2010/08/30 紀元前400年頃のキプロス難破船、大量のオリーブ積む
2010/08/23 アンコール遺跡、受難の仏像発見…上智大調査団
2010/08/22 英遺跡ストーンヘンジ付近で木製構造物の溝、新たな遺跡か
2010/08/18 人類最古の石器使用、痕跡付いた動物の骨発見
2010/08/06 ハノイの王城、世界遺産に 遺跡「タンロン」
2010/08/04 NYの米テロ跡地隣から木造船 18世紀建造か
2010/07/31 映画史塗り替える大発見!喜劇王の出演作
2010/07/30 チャウシェスク元大統領の遺体掘り起こし、DNA鑑定へ
2010/07/29 台湾に「竜馬会」が発足 李登輝元総統が名誉会長
2010/07/28 古王国時代「最高の墓」発掘=エジプト
2010/07/25 世界最古のシャンパンか、バルト海の難破船から発見
2010/07/24 英国の野原でローマ時代の金庫発見、アマチュアの宝探し人
2010/07/23 トラファルガーの海戦直前に英提督が執筆の書簡、今週競売に
2010/07/16 <旧石器時代の人類>北緯52度で原人の生活跡 寒さ克服か
2010/07/04 秘密の地下トンネル発見=セティ1世墳墓―エジプト
2010/07/03 最古の12使徒聖画像発見 ローマ、レーザー使い復元
2010/06/30 ヒクソスの首都確認=ナイル川流域―古代エジプト初の異民族王朝
2010/06/28 360万年前の人骨を発見  「ルーシー」よりも40万年以前
2010/06/27 ガリレオの「指」、フィレンツェの博物館で展示へ
2010/06/23 アルメニアの洞窟から最古の革靴 紀元前3500年ごろ
2010/06/09 ギリシャのパルテノン神殿、30年ぶり「足場なし」に
2010/05/31 メキシコ独立戦争の英雄の遺骨を鑑定へ
2010/05/30 アイルランドの「ジャガイモ飢饉」伝える手紙、競売に
2010/05/28 兵馬俑、新たに120体発見…顔に肌色の彩色も
2010/05/26 「三国志」関連の曹休の墓発見 中国河南省
2010/05/19 10世紀の中国難破船の財宝76億円相当、インドネシアが競売に
2010/05/12 「咸臨丸」航路たどり到着=150年前の乗組員子孫も-米
2010/04/12 廃材で古民家再現、乱開発から上海文化守る
2010/04/09 古代王朝の墓にあった「来世への扉」発見=エジプト考古学者
2010/04/08 安重根処刑100年、遺骨発見で日本に協力要請
2010/04/06 3~5万年前のロシア南部に「未知の人類」
2010/04/02 放火か、世界遺産・ブガンダ王族の墓が焼失
2010/03/16 色彩豊か!古代エジプトのひつぎ、返還へ
2010/03/06 ムソリーニの通説覆す素顔 愛人の日記
2010/02/24 ツタンカーメンは「病死」、DNA解析で判明
2010/02/22 台湾で紅茶?日本の遺産、震災きっかけに復活
2010/02/16 ローマ帝国に東アジア人? 共同墓地から骨発見
2010/02/05 マヤ文明の巨大な頭の彫刻、グアテマラのジャングルで発見
2010/01/26 古代エジプト中流階級の墓発見、習慣など解明の手掛かりに
2010/01/23 ピラミッドは労働者が作った?墓群見つかる
2010/01/16 ネアンデルタール人だって、おしゃれだった
2010/01/03 ネフェルティティ像、独に返還要請へ=「非道徳的」-エジプト
2009/12/27 クレオパトラ時代の神殿門発掘
2009/12/03 「種の起源」初版本1500万円 英民家で発見、競売
2009/12/01 聖骸布にキリストの名前発見 歴史研究家が発表
2009/11/24 粘土塊にくさび形文字…ハンムラビ王時代の「封泥」
2009/11/23 旧日本軍の潜水艦2隻発見=ソ連警戒し接収後沈める-ハワイ沖
2009/11/22 地上絵残したナスカ人の滅亡、森林伐採で加速=研究
2009/10/10 「最後のオスマン帝国人」E・オスマン氏が死去、97歳
2009/10/08 孔子の子孫200万人=新しい家系図が完成-中国
2009/10/07 440万年前、最古の人類全身骨格を発見
2009/10/05 金属探知器で最大級のお宝!英国男性が発見、考古品1350点
2009/09/23 人類最古級の糸=3万2千年前、グルジアで発見
2009/09/20 イエスも来た?シナゴーグ=イスラエル
2009/09/16 南米最古級の金の耳飾り発掘、アンデス神殿遺跡で
2009/09/14 約8万年前の貝殻ビーズ=モロッコの洞穴で発見-国際チーム
2009/09/10 欧州最古、90万年前と推定=スペインの石器「握斧」-米研究者
2009/09/09 1000年前のバイキングの財宝、大英博物館などで展示へ
2009/09/06 英機密文書公開、作家のダイヤ密輸も明らかに
2009/09/04 ドイツでローマ時代の馬像発見、2000年前のものか
2009/08/28 128年前の懐中時計、刻まれた名前をたどり子孫に返却。
2009/08/26 「道具の熱加工は欧州で始まる」の定説覆るかも
2009/08/24 伊地震の被災教会からフレスコ画 15世紀前半、修復中に発見
2009/08/19 北京原人は火を用いていた?遺跡で焼いた骨など見つかる―北京市
2009/08/17 インダス文字に数学で迫る=米印チーム
2009/08/06 ペルーの首都中心部で古代のミイラと人骨発掘、計9体分
2009/07/29 インドネシア>大統領選投票もゼロ 文明を拒むバドゥイ族
2009/07/25 「社会の敵NO.1」に命中?の銃競売-米
2009/07/04 キプロスで石器時代の井戸発見、世界最古の可能性
2009/07/02 3万5千年前の笛発見=独の洞穴で-音楽のある社会築く
2009/06/28 「秦の兵馬俑」、再び発掘=新たに11体出土も-中国
2009/06/27 アラスカの島、日本船からのネズミを229年ぶりに駆除
2009/06/15 革命家ローザの遺体発見か=没後90年、特徴酷似-独
2009/06/10 タイタニック号最後の生存者死去 ミルビナ・ディーンさん
2009/06/09 ビッグベン、時刻み続け150年 ロンドンの象徴はぜんまい式
2009/06/08 世界最古1万8000年前の土器発見…中国・湖南省
2009/06/06 新紙幣の肖像にワット=蒸気機関で産業革命に貢献-英
2009/05/31 生前のキリスト像を初確認 ミケランジェロ作品
2009/05/28 天安門事件死者は727人=元新華社幹部の回顧録-中国
2009/05/20 世界最古のビーナス像発見 3万5千年前、牙に彫刻
2009/05/17 北京原人の洞窟再発掘へ=72年ぶり本格調査-中国科学院
2009/05/14 「近親婚の繰り返しで断絶」=スペインハプスブルク朝-遺伝学者
2009/05/07 関係改善が狙い?台湾が植民地時代の日本人技師を顕彰へ
2009/05/05 天安門事件発砲、トウ氏が命令=親中派要人が異例の名指し-香港
2009/05/03  クレオパトラの墓に迫る?=「世紀の発見」に期待-エジプト
2009/05/01 有害な伝統食禁ずる宗教令=塩漬け魚で死者も-エジプト
2009/04/30 <エジプト>鮮明!古代の赤 王朝の4神殿発見
2009/04/26 明代だけで「万里」超=8851km…長城全面測量で判明
2009/04/25 字や史実の違い気にせず友好第一…遼寧省の阿倍仲麻呂の碑
2009/04/23 ムソリーニ長女が禁じられた恋 手紙発見
2009/04/21 ミイラ数十体含む集団墳墓発掘=鮮やかな色残す-エジプト
2009/04/13 シンドラーのリスト、豪州の図書館で見つかる
2009/03/29 世界最古の鉄器か=日本調査隊、トルコで発見-通説覆す可能性
2009/03/25 雨ごいの結婚式=インド
2009/03/23 シリアで9千年前の井戸 浄水目的では最古か
2009/03/19 ベネチアで「女吸血鬼」がい骨発見…悪霊払いの儀式も
2009/03/16 漢字を反転させた謎の文字?少数民族の古代文字と判明―貴州省
2009/03/15 砂に埋もれた古代エジプトの墓、考古学者が再発見
2009/03/09 早大隊、カイロ郊外で古代エジプトの木棺など発見
2009/03/08 ラスコー壁画に黒い染み=ユネスコが危機遺産指定も-仏
2009/03/06 ダビンチ、30代の自画像か 鳥の研究ノートから発見
2009/03/04 ギザのピラミッド付近で古王国時代の座像発見
2009/02/17 古代の墓からミイラ30体 カイロ郊外で発見
2009/02/13 アフリカ最古の人のいけにえか
2009/02/11 ナチスの「死の医師」、92年に死亡と判明
2009/02/09 260年前に沈没の英軍艦発見、金貨900億円積載か
2009/01/30 <ベトナムの鐘>返還から30年、バクニン省博物館で展示へ
2009/01/28 ジョンブル精神があだに?=タイタニック犠牲率、最大は英国人
2009/01/15 「首狩り」は豊穣儀式用にも=南米ペルーのナスカ文化-米博物館
2009/01/14 エジプトで発見のミイラ、シェシェティ女王とみられる
2009/01/13 弁髪のミイラが完璧な姿で出土、清代のものと判明―新疆ウイグル
2008/12/31 7世紀の金貨多数出土 エルサレム、264枚
2008/12/23 ダ・ビンチのデッサン?油絵の裏から発見
2008/12/18 <アルゼンチン>軍政時代の秘密収容所跡地から人骨1万点
2008/12/16 世界最古のイチョウの木器 楽器か、中国・田螺山遺跡
2008/12/04 民家の庭から「お宝」ざくざく=古代ローマ貨幣が3万枚-仏
2008/12/03 中国で6千年前の茶畑 浙江省・田螺山、起源示す
2008/11/13 4300年前の女王のピラミッド、カイロ近郊で発掘
2008/11/09 イラン北西部の遺跡に仏教寺院の特徴
2008/10/25 甲骨文字より古い?中国・山東省で記号刻んだ獣骨発見
産業史
2012/09/25 幌内鉄道 全線開通130周年 ゆかりの地で記念イベント
2012/08/19 小倉「旧小倉鉄道」線路跡見つかる-建設現場で橋台部分
2012/08/11 白老元陣屋資料館で特別展開催―鉄道の歴史ひと目
2012/07/13 江戸の大工の心意気 細部こだわり 春日大社造替に使用? 奈良
2012/06/10 「レモンの石碑」が完成 国産発祥の地、広島・尾道に
2012/06/03 電子レンジは、人類が火の発見をして以来の新しい調理法だった
2012/05/30 あらゆる道を網羅しているアスファルト舗装、その歴史は?
2012/02/24 自動販売機の誕生のきっかけは意外にも「付加価値をつけるため」
2012/02/22 金箔は99%が金沢産?!驚きの事実と、金沢の小さな優良企業
2012/02/19 ミシュランVSブリヂストン 自動車タイヤの歴史とメーカー
2012/01/06 明治の奇術写真発見 日本最古か、福井
2011/11/18 自転車の歴史~前輪の大きい自転車の時代から電動自転車まで~
2011/10/02 「パイプハウス」「ミゼットハウス」が重要科学技術史資料に登録
2011/08/08 新たに建設当時の歴史、工法などを展示 エンパイアステートビル
2011/07/23 昭和初期の遺構…鉄筋コンクリートのラジオ塔
2011/07/16 国内最古の体育館を再現 北大教授、模型で
2011/05/09 8年だけ走った幻のモノレール、29日から公開
2011/02/21 日本初のテープレコーダー開発、木原信敏氏死去
2011/02/06 エレベーター:漱石の「行人」に登場、びょうぶ絵で初確認
2011/01/30 「あおげば尊し」原曲の楽譜発見 19世紀米国の歌
2011/01/21 日産、グローバル本社で歴史的名車の数々を展示する企画展
2010/12/17 「南海ビル」 国の有形文化財に
2010/12/16 横浜市歴史的建造物に認定のビクター工場を解体へ、/
2010/12/07 三州瓦:「だるま窯」20年ぶり稼働へ 愛知・高浜で修復
2010/12/03 「古酒」の魅力伝承に挑戦 岐阜の酒造会社
2010/11/20 115年前の写真、X線の発見
2010/10/14 1300年前の「かつお節」、お味は?
2010/10/11 ファミコンカラーが「アズキ色」だった理由とは――? 任天堂
2010/09/26 熱海─小田原結んでた、レトロな手押し客車復元
2010/09/22 日航「富士号」、「雄姿の頭角」初公開
2010/08/30 国内最古の計算機を寄贈 鴎外と親交の発明家親族
2010/08/29 国内唯一の石油坑道掘り「桂沢坑道」跡、閉鎖へ
2010/08/12 回転木馬、「機械遺産」に=としまえん
2010/07/12 「裸眼」にこだわり 任天堂3DS投入は3度目の正直だった
2010/07/07 海水浴、鎌倉で発祥か…明治の軍医が効能紹介
2010/06/24 尾道特産・除虫菊の歴史伝え「蚊取り線香教室」
2010/06/20 「日本映画発祥の地」試写会行った学校前に駒札
2010/06/14 <有松絞り>古い町並みに映え 名古屋
2010/05/22 ヤマの記憶 後世に 元炭鉱マンの高木さんが最後の写真誌
2010/05/04 阪急創業者・小林一三の業績顕彰、記念館が完成
2010/04/20 美濃焼の上薬原料「長石」の鉱山跡発見…岐阜
2010/04/16 「乗鞍コロナ観測所」60年の歴史に幕
2010/04/02 日本最古の歩道橋で渡り納め
2010/03/26 海外にも普及、点字ブロック発祥地に記念碑
2010/03/14 ボンドの2000GTも…往年の名車、夢の競演へ
2010/03/13 鯖江に有名人眼鏡100点…大村崑さん収集
2010/03/07 南鳥島の電波施設廃止…海保、撤収へ最後の任務
2010/02/08 さらばボンネット型、急行「能登」最後の検査
2010/01/02 日本茶の再製工場跡か=市庁舎解体工事で発見・神戸
2009/12/21 実用性はゼロだけど 売れてます!満州朝鮮復刻時刻表
2009/11/13 なぜ同じような雑誌が出てくるのか?
2009/11/02 僕らが作っているのは「作品」ではなく「商品」――宮本茂氏
2009/10/29 防水機能開発のため、太平洋に腕時計を放流!?
2009/10/25 最古級のディーゼル「惜別」の日は25日
2009/10/20 戦前の無声映画フィルム発見=月形龍之介「荒木又右衛門」短縮版
2009/10/05 「三元車」福島で展示…最古の国産三輪自転車
2009/10/02 空知の炭坑遺産相次ぎ解体、姿消す
2009/09/09 「ドラクエ」は挫折者を作らない――堀井雄二氏が語る
2009/09/06 <松永文庫>映画チラシなど1万2千点 11月3日オープン
2009/09/03 <ニッポン号>世界一周飛行 記念展が東京と北海道で始まる
2009/08/23 旧商家の床下から100年前のワイン…滋賀
2009/08/19 テレビゲームの進化の歴史はコントローラの歴史だった?
2009/08/16 「"北野映画"に通じる先見性があった」伝説の"たけ挑"秘話
2009/08/02 造幣局を動かしたゲーム?『スペースインベーダー』伝説とは
2009/07/25 <幻のスーパーカー>マツダの倉庫で発見 修復しデモ走行
2009/07/23 ファミコンよりも昔…世界初のテレビゲームってどんなもの?
2009/07/14 どうして人は、モグラを叩こうと思ったのか?
2009/07/01 さよなら港町クレーン、「函館どつく」で撤去作業始まる
2009/06/30 輪島塗、最古の漆精製道具見つかる…江戸後期の量産裏付け
2009/06/22 レトロな小豆色、これが秩父鉄道オリジナルカラー
2009/06/11 横浜港発祥の波止場「象の鼻」、復元して公園に
2009/05/30 走った!大正期の電気自動車、全面補修で63年ぶり
2009/05/27 仏王妃のためにブレゲが作った懐中時計…復刻でも10億円
2009/05/19 「読売Y─1ヘリ」など6点、重要航空遺産に認定
2009/04/17 “本州の背骨”をつないで120年、中央線が記念式典
2009/03/21 “名人”という社会現象―高橋利幸氏、ファミコンブームを振返る
2009/03/20 コンパクトディスク誕生から30年
2009/03/19 ヤマハのピアノ、産業遺産に…1903年製初期型
2009/03/11 パラメトロンからPC-9801まで、技術遺産に認定
2009/03/10 最古の明治天皇客車図面を発見 鉄道黎明期の一級史料
2009/02/19 “近代製鉄の父”しのぶガス灯、郷愁誘う…岩手・釜石
2009/02/08 成田山「お参り電車」の歴史、京成電鉄100年記念し展示
2009/01/22 <“ムーミン”機関車>18日さよなら運転 鉄道博物館入り
2009/01/19 懐かしの日光ロマンスカー保存へ、安住の地は東武博物館
2008/12/06 <ヘリコプター>日本初のヘリ「古巣」へ 全日空前身が輸入
2008/12/03 <0系新幹線>ハンマーで打ち出した「だんご鼻」…山下さん
人物伝
2012/10/17 ゲバラ直筆日記をネットで公開 ボリビアの研究者
2012/10/07 西田幾多郎の下宿解体へ 「往時の山口に思いを」
2012/08/21 お雇い外国人デニソンの肖像画 米に存在、貴重な資料
2012/08/18 日本近代奇術の祖・松旭斎天一の足跡 没後百年に出版
2012/08/09 西郷隆盛直筆の手紙発見…人柄にじみ出る
2012/07/31 島尾敏雄旧宅を資料館に改修 20日から一般公開 奄美市
2012/06/26 太宰治:「げた抱きしめ奥さん放心」入水自殺で元隣人証言
2012/05/10 故三浦綾子の随筆集出版 9年ぶり、生誕90年記念
2012/05/03 1300年ぶり出身地に納骨 古事記編纂の太安万侶 奈良
2012/04/30 徳川将軍、お好みは細面…歴代正室は逆三角形顔
2012/04/27 小津や東郷らが寄せ書き? 俳優宅でびょうぶ見つかる
2012/04/24 石井鶴三の未公開作品公開 「宮本武蔵」挿絵原画など
2012/04/21 岸田劉生の油彩、51年ぶり発見 女性像、妻がモデルか
2012/04/16 芥川龍之介の直筆書簡2通 宇都宮・岡本家住宅から見つかる
2012/04/08 ヘブライ大、文書8万点公開へ アインシュタイン寄贈
2012/03/22 若山牧水の未発表歌見つかる 家族の日常詠む貴重な1首
2012/03/08 織田作之助「木の都」 大阪・口縄坂
2012/03/06 チャプリンの出生に謎 英当局、記録確認できず
2012/02/11 鉄の宰相ビスマルクの肉声見つかる
2012/01/22 日露戦争多数の死に自責の念 乃木大将「養子とらず家断絶」書簡
2011/12/23 山本周五郎の戦中日記、全文を初刊行へ
2011/12/16 賢人「門野幾之進」…偉業に触れる記念館
2011/12/06 広重の新たな浮世絵を発見 水墨で多摩川描く
2011/11/29 朱舜水の子孫が墓参り 105年ぶり徳川家招く
2011/11/27 芥川竜之介の虚子宛て書簡発見 俳句の講評を求める
2011/11/05 「日本沈没」の創作メモ、小松左京さん宅で発見
2011/11/02 「楢山節考」の草稿発見 92枚、インクで手直しも
2011/10/23 田中元首相の“恋文”発見 「越山会の女王」に宛て
2011/10/22 淀殿はタバコ顔だった!? 戦国時代に学ぶ健康術
2011/10/21 中原淳一さんの原画を確認 少女雑誌「ひまわり」表紙
2011/10/19 金方是無く…七代目団十郎、金策の書状
2011/10/05 板垣退助愛用のトランク寄託 日本で最古?ヴィトン製
2011/09/28 北京で魯迅ゆかりのケーテ版画展 沖縄の美術館所蔵品を展示
2011/09/25 意外と知られていない? 太宰治のおしゃれセンス
2011/09/20 七代目団十郎の資料公開へ 直筆俳句も、早大演劇博
2011/09/14 「シャネルはナチスのスパイ」と米伝記、コードネームも存在
2011/09/12 藤田嗣治の小作品37点発見、連作と類似テーマ
2011/09/09 下村湖人の自筆原稿見つかる 700枚、元編集者宅で
2011/08/25 親鸞の新たな直筆発見か 「西方指南抄」から紙片
2011/08/19 作家カミュの死にKGB関与説 伊研究者発表、異論も
2011/07/25 孫文、革命前に米国籍取得 証明文書を特別展で公開へ
2011/07/09 井上ひさしさんの原稿3万枚寄贈 遺族が仙台市に
2011/06/22 土方歳三辞世に新説「鉾とりて月見るごとに…」
2011/06/21 周五郎の新発見ペンネームか、少年小説13編
2011/06/13 田中正造直筆の書発見 栃木、木下尚江の短歌も
2011/06/06 芥川龍之介:未発表の書簡発見 薄田泣菫宛て、倉敷で
2011/06/04 「神経衰弱なほりません」芥川龍之介の書簡発見
2011/05/28 後藤象二郎の新写真見つかる 名刺大に維新の息遣い
2011/05/26 金子みすゞ展:横浜で開幕 自筆の手帳など公開
2011/05/07 一茶晩年の自筆俳句を発見 長野・信濃町の記念館で展示
2011/04/30 米詩人ホイットマンの文書3000点、国立公文書館で発見
2011/04/08 「本居宣長の不思議」 解説に工夫凝らした入門書-松阪
2011/04/06 海舟の妹の目から幕末描いた大作「お順 勝海舟の妹と五人の男」
2011/04/04 ベートーベンの買い物メモ落札 収集家が860万円で
2011/03/29 シャアのモデルになったとされる男の伝記映画「レッド・バロン」
2011/03/27 遠藤周作さん書簡31通発見 神奈川近代文学館公開へ
2011/03/22 川路聖謨を讃え有志の会 江戸末期、景観づくりに尽力-奈良
2011/03/19 人生の後半に輝いた偉人 久恒啓一著「遅咲き偉人伝」
2011/03/13 「舞姫」のモデルを発見か ドイツ在住の六草さん
2011/03/12 米国男性、朔太郎の自筆原稿寄贈 前橋市に
2011/03/12 江姫は岐阜生まれ?市内の神社に史料
2011/03/10 チェ・ゲバラの友人グラナド氏が死去、南米をバイク旅行
2011/02/27 2・26事件:処刑された中尉の遺言など展示 山口・下関
2011/02/25 伝説の女性飛行士、手紙からDNAを採取
2011/02/24 最後の内大臣、木戸幸一の写真発見…巣鴨収監中
2011/02/22 青木繁:重文の下絵も 未公開資料60点確認
2011/02/16 藤田嗣治の日記など寄贈 東京芸大が調査・分析へ
2011/02/10 ヒトラー護衛「最後の生存者」、ファンレターへの返信中止
2011/02/07 英作家スウィフトの奇妙なラブレター、「幼児語」で解明
2011/02/06 刑死から100年、幸徳しのぶ 大逆事件、故郷で墓前祭
2011/02/02 「JFKの遺体運んだ」救急車、990万円で落札
2011/01/08 吉田松陰:処刑前年の書状、見つかる 同志を追悼
2011/01/04 蒋介石元総統の旧居を一般開放 台湾の士林官邸本館
2010/12/24 モナリザの目に文字? 英紙、ダビンチのイニシャルか
2010/12/21 ケネディ暗殺犯の棺730万円 米の競売で落札
2010/12/13 仏図書館でダビンチの手書き文書発見、1世紀半放置
2010/12/10 エリザベス英女王1世の書簡4通、オークションに出品
2010/12/05 中国で医師の山崎宏氏死去 従軍後、残留し治療
2010/12/02 龍馬滞在の商家公開、命日の15日まで…福山
2010/12/02 失言政治家よ、これを聴け…歴史的演説をCDに
2010/11/29 あの事件から100年、堺利彦と「売文社」を振り返る
2010/11/26 新派全盛期支えた名女形から作家への手紙発見
2010/11/25 川島芳子とは「何度も寝ている」 政財界の黒幕・笹川良一の素顔
2010/11/08 多喜二の直筆はがき公開 小樽文学館が6日から展示
2010/11/08 小林多喜二が大笑い、実は陽気…珍しい写真発見
2010/11/04 手塚治虫さんのノート初出版へ 創作原点示す貴重な資料
2010/10/31 三島由紀夫、デビュー前の書簡9通発見
2010/10/25 老年ながら勉強…母校あて石橋元首相の手紙
2010/10/19 東大寺で1250年遠忌法要営む 光明皇后しのび
2010/10/12 筆まめだった岸信介…家族への手紙展示
2010/10/10 原民喜は死凝視した孤独者=遠藤周作の論評発見―広島
2010/10/03 小泉八雲展生誕160年で記念展、「江の島行脚」や直筆草稿も
2010/10/03 芭蕉「幻住庵記」自筆草稿、初公開へ…奈良
2010/09/29 <切手>医聖・華岡青洲の生誕250年記念し発売 和歌山で
2010/09/26 岩手県で竜馬の手紙見つかる 「縁薄い地域で珍しい」
2010/09/11 <福永武彦>終戦直後の日記を公開…若き文学者の苦闘つづる
2010/09/10 ゴミの中に第二の石板、円仁の石板さらに疑問
2010/09/05 「ジミヘン」の住居公開へ=没後40年、ゆかりの品も―ロンドン
2010/08/28 ゲーリッグは「ゲーリッグ病」ではなかった?
2010/08/27 千葉さなの直筆文書発見 立ち退きに庭木料も請求
2010/08/23 「角栄」えぐる昭和史のフィルター 保阪正康が見た庶民宰相
2010/08/22 「戦犯」今村均・元陸軍大将『幽囚回顧録』が復刊
2010/08/20 中上健次さん直筆の句公開、新宮 金びょうぶにしたため
2010/08/13 宮沢賢治しのび…産湯に使った井戸公開
2010/08/12 <室生犀星>芥川が原稿手直し 「碓氷山上之月」の直筆発見
2010/08/09 モーツァルトのピアノ?発見…本物なら数億円
2010/08/05 浮世絵師・歌麿の肉筆画2点確認 栃木市が発表
2010/08/02 レノンの便器に127万円!予測の10倍で落札
2010/07/27 チャーチルの入れ歯、競売に=名演説支えた「秘密兵器」―英
2010/07/20 江戸時代の洋風画家・亜欧堂田善の作品発見
2010/07/19 黄門さま、将軍綱吉の政治称賛する手紙
2010/07/11 竜馬の婚約者さなが結婚? 暗殺後、相手は元鳥取藩士
2010/07/08 夏目漱石の「ぬか床」分与
2010/07/01 龍馬の手紙、複製あったぜよ…後藤象二郎を激励
2010/06/27 400年前に死去した芸術家の遺骨を発見。死因解明なるか?
2010/06/19 日露海戦の詳細記述…秋山真之の書簡を寄託
2010/06/18 帰国後初の習作小説か=遠藤周作文学館で公開中の草稿
2010/06/17 チャーチル元首相の所持品140点、総額7800万円で落札
2010/06/12 吉原芸者・みな子さん死去、惜しむ声相次ぐ
2010/05/11 与謝野晶子の「新新訳源氏物語」原稿をHP公開
2010/04/29 田中一村の掛け軸発見  民家で戦後の千葉寺描く 
2010/04/19 戦後処理支えた澤田廉三、郷里で資料集発刊
2010/04/17 <千葉佐那>ドラマで注目、龍馬慕ういちずさに墓参者急増
2010/03/24 <萩原朔太郎>マンドリン曲がCDに 音楽家への思いが結晶
2010/03/23 元和歌山・新宮領主の子孫、独から里帰りへ
2010/03/09 <小林多喜二祭>命日に120人、墓前に花 北海道・小樽
2010/03/03 龍馬伝にも登場、弥太郎・母「へそくりつぼ」発見
2010/02/26 「木下サーカス」の母死去、裏方でショー支え
2010/02/22 「是レヲ果タスベシ」吉田松陰の書状新発見
2010/02/21 光琳「紅白梅図屏風」やっぱり金箔使用か
2010/02/04 ゲバラ、ひげそって潜伏=チェコに死の1年前-地元紙
2010/01/22 <薩摩藩>長崎の蔵屋敷の写真発見…坂本龍馬の活動拠点か
2010/01/05 慶喜「筋通した一生」死去前年の心境を漢文に
2010/01/03 <夏目漱石>未公開書簡見つかる 生け花家元の一草亭あて
2009/12/27 <北大路魯山人>「幻の壁画」56年ぶりに里帰り
2009/12/13 ヘルマン・ヘッセ採集、チョウの標本初公開
2009/12/12 乃木大将のうどん復活、“讃岐”ルーツ説も
2009/12/12 木下恵介記念館が引っ越し、自宅書斎を再現
2009/12/10 山田風太郎の直筆原稿435枚見つかる
2009/12/10 マリリン・モンローが大麻吸引? 50年前のカラー映像に記録
2009/12/02 <谷崎潤一郎>未発表の書簡確認…佐藤春夫に借金の仲介頼む
2009/11/30 大正画壇の異才・村山槐多、投稿少年だった
2009/11/21 「実に実に実に実に」切腹無念、武市瑞山の書状か
2009/11/19 「龍馬の同型拳銃」見つかった
2009/11/17 歌人吉井勇の随想草稿発見
2009/11/12 赤塚さんゆかりの「紫雲荘」公開 東京・豊島
2009/11/09 <大岡昇平>文壇デビュー当時、仏映画の字幕翻訳 台本発見
2009/11/07 <井上靖>従軍日記見つかる 中国出征から送還までの半年
2009/11/03 山田風太郎さんの原稿発見 「人間臨終図巻」など2作
2009/10/31 松本清張生誕100年、西村京太郎、森村誠一らが語る
2009/10/30 黒沢監督の新資料千点、龍谷大HPで公開
2009/10/28 「天地人」直江兼続の密状を発見 戦乱生きた知将の実像
2009/10/21 夢二の絵を初公開=金沢湯涌夢二館
2009/10/16 若冲の一幅、「プルシアンブルー」で彩色か
2009/10/12 篤姫の幼名は「いち」? 定説覆す記述見つかる
2009/10/11 「パンドラの匣」にもGHQ検閲=新聞掲載後の一部単行本で
2009/10/06 正岡子規の手紙18通見つかる 実物は初めて
2009/09/20 賀川豊彦、ノーベル文学賞候補にも2回
2009/09/18 西郷隆盛辞世の漢詩?官軍側医師の日記内に
2009/09/17 有田音松・インチキ性病治療薬で巨利をつかんだ男
2009/09/13 日韓友好へ安重根弔う法要=暗殺100年、元看守の菩提寺-宮城
2009/09/11 林芙美子の未発表詩見つかる=「花のいのちは…」原典の可能性
2009/09/10 <後藤象二郎>洋装の写真発見 上野彦馬が撮影 長崎
2009/09/07 シーボルトも!=長崎・出島の食事再現
2009/09/02 モーツァルトの死因に新説 連鎖球菌感染で合併症に
2009/08/18 <ヘレン・ケラー>蔵書4点を国内初公開 国立民族学博物館
2009/08/10 手塚治虫のチョウの標本、弟の浩さんが寄贈
2009/08/09 <太宰治>GHQが複数の作品を検閲 米で新資料見つかる
2009/08/07 宮本百合子の手紙見つかる 夫顕治氏逮捕時の心情など
2009/08/05 小学校で発見の赤塚さん直筆画、美術館収蔵へ
2009/07/16 知的格闘の軌跡、丸山眞男の手稿類公開へ
2009/07/15 宮崎駿は作家であり、僕は作家でなかった――富野由悠季氏語る
2009/07/14 太宰治の自筆はがきを寄贈 五所川原市に
2009/07/07 正岡子規の未発表4句発見 自筆の選句集に収録
2009/07/03 <藤田嗣治>最初期の油彩画発見 22歳で描いた婦人像
2009/06/29 「僕は悲観をしない」太宰16歳の詩やエッセー、原稿発見
2009/06/28 西田幾多郎の書斎「骨清窟」、石川県の記念館へ移築
2009/06/21 清朝最後の皇帝のめいと対面 夢のようと元運転手の妻
2009/06/20 左胸には「優等生バッジ」、太宰治16歳頃の写真見つかる
2009/06/10 <横光利一>「欧州メモ」発見、代表作「旅愁」などの骨格に
2009/06/09 <芥川龍之介>27歳の手紙発見 文学青年に小説指南
2009/06/02 <二葉亭四迷>ロシア革命家に手紙 交流を裏付け
2009/05/22 困窮伝える荷風の書簡発見 終戦翌年、知人に布団頼む
2009/05/13 <志賀直哉旧居>改修終え一般公開 「暗夜行路」執筆 奈良
2009/05/09 ゴッホの耳を切ったのは?=友人ゴーギャンか-英紙
2009/05/07 白雲木が見ごろ…ラストエンペラーの弟・溥傑の千葉の旧邸
2009/04/27 「細雪」の自筆原稿も、谷崎潤一郎の特別展…兵庫・芦屋
2009/04/26 アル・カポネ作曲の歌、CDに=獄中で執筆-米
2009/04/24 <太宰治>未発見の顔写真 旧制弘前高時代のアルバムから
2009/04/20 松本清張生誕百年で寄贈の文庫公開へ、自筆目録も…北九州
2009/04/18 <幻のイコン画>露女性画家が献納 東京・ニコライ堂で発見
2009/04/15 <小林一茶>未発見の俳句2句 長野県内で見つかる
2009/04/12 賢治の未発表詩草稿見つかる…生家の蔵で地図裏に鉛筆書き
2009/04/05 <井上靖>戦地から両親への手紙 夫人の遺品から発見
2009/03/24 伊藤博文から木戸孝允にあてた書簡
2009/03/21 大和路の写真家・入江泰吉、幻の戦前写真を発見
2009/03/18 重光葵の遺品、生家で発見 段ボール7箱、手紙や手記
2009/03/14 酒豪が描いた酒豪の襖絵…芦雪作、京都で確認
2009/03/10 孫文が愛した日本人妻、求婚時は14歳―日本
2009/02/14 <与謝蕪村>幻の「文台」発見…川端康成邸の蔵から
2008/12/26 若冲の「最も奇抜な」作品発見=波打ち際で白象と黒鯨が対峙
2008/12/24 亡き妻思い、衰えに悩む…城山三郎さんの晩年の手帳発見
2008/12/23 清朝官僚・盛宣懐の日中交流が本に、井上馨の手紙など収録 (
2008/12/05 山本五十六の「述志」発見 時事&読売版
2008/03/07 川島芳子生存説の女性、長崎に=元秘書の墓訪れる
歳時記
2012/02/12 早春の風物詩、愛媛・宇和島でアオノリ、シロウオ漁が活況迎える
2012/01/20 八坂神社 平安装束でかるた始め
2011/08/03 おたの申します…京の花街で「八朔」
2010/05/08 かつおのぼり:枕崎市の縁起物、そよ風受け泳ぐ /鹿児島
2010/02/10 放たれる火矢、燃えるたいまつ…望楼の芝焼き
2010/01/31 <福俵引き>七福神が家人と綱引き 大分・天瀬町高塚
2010/01/30 商売繁盛か豊作か…福島・会津美里で大俵引き
2010/01/19 「頼みまっせ」大阪・今宮戎に26万人
2010/01/17 「招福まぐろ」奉納、参拝客ら胴体にさい銭
2010/01/07 寒風でうまみ「でびら干し」
2009/12/31 <清荒神清澄寺>御利益に感謝、招福を祈願し納め荒神 宝塚
2009/12/24 毘沙門天もホクホク顔に、冬至かぼちゃ大祭
2009/12/19 香川の「正月にうどん」 全国的ブーム目指す
2009/12/15 <ブリ>塩漬け始まる 岐阜・高山
2009/09/08 5トンのあんどんがぶつかり合い…北海道・沼田
2009/09/05 坂の町で「おわら風の盆」
2009/08/31 <手筒花火>夜空焦がす火柱の競演…愛知・豊川
2009/08/30 <おはじき>「放生会」前に箱詰め作業 博多・筥崎宮
2009/08/29 カンカン娘に炭坑節、都心で名物「大盆踊り」
2009/08/27 <精霊流し>初盆を迎えた故人を供養 長崎県内各地で
2009/08/25 般若も児雷也も「あんどん」宵闇に浮かぶ
2009/08/16 夏の夜彩る花笠=山形県〔地域〕
2009/08/11 重さ1トン!巨大だるま神輿が街練り歩く
2009/06/22 <鳥取・大山>夏山開きの前夜祭 たいまつ手に2千人歩く
2009/06/14 江戸風鈴作りがピーク
2009/06/07 若草色の茶葉を手際よく…北限の茶摘み始まる
2009/05/02 <田植え祭り>合掌家屋背に、夏呼ぶ赤ダスキ 岐阜・白川郷
2009/04/22 <起し太鼓>男1000人裸の激突 岐阜・飛騨
2009/03/26 <雑記帳>十二ひとえで結婚式 長野・須坂
2009/03/24 レトロに再現「一本杖スキー」はかま姿でしずしず…岩手
2009/02/27 <すだれ麩>茨城・結城の伝統食 晴れた朝に天日干し
2009/02/24 五人ばやしが見物客を魅了…熊本・八代で「お雛祭り」
2009/02/22 「寒の荒行」終えた修行僧、仕上げの水行…鎌倉・長勝寺
2009/02/15 商売繁盛・厄払い願い「節分お水汲み祭り」…大阪・北新地
2009/02/08 美人画や武者絵が出番待つ、秋田で「紙風船上げ」準備
2009/02/07 <あられ陰干し>色鮮やかに、「終われば春」 福岡・築上町
2009/02/06 寒風に揺れ、白く甘く…小豆島でそうめん作り本格化
2009/02/05 冬に輝く「窟屋の金水」…例年4~6月なのに
2009/02/03 お茶飲み結婚を誓う「茶婚式」、人気広がる…京都
2009/02/01 筆や鉛筆3千本、ご苦労さま…鎌倉の荏柄天神社で「筆供養」
2009/01/31 もちもち「おつけだんご」給食、ふるさとのみそ味…山梨
2009/01/28 400年の光沢、絵付けの季節…広島「三次人形」
2009/01/27 古都に新春告げる炎…奈良・若草山で山焼き
2009/01/25 「エーイッ」滝に打たれ気合も凍る寒修行…富山
2009/01/24 雪面に赤映える、新潟で「かんずり」用唐辛子の雪さらし
2009/01/23 正月の祝い納めは「ふなんこぐい」で…佐賀のふな市にぎわう
2009/01/20 奇祭「むこ投げ」…新婚男性、雪国流の祝福
2009/01/19 家でのゲームより楽しい…金沢・伝統の冬の遊びに興じる
2009/01/18 カラフルな“すだれ”、かきもち作り最盛期…石川・白山
2009/01/17 <ひな飾り>かんぽの宿に「さげもん」 華やかさ競う 福岡
2009/01/16 紋付きのすそ揺らし、あでやかに繁盛祈願
2009/01/15 「商売繁盛」の赤にも勝ってほしかった…福島の大俵引き
2009/01/14 <宝恵かご行列>福娘ら乗せ、かご17台が練り歩く 大阪
2009/01/13 グッと冷え込んで「凍みこんにゃく」作り最盛期…茨城
2009/01/12 <寒天>寒さと天日が味を磨く 長野・茅野
2009/01/11 福よ来い、大阪・北新地の芸妓らの「宝永かご行列」復活
2009/01/10 寒風で天日干し、手延べそうめん作り最盛期…富山・砺波
2009/01/09 牛の地紋入った釜で、茶道裏千家が初釜式
文化財保護
2012/11/06 さよなら円形校舎 習志野
2012/11/04 国登録文化財取り壊しへ…東京・立川
2012/11/02 最後の同潤会アパート「上野下」建て替えへ、組合認可
2012/10/30 掛川市「山崎家」購入へ 郷土の文化財保全
2012/10/28 名護市文化財に指定 川上の蔡温松、古我知焼水盤
2012/10/25 土砂から奇跡の発見の秘仏 岩手県有形文化財に
2012/10/21 文化財盗難 島民落胆「まさか」 教育長「防犯体制を強化」
2012/10/09 近代化遺産:富岡市が3件を公開 13、14日 /群馬
2012/10/05 千葉黎明学園生徒館、登録有形文化財に
2012/10/02 「瀧波家住宅」国登録文化財に
2012/09/28 山陽小野田市、枕流亭移築保存へ
2012/09/21 日光東照宮陽明門 40年ぶりに改修
2012/09/18 文化財保護行政 担当職員の育成強化を
2012/09/16 旧陸軍官舎 堂々お引っ越し・・・弘前市役所敷地内
2012/09/12 大正レトロ「理容遺産」
2012/09/10 黒石川窯跡、文化財に 石垣市教委 初の窯跡指定
2012/09/06 菅谷たたら山内 刻む記憶
2012/09/02 「赤れんが」しばしの別れ…岩銀中ノ橋支店
2012/08/16 毛利家菩提寺:大照院本堂を修理 完成は16年10月 /山口
2012/08/12 野島埼灯台:国文化財に指定 記念の除幕式 /千葉
2012/08/10 京都の古刹・月輪寺で土砂崩れ 重要文化財は無事
2012/08/08 寺の宝物 甲冑盗難
2012/08/06 「穴太積み」 初の選定技術者 石垣保存の伝統伝える /滋賀
2012/08/04 九州北部豪雨:文化財に浸水被害 各自治体担当者ら、復旧急ぐ
2012/08/02 滋賀県立大生が古民家の屋根修復
2012/07/30 沖縄の歴史的建築物が解体の危機
2012/07/28 文化財40件超被災、九州北部豪雨で
2012/07/26 和洋折衷の校舎で見学会…奈良・畝傍高
2012/07/23 文化財の蔵 修復進む 一関市
2012/07/21 「大正の館」復興の象徴に 矢吹で再利用
2012/07/19 門司港駅、5年半かけ修理へ 国重文「未来に継承」 北九州
2012/07/14 「法華堂・天蓋」間近で/東大寺ミュージアム
2012/07/07 大伽藍の「鬼板」修復開始
2012/07/03 消えたうだつ復元 美馬の「町並み」、民家修復中に跡発見
2012/06/28 男体山頂の大剣ポキリ 修復困難 頭抱える関係者
2012/06/24 バーミヤン未発掘遺跡で盗掘 闇市場に唐代の美術品か
2012/06/21 小浜の民俗行事と伝統食調査開始 市が地域資源をデータ化へ
2012/06/18 平等院鳳凰堂を56年ぶり修理へ “極楽浄土”現代に再び
2012/06/13 「国宝」覆う大屋根 知恩院御影堂、工事本格スタート
2012/06/09 被災古文書、南三陸へ届く 兵庫、西宮神社が復元
2012/05/13 西南戦争で政府軍略奪の太刀、134年ぶり返還
2012/05/11 相続税払えず…江戸期民家、府指定文化財を解除
2012/05/09 弘前市、国重文東照宮本殿売却へ 破産手続き開始決定
2012/05/07 厳島神社の大鳥居が破損、広島 暴風で銅板めくれる
2012/04/28 薬師寺東塔の素屋根内部を公開 110年ぶり解体修理
2012/04/25 日本一優雅なよろい再び 春日大社、修理終え展示
2012/04/22 豊臣期の屋敷跡を損壊、大阪市 掘削の指示ミス
2012/04/19 半世紀ぶりの「祝曳き」で鯱瓦お披露目
2012/04/13 暴風で円覚寺の国宝舎利殿が破損 神奈川県鎌倉市
2012/04/09 最古の木造校舎、歴史に幕 「ありがとう」と最後の卒業式
2012/03/25 高松塚壁画修復は25% 発見から40年、施設公開
2012/03/19 高句麗古墳壁画を複製 東京芸大が実物大で
2012/03/14 国宝・姫路城 大天守最上層の鯱瓦、窯で焼成
2012/03/12 出雲大社、大屋根を報道陣に公開 17日から拝観
2012/03/05 鎌倉で源頼朝の墓、壊される 包丁所持容疑の男関与か
2012/02/09 民俗文化財に養蚕信仰絵馬など 文化審議会が答申
2012/02/06 奈良・薬師寺の東塔で素屋根建設 解体修理を控えスライド工事
2012/02/04 「天皇陵の調査を」の声相次ぐ 世界遺産目指すシンポ
2012/01/24 原発近くの古墳壁画ピンチ 床に木の根、放射能汚染で立入り困難
2012/01/03 重文「竹林七賢図」を精密複製 デジタル技術で鮮やかに
2011/12/28 愛媛の文人旅館「再生に問題」 宇和島市の住民が提訴へ
2011/12/22 六角堂など被災建物6件抹消へ 登録有形文化財で答申
2011/12/18 ユネスコ無形遺産に2件 「佐陀神能」と「花田植」
2011/12/08 気仙沼で伝統の太鼓演奏復活 再生への願い込め
2011/11/08 壬生の花田植と佐陀神能、ユネスコ無形遺産に
2011/11/06 旧海軍の通信施設を重要文化財に 文化審、6件答申
2011/11/04 仏像盗難、暴力団の影 滋賀で持ち去り相次ぐ
2011/10/26 震災被害の黄門様墓所、参拝料1万円…控除あり
2011/10/22 被災地の文化財レスキュー、半年で110件 福島はようやく着手
2011/10/16 正倉院の修理を公開 来年3月、間近で見学
2011/10/11 出雲大社の高層本殿「心御柱」、奈良で保存処理
2011/10/09 乾燥・異物除去・洗浄…被災資料、遠野で修復
2011/10/08 『文化財の価値を評価する:景観・観光・まちづくり』発売
2011/09/29 最古・江戸期の陶板張り浴槽確認 京都「二条陣屋」
2011/09/03 被災した古文書 地域の歴史、救い出すボランティア
2011/08/21 武者小路千家「官休庵」土塀に車衝突
2011/07/17 石室文様が剥落・変色、取り出し保存…千足古墳
2011/07/10 祇園祭・長刀鉾のシンボルを修理 今も息づく“町衆”の心意気
2011/07/04 奈良・薬師寺:東塔の約110年ぶり解体修理で着工法要
2011/06/28 加茂葵祭行列図を鮮やかに復元 祇園祭、山鉾の胴懸
2011/06/06 アウシュビッツの象徴が修復 世界遺産の収容所跡地
2011/06/02 能:幻の面「ヲモカゲ」で舞 室町時代の重文…京都
2011/05/29 福岡・東長寺、免震の五重塔 神社、仏閣に初技術
2011/05/08 ピサの斜塔の修復が完了 足場撤去、真っ白な姿に
2011/04/28 さい銭泥棒の仕業?重文の金剛力士像が破損
2011/04/25 窯元避難で伝統工芸、消滅危機…浪江町の陶磁器「大堀相馬焼」
2011/04/03 マチュピチュ発掘品が帰国 米大学から100年ぶり
2011/04/02 春日大社「赤糸威大鎧」修理終了、4月から展示
2011/03/21 安田靫彦の屏風絵など43件、重文に指定答申
2011/03/20 バーミヤン石仏、復元見送り=「暴力の証拠」に保存―ユネスコ
2011/03/19 「川越城本丸御殿」の一般公開決まる
2011/03/17 旧富岡製糸場や伊能忠敬旧宅も地震被害
2011/03/16 松島の国宝「瑞巌寺」の壁、4~5カ所にひび
2011/03/14 岡倉天心ゆかりの文化財「六角堂」、津波で消失
2011/03/03 法隆寺、最古の壁画さらに800点
2011/02/28 菩薩像描かれた平等院鳳凰堂の天井板見つかる
2011/02/26 世界最古の現役艦船、ビクトリー号大規模修復へ
2011/02/19 鳥獣戯画、表裏に描かれていた…はがして巻物に
2011/02/04 エジプト文化遺産、暴徒から守れ…ユネスコ声明
2011/01/28 三浦・三戸のオショロ流しなど重要民俗文化財指定へ/神奈川
2011/01/18 下関の歴史的ホテル解体 皇族や著名人宿泊
2011/01/09 直撃!仁徳天皇陵でぼや騒ぎ、不敬釣り人の実態
2011/01/08 彦根で商店街火事、築250年の元寺子屋焼く
2011/01/07 江戸起源の相模人形芝居・長谷座 危機越え自主公演へ/厚木
2011/01/06 麻生元首相の看板盗まれた!炭坑王に送った“直筆”
2011/01/02 ダムの底に沈む古代ローマ遺跡、彫像
2010/12/27 剣客商売・秋山小兵衛宅、老朽化…取り壊しへ
2010/12/26 キトラのしっくい泥付きで保存 文化庁の検討会
2010/12/25 正倉院:大規模修理の日程発表
2010/12/19 キトラ古墳:辰、巳、申の壁画 調査で確認できず
2010/12/14 難波の南海ビルなど登録へ 有形文化財209件を答申
2010/12/10 唐招提寺でアライグマ被害 国宝、重文の柱に爪痕
2010/11/24 壁画の「辰」「巳」?もはぎ取り キトラ古墳の十二支図
2010/11/22 ユネスコ無形文化遺産に「組踊」「結城紬」
2010/11/19 日韓、文化財引き渡しで原則合意 王室儀軌など1205冊
2010/11/18 檜皮足りない…春日大社、屋根のふき替え延期
2010/11/16 重要文化財:借金の担保に釈迦如来像 京都の住職
2010/11/10 一休さんの肖像画に穴 大徳寺塔頭、アライグマか
2010/11/04 住吉神社、国宝の本殿初公開 下関市、室町時代に再建
2010/10/31 イノシシ、古墳も荒らす…葺石・埴輪片散乱
2010/10/21 復元途中の本丸御殿を披露 名古屋城、一般公開も
2010/10/18 久能山東照宮、国宝に=平安神宮など重文7件―文化審
2010/10/17 山口市の雪舟庭、被害が続発 動物対策に苦慮
2010/10/13 世界遺産候補に2件を追加 百舌鳥古墳群、佐渡鉱山
2010/09/13 イノシシが国宝の障子破る 大津・三井寺
2010/09/09 「愚陀仏庵」再建進まず 雨で全壊、漱石の復元下宿
2010/09/07 16世紀建立、重文・三重塔に落雷でぼや
2010/09/01 <熊野古道>「牛馬童子」の頭部か 和歌山・バス停ベンチに
2010/08/21 東大寺創建時からの八角燈籠、寺外で初公開へ
2010/08/20 珍しい古文書びょうぶ、里帰り=東大で修復、米国から―
2010/08/16 相沢英之元衆院議員訴えられる…ゲゲゲの舞台で
2010/08/13 政府、朝鮮文化財の引き渡し検討=日韓併合100年で友好強化
2010/08/02 帆船「明治丸」が存続の危機に 「海の日」制定の文化財
2010/08/01 志賀、谷崎らの自筆稿公開 日本近代文学館に寄贈
2010/07/30 住吉神社の国宝檜皮葺を修復 下関、33年ぶりの作業公開
2010/07/23 奥平家、中津城は市に売らない…価格交渉決裂
2010/07/19 古墳破壊で一斉捜索=無許可掘削のゴルフ場など―奈良県警
2010/07/18 <醍醐寺>三宝院唐門の通り初め式 「秀吉好み」の外観復活
2010/07/17 <祇園祭>山鉾飾る懸装品修復ラッシュ、理由は天明の大火?
2010/07/14 <九州国立博物館>国宝の装飾馬具を破損 展示取りやめに
2010/07/11 <古墳>航空レーザーで高精度測量図
2010/07/07 遺跡立体復元、誤り認め改修も…議論の場なし
2010/07/03 平等院の国宝の仏像、右手どこへ 補修後、行方不明に
2010/07/02 古墳時代の重文大刀、収蔵中にナゾのポキリ
2010/06/29 西日本最大級のかやぶき屋根を復元
2010/06/28 土佐山内家の宝物庫もう限界、手狭で老朽化も
2010/06/25 百舌鳥・古市古墳と佐渡金山、世界文化遺産候補へ
2010/06/24 昭和の暮らし、映像求む…過去の風俗後世に
2010/06/21 国宝・持国天など引っ越し 東大寺法華堂の修理で
2010/06/19 全国最古の炭鉱主邸宅、財政難の町が購入検討
2010/06/18 ゴルフ場拡張で国史跡の古墳破壊 奈良、許可得ず工事
2010/06/17 <炭鉱住宅>解体始まる 消える「ヤマの記憶」福岡・田川
2010/06/16 国宝の屋根に穴、ムササビ? 山口・瑠璃光寺の五重塔
2010/06/14 鶴ヶ城を幕末時の姿に…寄付者名は赤瓦に残る
2010/06/13 辰野金吾監修の「旧唐津銀行」、保存整備完了
2010/06/07 彫刻刀でえぐる?国重文「掛川城御殿」に傷多数
2010/06/06 筑豊の炭住、解体始まる 消えゆく昭和の風景
2010/06/03 キトラ古墳壁画、建設予定の新施設に保管へ
2010/05/30 「ペルリ時計」幕末来航の音よみがえる
2010/05/29 平城宮東院庭園、特別名勝指定を答申…文化審
2010/05/20 旧島津氏玉里邸 シロアリ被害の黒門再生へ工事本格化/鹿児島市
2010/05/18 宮大工の知恵結集、再建本堂は耐震でエコ
2010/05/14 戸山原古墳1号墳 住民要望実り修復
2010/05/09 旧大島邸、保存求める声相次ぐ 校舎建設で説明会
2010/05/06 杵築の砲術継承に一役 豊後大友宗麟鉄砲隊
2010/05/04 弘道館:世界遺産に 近世教育史跡の県外3市と連携/茨城
2010/05/03 極彩色、創建時の鳳凰堂内部をCGで再現
2010/04/28 キトラ古墳、壁画の石室を実物大で復元
2010/04/26 万田坑 補修終え25日公開
2010/04/24 京町家など重文指定へ=建造物8件を答申-文化審
2010/04/23 文化遺産守る提案募集…立命館大歴史都市防災研究センター
2010/04/22 福岡の鴻臚館史料一部焼く…放火の可能性
2010/04/21 佐賀城東堀 80年ぶり復元 地中の石積みを生かす
2010/04/19 400年ぶりに開かれた開かずの門
2010/04/18 「銀閣寺」修復が完了=内部に黒漆、創建時を復元-京都
2010/04/14 大阪・能勢、重文の仏像盗難 無人の寺から
2010/04/10 岡崎城の東隅櫓が完成=愛知
2010/04/08 <高松塚古墳>保存まずく壁画劣化 文化庁検討会が報告
2010/04/07 「びわこ号」40年ぶり復活…国内初の連節車
2010/04/04 <鶴岡八幡宮>大銀杏を植え直し 幹を切断、根の再生に期待
2010/04/03 伊能忠敬の測量器具、国宝に…文化審答申
2010/03/31 専修大、明治期の「黒門」100年ぶり復元
2010/03/28 法隆寺の土塀破損=重要文化財、瓦割れる-奈良
2010/03/21 大正のステンドグラス、宮崎県がなぜか紛失
2010/03/19 沖縄地震、世界遺産・勝連城跡の石垣崩れる
2010/03/18 <東大寺>法華堂の須弥壇、創建以来初の本格修理へ
2010/03/17 義経の愛馬?絶滅した野生馬復活計画始まる
2010/03/13 焼失のソウル南大門、20億円かけ復元開始
2010/02/21 薬師寺東塔・天井画の「華」顔料の剥落進む
2010/02/20 江戸末期に大砲製造「韮山反射炉」補修へ
2010/02/09 薬師寺東塔、垂木腐食など確認…朱の顔料も
2010/02/08 北大医学部、アイヌ民族の副葬品28箱分を放置
2010/02/07 世界遺産・二条城「一口城主」、1万円です
2010/02/06 <泉鏡花>「摩耶夫人像」遺族が松竹に寄贈
2010/01/29 遊園地のSL、レールに38年ぶり復帰へ出発!
2010/01/28 <蓮如>真筆の掛け軸など寺宝盗難、買い戻し公開へ 愛知
2010/01/27 <青森ねぶた師>収益確保目指し研究所発足、後継者難克服へ
2010/01/16 深い音色、耳澄ます聴衆=百年前製造の蓄音機-ニッポノホン
2010/01/14 「座敷わらし」の宿「復活」へ 全国から「手紙」「支援金」
2010/01/08 <木曽馬>繁殖の危機…戦後、種馬たった1頭からスタート
2010/01/06 法然ゆかりの阿弥陀仏、真言宗から浄土宗寺院へ
2010/01/04 「類のない建築」保存の声届かず…雄山荘全焼
2010/01/02 九博が大失態…修復中、重文掛け軸にしみ
2010/01/01 「九州一」誇った旧JRビル、レトロ観光拠点に
2009/12/30 さい銭ドロ侵入?日吉大社で重文の塀破損
2009/12/26 町のシンボル、築86年の給水塔取り壊しに 千葉
2009/12/19 樹齢500年「信長馬繋ぎのマツ」枯損の危機
2009/12/18 鉄道遺産、博物館へ出発!第1号は「蒸気動車」
2009/12/14 淀君奉納の反橋、54年ぶり改修し渡り初め
2009/12/08 <文楽>最古の映像、早大で公開へ 名人・山城少掾ら映す
2009/12/04 JR糸魚川駅レンガ車庫、一部保存に向け協議へ
2009/11/27 大衆モダン着物「足利銘仙」の柄、デジタル保存
2009/11/25 文化財級・JR鳥栖駅の玄関柱まがったまま
2009/11/24 奈良・興福寺の「五十二段」、110年ぶり改修
2009/11/22 かやぶき屋根を後世に…職人養成や費用助成
2009/11/21 ツタンカーメン王墓を修復へ エジプト、カビで損傷
2009/11/20 発掘した土器など20トンを廃棄 ずさん管理の奈良・香芝市
2009/11/18 伊勢神宮>20年ぶり架け替え 宇治橋の渡始式
2009/11/16 <奈良・興福寺>再建中の中金堂で地鎮法要と手斧始
2009/11/07 <出雲大社>本殿大屋根、60年ぶりに葺き替え
2009/11/02 迎賓館赤坂離宮が国宝に 文化審答申、近代建築で初
2009/10/31 高松塚古墳の仮整備終了、24日から一般公開
2009/10/22 彦根城、高松塚古墳にも被害…台風18号
2009/10/21 国指定重要文化財の仏像盗難…福岡の油山観音
2009/10/20 <京町家>「危機遺産」に 広島・鞆の浦に次ぎ2例目
2009/10/17 琵琶湖上の国宝神社の屋根に穴、台風倒木か
2009/10/10 奈良・正倉院で開封の儀 2カ月間、収蔵品を点検
2009/10/09 モラル崩壊ここまで バチ当たり!道祖神の盗難や破壊が多発
2009/10/06 草庵「落柿舎」の修復完了=京都市
2009/10/04 善通寺五重塔など129件、有形文化財に答申
2009/10/03 利休の茶つぼ「千種」、6千万円…米で落札
2009/10/01 三十三間堂、落書き防ぎに興ざめベニヤ…許可なく
2009/09/30 「火焚き神事」で社殿が全焼…阿蘇の霜神社
2009/09/29 改修・熱田神宮、普段見られぬ本宮内部公開
2009/09/28 <東大寺>南大門の敷居保護板に赤いペンキ 奈良
2009/09/21 明治の蒸気機関車「ネルソン」修復公開
2009/09/18 明治の石畳一部が県史跡に 木曽川笠松渡船場跡 
2009/09/13 <熱田神宮>74年ぶり白玉石 本殿に敷き詰め
2009/09/05 松島の瑞巌寺本堂、9月から「平成の大修理」に
2009/09/04 <旧日本亭>九州の“花街の象徴”取り壊しへ 熊本
2009/09/01 南北朝時代の仏像など競売へ=故東久邇氏がかつて所有
2009/08/29 重文で初?大津の円満院、宸殿など競売成立
2009/08/25 <能楽堂>歴史的価値伝えようと舞台で音楽劇 北海道・小樽
2009/08/24 錦帯橋の強度試験…壊れちゃわないかな?
2009/08/22 重文「松城家住宅」で土蔵の海鼠壁など崩落
2009/08/21 現存最古の国産車が20年ぶりに走行…福岡
2009/08/20 <東大寺>大仏殿で「お身ぬぐい」
2009/08/17 <姫路城>「平成の大修理」起工式
2009/08/13 老朽化、取り壊し=消えゆく被爆遺構
2009/08/11 豪雨つめ跡、文化財も…山口で被害7件8か所
2009/08/08 キトラ、壁画戻すのは不可能 文化庁作業部会の意見一致
2009/08/06 岩手の早池峰神楽、世界無形遺産登録へ
2009/08/04 ロボット「ワカマル」愛嬌いっぱい大阪締め
2009/08/02 幻のSL「D9型」1901年製、京都・梅小路に
2009/07/28 「夏目漱石」財団法人設立 親族同士で意見対立
2009/07/26 90m屋根ソロ~リ…東本願寺・御影堂で工事終了
2009/07/19 被爆「旧広島陸軍被服支廠」、県が解体方針
2009/07/15 龍馬の隠し部屋も、長崎・亀山社中跡を改修
2009/07/13 重文の障壁画踏み損傷 京都・二条城、取り外し作業中
2009/07/11 大震災で全壊の谷崎邸、復元断念 周辺住民の同意得られず
2009/07/09 祇園祭始まって以来、船鉾車輪を科学調査へ
2009/07/06 世界遺産・姫路城の落書き、樹木でも見つかる…予防策見えず
2009/07/01 先代「しらせ」保存のチャンス、くず鉄暴落で引き取り手なし
2009/06/30 <有形文化財>関学大時計台など116件を答申 文化審議会
2009/06/26 祇園祭・伯牙山の後掛219年ぶり復元…豪華な龍よみがえる
2009/06/24 <三井本館>「東洋一」地下大金庫を報道陣に公開 東京
2009/06/24 <名古屋城>本丸復元で討論 「賛成7割、重い」河村市長
2009/06/21 <箱館奉行所>維新の舞台、138年ぶり復元中 北海道
2009/06/19 <キトラ古墳>しっくいのはぎ取り終了
2009/06/18 鎌倉の史跡「名越切通」に落書き、黒スプレーで4か所
2009/06/17 爆弾になりません―丸善がオリジナル万年筆「檸檬」を限定販売
2009/06/15 柳田国男推敲の跡も、直筆「遠野物語」地元の文化財に
2009/06/13 円満院の重文建物、宗教法人が約10億円で落札…文化庁困惑
2009/06/07 <著作権侵害>取り換えた仏像頭部、元通りに 東京地裁判決
2009/06/05 <中原中也>山口市が氏名の直筆文字を商標出願、乱用防止で
2009/06/04 27000点余のデジタル化完成=黒沢明監督の創作ノートなど
2009/06/03 <花鳥図屏風>長谷川等伯の作品と判明 重要文化財級の発見
2009/06/01 <国文学>次号で休刊 「学燈」も
2009/05/31 <文化審議会>「太閤堤跡」など史跡に答申
2009/05/29 <無形文化遺産>「ナマハゲ」など13候補…文化庁、提案へ
2009/05/23 文人が愛した宿「日吉館」取り壊しへ…老朽化で、奈良
2009/05/21 ジョン万次郎の記念館オープン=救助の捕鯨船長宅を修復-米東部
2009/05/11 千葉の銚子に五重塔再建…空襲で焼失、観光名所として期待
2009/05/08 火災・盗難相次ぐ重要文化財…建物・美術1万点を防災調査へ
2009/05/04 東京・丸の内の夜に浮かぶ赤レンガとガス灯…「三菱一号館」復元
2009/05/03 キトラ「青竜」、村民に初公開 一般向けは5月
2009/04/29 100年前の騎兵演習場復元、スポーツ施設に…盛岡・覆練兵場
2009/04/28 <吉野ケ里遺跡>ガラス管玉、誤って破損 滋賀県立博物館
2009/04/25 四神図「青竜」の復元図が完成 キトラ古墳、最新写真も
2009/04/24 <重要文化財>高島屋東京店、百貨店で初の指定へ…8件答申
2009/04/22 伝説の「牛石」復元へ、タガネ打つ氏子ら…日光二荒山神社
2009/04/21 <室生寺>国宝・本堂の修理終わる 21日、落慶法要 奈良
2009/04/20 国の重文・越中すげ笠守れ…伝承コーディネーター任命へ
2009/04/16 旧吉田邸再建、条例制定し全国募金へ…神奈川・大磯
2009/04/14 <盗難仏像>求刑に悩みそう…京都地検など価格設定に困惑
2009/04/10 京都の橋本関雪旧邸で火災、2茶室焼失…不審火の疑いも
2009/04/09 ピラミッドさながら、行基建立の「土塔」復元…堺
2009/04/07 旧横浜ゴム記念館、明治の面影そのままに移築…神奈川・平塚
2009/04/06 産業資料2万点余を廃棄へ=博物館建設構想の頓挫で-大阪
2009/04/05 登録不明の刀391本発見=-届け出受け警視庁調べる
2009/04/04 南蛮渡来のじゅうたんを復元
2009/04/02 <文化審答申>与謝蕪村の「夜色楼台図」、合掌土偶を国宝に
2009/04/01 <蒸気機関車>「アイアンホース号」100年祭の設立総会
2009/03/31 純白の姫路城、復活へ大修理
2009/03/30 伝統の「チャグチャグ」守れ…“ベテラン繁殖馬”頑張り期待
2009/03/29 「人魚」のミイラ、和歌山県が文化財指定
2009/03/28 文化庁、キトラ石室を密閉 5月のはぎ取り作業まで
2009/03/26 <重文折損>東大寺山古墳出土品を調査中 東京国立博物館
2009/03/25 <国宝火災>奈良の出雲建雄神社拝殿に放火か 格子戸焦げる
2009/03/23 重文の旧住友家別邸全焼=改修工事中、火の気なし-横浜
2009/03/22 「団子っ鼻」0系新幹線、海の花道を古里へ
2009/03/19 <音楽>戦前の雅楽など一流演奏、CDに 米国人が復刻
2009/03/18 <戦争遺跡>市民ら「平和のシンボルに」…鈴鹿の巨大格納庫
2009/03/16 古浄瑠璃300年ぶり復活、大英博物館で台本保存…新潟
2009/03/15 伝統の「宮染め」世界へ…東京コレクションに登場
2009/03/13 国宝瑞巌寺、400年来の大改修へ=新たに国宝など公開-松島
2009/03/11 世界遺産・姫路城で100以上の落書き見つかる
2009/03/07 座布団5・6枚重ね、仏像を厨子から下ろした…逮捕の社長
2009/03/02 武田信玄の祖先位牌、無人の寺から盗難…山梨・笛吹
2009/02/28 築120年の古民家全焼…東京・世田谷「三田家住宅」
2009/02/22 古唐津無残、史跡指定「阿房谷下窯跡」が盗掘…佐賀・伊万里
2009/02/21 鹿島鉄道記念館、茨城・小美玉市に開設
2009/02/20 アジャンタ石窟の壁画保存へ調査団派遣…東京文化財研究所
2009/02/18 <熊野古道>石垣壊す…JR西グループ会社、無届けで工事
2009/02/17 <仏像盗難>仁和寺でも十一面観音菩薩像が被害 京都
2009/02/15 <キトラ古墳>石室南壁、鎌倉時代の盗掘破壊部分を復元
2009/02/11 江戸時代から続く「伝承薬」 薬事法改正で存亡の危機?
2009/02/10 <東寺>仏像盗難…平安後期の不動明王立像 昨年12月
2009/02/02 古事記をスペイン語に=原書翻訳、仏大学院生が出版
2009/01/29 「伝馬船」50年ぶり復元へ、船大工が記憶頼りに…福島
2009/01/24 荘厳な輝き再び、西本願寺御影堂の大修復終わる
2009/01/21 <重要無形民俗文化財>新庄まつりの山車行事など選定
2009/01/18 <旧日本軍地下壕>貴重な戦争遺跡か、危険な穴か 山梨
2009/01/11 「海の財宝」争奪戦が激化=米探査会社とスペイン・ペルー
2009/01/09 日露戦争の激戦地「旅順」世界遺産申請へ…大連市が方針
2009/01/05 水中文化遺産条約が発効=沈没船や遺跡保護へ
2008/12/26 <キトラ古墳>壁画の実物大陶板模型製作へ 文化庁
2008/12/23 <キトラ古墳>天文図の113片分割図を公開
2008/12/22 <韓国>焼失の南大門、再建作業続く 12年末完了予定
2008/12/21 小津映画の脚本生まれた「茅ヶ崎館」も登録文化財に
2008/12/21 <三内丸山遺跡>重文骨角器のヘラはく落 青森
2008/12/19 <高松塚古墳>四神・白虎「復活の可能性も」 文化庁検討会
2008/12/18 マチュピチュ発掘品返せ=米大学を提訴-ペルー政府
2008/12/17 重文「外交官の家」の窓ガラス割る、37歳男を逮捕
2008/12/14 高松塚古墳の顔料つき破片見つからず、修復不可能に
2008/12/12 <高松塚古墳>「飛鳥美人」の顔料部分を損傷 壁画調査中
2008/12/01 キトラ古墳、壁画はぎ取り終了 文化財保存取り組み節目に
2008/11/25 仏さま“救出”にトリアージ…京都の消防署
講座・説明会案内
2012/05/26 「源平合戦前夜-なぜ屋島なのか-」 参加者募集!
2011/07/08 「吉野ヶ里考古学講座(7月)」を開催します
2011/02/09 「九州・山口の近代化産業遺産群」世界遺産シンポジウム
2011/02/08 鍋島直茂陣跡(特別史跡)発掘調査の現地説明会を開催します
2011/02/01 2月8日講演 「鳥島漂流 沖の大夫たち」 teshioにて
2010/08/25 池大雅「比叡山真景図」半世紀ぶり公開
2010/06/01 伊豆のイルカ漁
2010/04/28 邪馬台国論争 近畿説VS九州説
2010/02/16 船着き場か、遺構発見 沼津・興国寺城跡20日公開
2010/02/09 沼津兵学校歴史講演会
2009/12/09 太宰治文化講座
2009/12/06 歴史シンポジウム「花蔵の乱―隠された真実と諸城跡」
2009/10/26 華やかな天平文化の神髄…24日から正倉院展
2009/09/03 消えゆく手描き映画看板…絵師が教室を開講
2009/08/27 29日:沼津市史完結記念講演会
2009/08/15 沼津史談会歴史講座 「韮山代官・江川英竜の施策」
2009/08/08 泉のまちカレッジ
2009/07/16 沼津史談会歴史講座 「沼津兵学校時代の町並み」
2009/07/11 国宝・出雲大社本殿の「大屋根」、25日から特別拝観
2009/07/09 乙女の憧れ!? 巫女になりたい
2009/07/03 大仁町史刊行記念ウォーキング&レクチャー
2009/06/29 「ホレホレ節」 その歌に込められた日本人移民の思い
2009/06/25 大仁町史刊行記念講座2
2009/06/12 下田城シンポジウム 復元課題を探る
2009/06/11 第117回泉のまちカレッジ 桜井祥行地域史塾
2009/06/06 大仁町史刊行記念講座1
2009/05/09 <雑記帳>明治時代のハーモニカタンス 和歌山で復活
2009/03/18 神宝の太刀、300年ぶりに公開
2009/03/05 <清水寺>坂上田村麻呂の坐像を公開 99年ぶり
2009/03/03 大衆芸能の源流「門付け芸」紹介=小沢昭一さんらと「夕べ」
2009/03/01 伝説の美少女・手児奈の素顔は?千葉・市川で企画展
2009/01/22 「椀貸し伝説」の研究発表
2008/12/25 <伊能大図>原寸大復元図の一部公開 来春から全国巡回展
2008/12/06 明治天皇の産屋、7日に一般公開…京都御苑の旧中山家 (7日)
2008/11/28 <陵墓参考地>堺市の「御廟山古墳」、初の一般公開へ
2008/11/01 壱岐島で 「第2回シルクロード講座」を開催
歴史を学ぶ
2012/10/24 「三好一族と堺町衆」 来月10日公開学習会 大阪
2012/10/23 播磨の武将「赤松円心・則祐」展 姫路・県立歴博で開幕 
2012/10/20 考古学で知る震災の歴史 地底の森ミュージアムで企画展
2012/10/14 三川鉱跡(福岡・大牟田市)初公開へ 11月3日に見学会
2012/10/11 白山平泉寺巡る拠点施設が完成 勝山、6日オープン
2012/10/08 日本三奇橋「愛本刎橋」復元しよう…研究者が呼びかけ
2012/10/04 京都・岡崎で巨大な水車のあった水路跡公開-保存訴え
2012/09/26 文化財もっと知って!…福井県がイベント紹介冊子
2012/09/24 平安の出土品展示 蔵骨器など−−鹿児島・ふるさと考古歴史館
2012/09/20 伊達氏の貴重な発掘資料 保原歴史文化資料館で企画展
2012/09/13 長野県内の城絵図など140点 伊那で5日から展示
2012/09/04 池田輝政の文字刻印、西浦で説明会  通称が刻まれた石を解説
2012/08/30 隠れキリシタン研究の濱崎さん 私設資料館を移転
2012/08/27 文化財マップ電子化 25カ所、スマホなどで閲覧
2012/08/26 震災で閉館、新治汲古館の資料 桜川市に委託され展示 /茨城
2012/08/20 連絡船就航130年 湖上交通と鉄道の歴史−−長浜・歴史博物館
2012/08/13 志摩市 歴史民俗資料館が開館 きょうから公開
2012/07/25 「一夜の城」は一夜にして成ったか? 発掘速報展
2012/07/22 新島八重の生涯紹介 21日から會津藩校日新館でパネル展
2012/06/23 丸木舟から縄文文化探る討論会 若狭三方縄文博物館で開催
2012/06/04 教訓を後世に「富山県立イタイイタイ病資料館」4月29日開館
2012/05/25 仏像ブーム到来!大仏から興味を持って日本史を楽しく学ぶ方法
2012/05/19 古事記 「エンターテインメント小説のよう」と古事記学会理事
2012/05/16 和と鎮魂祈る「梵字殿堂」、東洋文化・言語の源泉 山梨で
2012/05/12 神話に描かれた古代日本を振り返る「大出雲展」
2012/04/26 邪馬台国候補地に研究拠点 奈良・桜井市がセンター開設
2012/04/18 伊勢神宮で「式年遷宮記念せんぐう館」開館式
2012/03/23 『源氏物語』の注釈書『萬水一露』(写本)の複製本を初公開
2012/02/25 名護屋城博物館テーマ展「洪浩然とその家系」を開催します
2012/02/21 百舌鳥古墳群講演会
2012/02/16 三重大「忍術学」研究、唯一の継承者が特任教授
2011/11/22 あなたも大化の改新の目撃者に 東大、CGで仮想世界体験を
2011/11/19 【語り継ぐ淀川】今城塚古代歴史館館長・森田克行さん(60)
2011/11/14 山岡鉄舟 伊万里県権令就任140年記念特別展
2011/10/06 伊能忠敬の測量日記をDVD化 全国の行程、詳しく記載
2011/09/30 戦国の世を駆け抜けた武将200人。パーソナルデータを一望!
2011/09/22 佐賀城築城400年記念講演会を開催します
2011/07/26 「攻殻機動隊」アニメーターの絵で 日本史スラスラ勉強
2011/07/21 「歴史の舞台に触れるウォーキングツアーVol.04」
2011/07/18 能登国七尾に生まれた長谷川等伯没400年記念企画~
2011/07/13 夏休みこどもミュージアム「あ、古墳へ行ってみよう。」
2011/06/30 飛鳥ご当地検定を創設、70点以上に冠位を授与
2011/05/01 アイヌの伝統歌の祭典『マレウレウ祭り』の音源が配信リリース
2011/04/23 テーマ展示1「肥前の甲冑師 宮田」を開催します
2011/03/24 さっぽろの「れきけん」を巡る旅
2011/01/25 古代米:5年生が収穫、おにぎり試食 ロマン味わう…兵庫
2011/01/22 新春企画 「秋山好古・真之の手紙」を特別展示
2011/01/20 星にまつわる昔話、14か国・地域から73話
2011/01/13 「考古検定」2月スタート 入門クラス、ネットで受験
2010/12/13 「魏志倭人伝」はデタラメ? 奇説のさばる古代史を正す
2010/12/07 日本人はなぜこんなにダジャレ好きなのか?
2010/11/28 信長の安土城発掘シンポ、清涼殿説の攻防いかに
2010/11/27 幸村が掘った?「真田の抜け穴」跡を初公開
2010/11/27 『栂海新道を拓く 夢の縦走路にかけた青春』刊行
2010/11/20 古代都市の子孫は免疫系が進化?
2010/11/13 「幽霊」とは何か、東大教授ら珠玉の論考
2010/11/07 “天平の甍”内部を初公開 奈良・唐招提寺金堂
2010/11/06  江姫ゆかりの地 (伊勢上野城跡)展望台資料室オープン
2010/11/02 埼玉で初の「やぶさめサミット」 8県9団体が参加
2010/10/28 邪馬台国サミット、九州・畿内それとも山陰?
2010/10/09 松江で小泉八雲サミット 生誕160年、業績再考
2010/09/30 五畿・七道天保時代の令制国全74枚。 江戸時代の国名
2010/09/27 「キャンディキャンディ」復興へオジサン奮闘 グッズ展開催
2010/09/22 「讃岐国府をとりまく寺々」開催
2010/09/21 小学生限定、着見櫓(つきみやぐら)を特別見学!
2010/08/19 「亀卜」、由緒ある日本の占いです
2010/08/08 東大寺の大仏4657億円 現在価格で費用試算
2010/08/07 松陰門下の幕末志士、吉田稔麿の伝記を復刻
2010/07/08 弥生の寸劇で平和願う=佐賀・吉野ケ里歴史公園
2010/06/29 「どき(土器)めき ゴハン!」@瀬戸内海歴史民俗資料館
2010/06/08 歴史に学ぶ 河井継之助 民を守る冷静さを-作家・半藤一利さん
2010/06/07 石炭積み出しの線路復元 唐津東港に広場
2010/06/05 邪馬台国巡り大論争/宇佐説に拍手
2010/05/29 宮大工「矢内家」の歴史や匠の技を公開、絵図面や道具など展示
2010/05/21 南北朝期の木像など60点並ぶ  栗東で大宝神社の文化財紹介
2010/05/20 屯田兵が活写 開拓時の旭川 絵巻をパネルに
2010/05/06 漫画で発信 沖縄歴史、産業 あすからサイト公開
2010/05/02 旧海軍幹部の証言集刊行=政府や陸軍に不満も-井上元大将ら
2010/04/23 蓮池出身の偉人を冊子に 「蓮の池の七大人」完成
2010/04/13 「登戸研究所」資料館開館へ 現存建物活用、明大キャンパスに
2010/04/11 <雲仙火砕流>焼けたカメラ、記念館で公開
2010/04/07 堺市博物館「幕末の勤皇家板倉槐堂-その書画の世界-」
2010/04/04 キトラの四神「朱雀」、5月から一般公開
2010/04/01 大和説に疑問「邪馬台国近江説」2冊発刊
2010/03/30 <井上靖>日中戦争での従軍日記を公開 18日から静岡で
2010/03/29 昭和の「現代」を展示=千葉
2010/03/27 「狩猟文化残したい」マタギ体験ツアー復活
2010/03/11 聖武天皇夫人の邸宅、法隆寺で特別公開
2010/03/05 日本史conversation
2010/02/23 邪馬台国「活発な論争を」最終講義の高島学長
2010/02/19 九州陶磁文化館では、古雛(江戸時代~明治時代)を展示します
2010/02/18 予科練こんなだった、資料・遺書など展示
2010/02/18 下関だって龍馬ゆかりの地…長府博物館が資料公開
2010/02/11 戦艦大和沈んだ海へ慰霊の旅、遺児世代計画
2010/01/24 「MAPSHOP」が嘉永時代の江戸切絵図の販売を開始!
2010/01/20 京都「四条京町家」、財政難で閉館へ
2010/01/04 歴女必受! 「第2回 坂本龍馬 幕末歴史検定」
2009/12/28 戊辰戦争で活躍、これが機関砲模型…日本初
2009/12/18 江戸末期のオランダ料理、専門学校生再現へ
2009/10/23 鯨と食文化を見つめる催し=新潟〔地域〕
2009/10/19 <論語>先行き不透明な時代の“生き方指南” 親子に人気
2009/10/15 <大刀洗記念館>開館 旧陸軍飛行場の資料集め 福岡・筑前
2009/10/13 <海女>「無形世界遺産登録を」三重・鳥羽でフォーラム
2009/10/09 『ニコニコ動画』で仏教を説く人/蝉丸Pさん
2009/09/28 特別企画展「肥前名護屋城と「天下人」秀吉の城」展
2009/09/27 「北前船が運ぶ、海の幸~昆布屋さんの熱いおはなし~」
2009/09/11 <博物館>「弥生の一支国」を再現 長崎・原の辻遺跡近く
2009/08/22 小学生が旧日本軍の落下傘を調査
2009/08/20 「はとてんぷら」四千文…中華街最古のメニュー
2009/08/03 新潟旧市長公舎、坂口安吾の記念館に
2009/08/01 「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の映像がご覧いただけます
2009/08/01 <ハンセン病>療養所開設100年で企画展 東京・東村山
2009/07/31 奈良時代の刀子復元=金色の装飾鮮やか-正倉院
2009/07/30 真言宗vs天台宗1200年の確執はデマだった?
2009/07/17 井伊直弼の子孫、吉田松陰墓参の旅へ…ひこにゃんも
2009/07/10 「重いよ~」15キロ甲冑着て小6街を歩く
2009/06/26 <飛行艇>旧日本軍の「二式大艇」を模型で復元、公開 横浜
2009/06/25 <日墨交流400周年>友好の地に帆船 千葉・御宿沖
2009/06/23 ハワイ日系移民の苦労、620メートルの絵巻で伝える
2009/06/16 間宮海峡発見200年祭…林蔵の足跡たどるツアー
2009/06/11 <田植え>田舟使って昔の光景再現 岐阜・海津
2009/05/24 旗本が漁師に“取材”、江戸の「釣り指南書」千葉で初公開
2009/05/21 この顔にピンと来た?鬼や疫病神は水に流す古代流
2009/05/18 「グーグル・アース」に差別地名 国会で指摘され引っ込める
2009/05/05 「地位未定論」を否定=57年前に「移譲」と見解-台湾総統
2009/05/01 甲州街道210キロの魅力、歴史ガイドが歩いてつづる
2009/04/28 古代の“モード”似合うかな?福岡の小6が衣装体験
2009/04/15 丸木舟で日本へ4千キロの旅 ルーツ探しでインドネシア出発
2009/04/07 <蒸気機関車>29年かけ「D51」製作中 北海道
2009/03/28 石川・津幡の伝統の和舟を復元…水上の花嫁道中でお披露目
2009/03/27 田沢湖の歴史伝えよう、地元有志が「丸木舟」製作中
2009/02/25 華やかに女の節句、和紙の「吊し雛」でお祝い
2009/02/06 <竪穴式住居>中学生が独力で造る 山梨・韮崎の自宅庭に
地方文化
2012/10/16 豪移民資料、常設展示へ
2012/09/17 助け合う海女さんの流儀 伊勢発の地域誌50号
2012/06/02 佐賀市に「シシリアン王国」建国 市長が国王に
2012/06/02 「荒城の月」悲運の城主、空白の26年を解明
2012/04/17 富山、チンドンコンクール開幕 自慢の口上で笑いと元気を
2012/04/06 雷のような轟き、村をのみ込む波…220トンの“津波石”が語る
2012/03/30 奈良・高取城跡 司馬遼太郎「おお、大砲」の舞台
2012/03/17 源平合戦が起源、「谷汲踊」800年の舞
2012/03/07 華やかに妖艶に 北野をどり 衣装合わせ
2012/02/29 復興の願い、夜空へ 伝統行事「紙風船上げ」 秋田県仙北市
2011/12/27 青森の風習「けつまくら」 大晦日、年齢順に尻を枕にし寝る
2011/12/14 忍術の演武を奉納 敢国神社で「黒党まつり」 三重
2011/11/11 「のせでん悠遊セミナー」を開催します「沿線の地名の由来」
2011/11/03 那智の滝、台風で流された大しめ縄新調
2011/10/18 南海地震や高知大空襲 収集記録50年、後世に 民話の会主宰
2011/08/26 名物「テキにカツ」球児の宿・水明荘が廃業へ
2011/06/07 かがり火の下、幻想の舞 奈良・興福寺「薪御能」
2011/05/17 被災者が避難先で三味線演奏会 釜石小唄、ふるさとに届け
2011/05/04 津波の恐怖伝える気仙沼の昔話 「みちびき地蔵」がネットで話題
2011/03/30 「てんでんこ」三陸の知恵、子供たちを救う
2011/03/25 おおだ彼岸市:「中日つぁん」家族連れにぎわう--大田 /島根
2011/03/10 タヌキ伝「まじめに」調査 徳島、パワースポットに?
2011/02/27 伝統のシロウオ漁始まる 和歌山・広川の河口付近で
2011/02/23 温泉街の祭り、ゲタの代わりに燃やしたのは…
2011/02/22 冬の夜空に幻想の炎、新潟で「雪譜まつり」
2011/01/24 「難関突破」…受験生に人気 石川・安宅住吉神社
2011/01/22 奈良・西大寺、大茶盛りの初釜 特大茶わんで抹茶楽しむ
2011/01/19 土塗り壁:奈良県産で高い耐震性 「再評価のきっかけに」
2011/01/16 スキー発祥100年:「一本杖」を披露…新潟・上越
2011/01/12 武蔵御嶽神社:大人気「おいぬ様」 5月にご神体初公開へ
2011/01/03 日本刀:打ち初め式 快音と火花に歓声 岐阜・関
2011/01/01 トイレの神様:伝統人形が人気…植村花菜さんのヒットで
2010/12/29 12年ぶり「うさぎ岩」出現、月からとの民話も
2010/12/19 海女:高齢化進み激減 「10年後消滅」の懸念も
2010/12/09 ナベサダ通った「伝説のジャズ喫茶」復元し公開
2010/12/08 仁丹のレトロ看板再び…琺瑯製、実は住居表示
2010/11/23 神妙に「かに供養」 札幌
2010/11/14 正月の味・棒ダラ初競り、威勢良いかけ声響く
2010/11/05 「できたん、どしたん」…伝統花火サミット
2010/11/03 「女装して祭」「墓前でロケット花火」 田舎の風習
2010/10/29 栃木県 派手婚1位のなぜ
2010/10/14 室町時代の豪華料理を再現=山口〔地域〕
2010/10/09 横浜に“最古”のジャズ喫茶復活 10日間限り
2010/09/28 <きつね火まつり>神秘的な秋の嫁入り…岐阜・飛騨
2010/09/20 <遠野まつり>しし踊りや神楽 郷土芸能多彩に披露
2010/09/17 警察の名物食堂、歴史に幕=無休で52年、高齢で閉店―福岡
2010/09/12 「がまの油売り口上」極意を伝授します
2010/09/09 馬搬の技術を次世代に 後継者を育成、岩手県
2010/09/08 「韓国の海女いないと立ちゆかぬ」漁業者の悲鳴
2010/09/06 情緒豊かに「おわら」前夜祭=富山市
2010/09/02 南蛮伝来430年の味「三毛門南瓜」
2010/08/29 飛び跳ねる鮎をすくい取る笠網漁が最盛期=愛知県新城市
2010/08/18 「秋田かやき」の統一メニューを発表
2010/08/17 「伊崎のさお飛び」手を合わせ琵琶湖にドボン
2010/08/14 和風ポロ「騎馬打毬」、八戸で勇壮な馬さばき
2010/08/14 「後世に遺したい『怪』遺産」認定 岩手県遠野市
2010/08/11 不思議な名前の「信長公居城連携協議会」
2010/08/03 五稜郭跡の箱館奉行所を公開 140年ぶり復元
2010/07/26 宮城・登米の食材や郷土料理をカルタで紹介
2010/07/09 涼ひととき「氷室開き」…将軍家への献上が由来
2010/06/26 富士山信仰の絵札、Tシャツで“復刻”
2010/06/22 水郷佐原で「嫁入り舟」=千葉県香取市
2010/06/20 「遠野物語100年祭」扇や弓矢を手に夜神楽
2010/06/10 「潮来花嫁さん」の衣装、あやめまつりの街彩る
2010/06/08 大凧悠々、滋賀・近江で「八日市大凧まつり」
2010/06/04 埼玉の「加須」、なぜ「かぞ」と読む?
2010/06/03 三浦一族の興亡をしのぶ「道寸祭り」で、妙技に歓声/三浦
2010/05/26 「われぇごどでねぇ」「酔ったぐれ」盛岡弁辞典完成
2010/05/25 気仙沼の「ホルモン店」、魚の街になぜ多い?
2010/05/24 伊達政宗から18代目の当主 新茶初摘みに挑戦
2010/05/21 闇夜で物を“かえっこ” 「万弘寺の市」
2010/05/18 勢子の掛け声、土煙…「牛の角突き」大興奮
2010/05/17 「秋田万歳」の継承者、小学校の授業で上演
2010/05/16 チャグチャグ馬コ、村の観光も背負う 岩手・滝沢
2010/05/12 伝統の打瀬舟が復活へ、「東京湾再生のシンボルに」/横浜
2010/05/02 新茶:伊勢神宮奉納へ、茶葉の手もみ--鈴鹿市茶業組合 /三重
2010/04/30 木曽川の今昔を本に 各務原の茂吉さんが10年調査
2010/04/24 春の縁起物「タイの浜焼き」=岡山
2010/04/22 港町祭り一色 牛深ハイヤ祭り総踊り 熊本県天草市
2010/04/14 日露戦争のロシア人捕虜弔う…松山
2010/04/13 八ッ場ダム水没予定地、老舗旅館に最後の客
2010/03/22 「ボーッボーッ」釧路港の霧笛、今月末で廃止
2010/03/07 <天領日田おひなまつり>町並み豪華絢爛に 大分
2010/03/06 「みそ豚」を門司港名物に…北九州・小原市場
2010/03/04 <上方落語まつり>大阪を笑いで活性化 4月末に16公演
2010/03/03 ハタハタだけじゃない…秋田・男鹿で「地魚」検定
2010/03/01 盛岡芸者見習い募集の求人票
2010/02/28 闇夜の小泉八雲「怪談」ツアー、冬も人気
2010/02/25 伊賀忍者研、ルーツ「役行者」像のマップ作製
2010/02/24 さげもん鮮やか、白秋の生家…福岡・柳川
2010/02/20 「中国の正月よりにぎやか」長崎ランタンフェス
2010/02/14 <玉みそ>寒風に揺れる「すだれ」…岐阜・関
2010/02/06 「大根そば」200年ぶりに再現
2010/02/02 <上げ馬神事>馬虐待?未成年に酒?三重県が適否調査へ
2010/01/29 東郷長官も愛用、舞鶴の老舗旅館が破産申請へ
2010/01/25 伝統ウォームビズ「ねこ」で仕事=長野県
2010/01/21 <ハラソ祭り>おしろいの男、クジラ打ち再現…三重・尾鷲
2010/01/18 博多の芸者衆22人、あで姿で商売繁盛祈願
2010/01/15 「花火の文化」後世に、秋田の有志が資料集め
2010/01/11 <日本刀>鍛錬打ち初め式 快音と火花に歓声 岐阜・関
2010/01/11 景気にも響け!島根で尼子太鼓のそろい打ち
2010/01/10 神様サイズの鏡餅、ご利益も大きい?
2009/12/29 ものもらい→メバチコ?メイボ?大阪弁にも地域差
2009/12/17 新年に向け「鼻曲がり」の新巻きづくり
2009/12/13 薩摩に琉球の人々の慰霊碑、新たな交流元年に
2009/12/08 <ハゼの甘露煮>正月前の生産が最盛期に 愛知県東三河地方
2009/12/07 玄界灘の寒風、サメを珍味「ノウサバ」に
2009/12/04 <瓦せんべい>創業140年の老舗和菓子店が閉店へ…神戸
2009/12/01 「国際通り」の歴史追う企画展=那覇市
2009/11/30 うまみ凝縮」江戸時代の料理再現…宮城の農家で
2009/11/29 鷹狩を愛した家康にちなみ…静岡で放鷹術披露
2009/11/28 「せいもん払い」って?福岡で冬の風物詩
2009/11/27 洋風カツ丼?新潟・長岡では昔から愛されてます
2009/11/26 宝くじの先祖「箕面富」140年ぶり復活
2009/11/18 「の・ボール野球大会」明治時代の野球再現
2009/11/16 さぬきうどん、おいしいのは昔?未来?
2009/11/14 繁華街天文館で踊る「おはら祭」=鹿児島市
2009/11/12 商店街で勇壮な獅子舞=高松市
2009/11/11 古都奈良で「万葉けまり」
2009/11/09 信州おやき協議会を設立=長野県
2009/11/03 求む座長、神楽や手踊り再興を!…愛媛・内子座
2009/10/24 2万人「那覇大綱挽」全力熱戦30分…引き分け
2009/10/18 武将「石田三成」ブーム 滋賀長浜に「歴女」が集結
2009/10/16 「美人弁天」で美人証明を配布 栃木・厳島神社
2009/10/03 金ぴか!まぶしい信長公、岐阜駅前に出現
2009/10/01 清流彩る伝統の炎…高知・四万十川で「火振り漁」
2009/09/30 武将・片倉小十郎にちなんだブックカバーを販売
2009/09/29 義経まつりで武者行列がお目見え=福島県国見町
2009/09/27 <イギリス海岸>宮沢賢治の命日に姿現す…花巻の北上川
2009/09/25 豪華で巨大、希少「金沢型」霊柩車が集結
2009/09/24 日本髪どう?あでやかに練り歩く…島田髷まつり
2009/09/22 夏の氷菓「チューペット」、34年の歴史に幕
2009/09/19 なぜ「吉原」という名称は生まれたのか?
2009/09/02 「八ツ場」の由来は「簗場」だった!?
2009/08/13 イヤホンで曲を聴く 愛知で「無音」盆踊り開催
2009/08/12 龍馬も飲んだ? 幕末の濁り酒復刻 長崎・雲仙
2009/08/10 盛岡さんさ踊り、6千人の舞い
2009/08/07 <祇園八朔>芸舞妓らがあいさつ 芸事の師匠やお茶屋訪れ
2009/07/31 騎馬武者500騎、入り乱れ…相馬野馬追
2009/07/24 サメの肉いかが?レシピ集と料理店紹介
2009/07/23 天神祭「お迎え人形」、ロボットで復活
2009/07/22 猛暑の中ペーロン競漕、3万人が歓声…兵庫
2009/07/21 清めの水で博多山笠に新風 高僧のふるさと静岡から運ぶ
2009/07/18 「ソースカツ丼のうた」でまちおこし=福島県会津若松市〔地域〕
2009/07/12 <お千度>芸舞妓100人が八坂神社参拝 芸の上達願い
2009/07/08 <康楽館>最古の芝居小屋で「白寿記念」歌舞伎…秋田
2009/07/04 <雑記帳>外国の若者による津軽弁大会 青森・鶴田
2009/06/30 色鮮やかな藍の若葉、宙に舞って…徳島・上板の「藍粉成し」
2009/06/29 <雑記帳>小泉八雲の世界を堪能 闇夜の怪談ツアー 松江
2009/06/28 伝統の「刻(とき)の太鼓」=茨城
2009/06/27 <天台座主>高野山を公式訪問 平安時代以降初
2009/06/26 <水うちわ>みずみずしい透明感でヒンヤリ 岐阜
2009/06/25 <雑記帳>「宇治川の鵜飼」始まる 京都・宇治
2009/06/24 <プール開き>児童が「はんぎり乗り」に挑戦 福岡・筑後
2009/06/23 武将が勇壮に、落人伝説の栃木・日光で「平家絵巻行列」
2009/06/22 秀吉ゆかり「呼子大綱引」、子供もヨイショ、ヨイショ
2009/06/21 24畳の「大凧」舞う、川をはさみ伝統の合戦…新潟
2009/06/19 <正藍冷染>岩手・宮城内陸地震で中断 染め作業が再開
2009/06/18 <津軽鉄道>使わなくなったレールをかたどったクッキー発売
2009/06/17 青森県のねぶた情報をご紹介するサイト「ねぶたびと」
2009/06/16 幻の古浄瑠璃、300年ぶり復活上演…新潟・柏崎
2009/06/16 28年ぶり船の往来復活…干拓事業中止の島根・鳥取の中海で
2009/06/15 チョウザメハンバーガー…マグロの食感、釜石で新商品次々
2009/06/14 古式ゆかしく、飛鳥時代の行幸を再現…奈良・明日香村
2009/06/13 <雑記帳>アユの魚醤「あゆっ醤」を商品化 栃木・那珂川
2009/06/12 「いいぞ!」木曽馬で田植え前の代かき…長野の高校生
2009/06/10 伝統の「岐阜提灯」、製作真っ盛り…インテリアにも人気
2009/06/09 湯を守る鬼が厄焼き払う、登別「鬼花火」始まる
2009/06/08 新説発見?「九州人の気質」九州2000人に独自調査
2009/06/06 天台座主、初の高野山入り…空海・最澄の確執から1200年
2009/06/05 830年の時を超え再現、鹿児島・硫黄島で「俊寛」の薪能
2009/06/04 ネット通じて参加 長宗我部元親ファンが初陣祭
2009/06/02 <曲水の宴>平安の風雅を堪能 岩手・平泉の毛越寺
2009/06/01 これぞ土方歳三の最期…北海道・函館でなりきりコンテスト
2009/05/30 県庁見守ったフェニックス撤去=樹齢99年、枯死し大往生-宮崎
2009/05/29 快晴の日光に輝く甲冑、東照宮「千人行列」練り歩く
2009/05/28 「新選組」ファンが日野に記念碑、近藤・沖田らの18句刻む
2009/05/26 きらびやかな山車勢ぞろい…石川・小松の「曳山八基曳揃え」
2009/05/25 末永い幸せを、新妻たちがあでやかに祈願…秋田・能代
2009/05/22 かがり火に照らし出され…長良川で鵜飼い始まる
2009/05/20 幻の「三番瀬海苔」、ラーメンで堪能…千葉・市川
2009/05/16 二条城でウエディング=ドレスは和装素材が条件-
2009/05/15 新潟・小千谷の「牛の角突き」、ETC割引効果で来場者増
2009/05/14 よろいかぶと姿で火縄銃を号発、国宝松本城本丸で砲術演武
2009/05/10 桃山の栄えを伝え、今年で400年…高岡御車山祭
2009/05/08 <藤原まつり>みちのくに春…中尊寺で稚児行列 岩手・平泉
2009/05/04 啄木・賢治…盛岡の文学碑や彫刻をDB化
2009/04/24 幸せな結婚祈り、未婚女性がまるまげで練り歩き…富山
2009/04/23 幻の南蛮菓子「ケジヤアド」、佐賀でレシピ発見…再現して販売
2009/04/22 <源氏物語結婚式>紫式部邸宅跡で十二単 女子大生が発案
2009/04/21 <軍艦島>海上炭鉱、35年ぶり一般公開 22日から 長崎
2009/04/20 米沢織の直江兼続、肖像画が完成…3色の濃淡だけで再現
2009/04/19 離島の暮らし知ってます?「島の宝100景」を発表
2009/04/18 名刹も小さな古寺も…「びわ湖百八霊場」宗派超え9月に創設
2009/04/17 平安時代から手作り「塩竈の藻塩」、量産用かまど完成
2009/04/16 手のひらサイズ山車、絢爛な雰囲気で人気集める…山形
2009/04/15 戦国ブームにあやかれ、地図で政宗ゆかりの地を紹介…福島
2009/04/14 木曽路の新土産「街道づえ」焼き印受け受けのんびり旅
2009/04/13 <南部富士>翼広げたワシ 岩手山に春の訪れ
2009/04/12 佐伯藩の菊姫さまにあやかりたい…大分の城下町で美女行列
2009/04/11 <日永うちわ>丸形が特徴の伝統工芸 三重で生産始まる
2009/04/10 青森の「大湊海軍コロッケ」 B級グルメのイベント参戦決定
2009/04/09 大井川鉄道で勤続50年、桜咲く中「DB1型」サヨナラ運転
2009/04/08 往復の高速代込みで5万2千円、結婚式は石川・気多大社で
2009/04/07 「プロペラひげ」超えた?山口・下松にひげ自慢集まる
2009/04/07 <ばんえい競馬>「重勝式」ネットで販売 今秋から
2009/04/06 江戸時代の献上品、「諏訪湖の鮒ずし」復活へ
2009/04/05 京都・堀川に半世紀ぶり清流…「鴨川と並ぶ古都の名所に」
2009/04/04 現役80年の電車、最後の運行 島根・出雲の「デハニ50形」
2009/04/04 大井川鐵道、15:00から終電までの限定フリー切符を発売
2009/04/03 とろけるほどやわらかい…幻の「宇都宮牛」復活、地元で販売
2009/04/02 幻の高級魚「マツカワ」漁獲量増加、ブランド化に期待
2009/04/01 『らき☆すた』に学ぶ、アニメツーリズムの可能性
2009/03/28 三条名物カレーラーメン70年目の大人気、食べ歩き会も…新潟
遺跡を見ると、胸が騒ぐ…
2011/06/25 群馬県みなかみ町・旧戸部家住宅
2011/06/05 東京都文京区・暗闇坂 
2011/05/25 東京都文京区・旧駒込動坂町
2011/03/15 下田市・安直楼
2011/03/05 下田市・宝福寺
2011/02/25 下田市・住吉楼跡
2011/02/15 福島県石川町・石川(三芦)城跡
2011/02/05 静岡県下田市・こうせん塚
2011/01/25 下田市・大安寺 薩摩十六烈士の墓
2011/01/15 静岡市・呉服町の歴史
2011/01/05 静岡県島田市・島田宿本陣跡
2010/12/15 下田市・吉田松陰拘禁の跡
2010/12/05 富士宮市・富士見石
2010/11/25 沼津市・山田源次郎の碑
2010/11/15 伊豆の国市 古奈の元湯
2010/11/05 神奈川県箱根町・ 磨崖仏 俗称二十五菩薩
2010/10/15 神奈川県箱根町・五輪塔 俗称曽我兄弟・虎御前の墓
2010/10/05 神奈川県南足柄市・夕日の滝
2010/09/25 三島市・手無地蔵
2010/09/15 福島県いわき市・甲塚古墳
2010/09/05 三島市・向山古墳群
2010/08/25 彦根市 佐和山城跡発掘現場説明会(4)城下町の様子
2010/08/15 彦根市 佐和山城発掘現場説明会 (3)遺物
2010/08/05 彦根市 佐和山城発掘現場説明会 (2)発掘調査の成果
2010/07/25  彦根市・佐和山城跡発掘現場説明会 (1)概要
2010/07/15 彦根市・彦根城
2010/07/05 八王子城跡 (5)石垣と門、御主殿跡
2010/06/25 八王子城跡 (4)古道と曳橋
2010/06/15 八王子城跡 (3)調査と整備
2010/06/05 八王子城跡 (2) 築城と落城
2010/05/25 八王子城跡’ (1)縄張
2010/05/15 静岡県掛川市・掛川城蕗の門
2010/05/05 千葉県香取市・伊能忠敬旧宅
2010/04/25 掛川市・掛川城(3)
2010/04/15 掛川市 掛川城(2)
2010/04/05 掛川市 掛川城(1)
2010/03/25 中里遺跡・小田原市(2)
2010/03/15 中里遺跡・小田原市(1)
2010/03/05 小田原市・石垣山一夜城(3)
2010/02/25 小田原市・石垣山一夜城(2)
2010/02/15 小田原市・石垣山一夜城(1)
2010/02/05 愛知県岡崎市・外山古墳群
2010/01/25 掛川市・平塚古墳 
2010/01/15 沼津市 辻畑古墳
2010/01/05 神戸市・琵琶塚
2009/12/25 千葉県館山市・安房神社洞窟遺跡
2009/12/15 富士市・富士塚
2009/12/05 浜松市佐久間 水巻城址
2009/11/25 静岡市・瓢箪塚古墳
2009/11/15 静岡市・天皇原
2009/11/05 磐田市・高見丘遺跡群
2009/10/29 浜松市佐久間町・半場遺跡
2009/07/19 下田市・恵比寿島遺跡
2009/07/06 河津町 見高段間遺跡
2009/06/05 浜松市 蜆塚遺跡
伝統工芸
2011/06/08 津波被害の雄勝硯、共同で再建へ 600年続く伝統的工芸品
2011/01/06 長崎市に伝統たこ「ハタ」専門店 55歳で振興に挑む
2010/06/30 <小倉祇園太鼓>提灯作り追い込み
2010/04/16 美濃和紙の「のぼり鯉」
2010/04/10 手すき和紙のウエディングドレス 秋田・横手
2010/03/25 19tの迫力…立佞武多の新作「又鬼」完成
2010/03/23 堺のこいのぼり手描き、戦後初の女性職人誕生
2010/02/13 <美濃まつり>作業場はもう春 花みこしの花染め最盛期
2010/02/04 和紙の原料、冷たい川の流れにさらす…岡山
2010/01/10 「山鹿灯籠」見やすく公開=熊本県山鹿市
2009/12/31 ヒョウタンの縁起物作り追い込み…大分
2009/12/25 伝統と新しさ、二つの「とら」の張り子=福島県郡山市
2009/10/30 <ふんどし>地元職人と青年団がタッグ  滋賀・彦根の地区
2009/08/03 <久瀬のまいおどり>カイコせっせと…岐阜の伝統工芸
歴史イベント
2012/10/13 武者行列 勇ましく 長浜で小谷城ふるさと祭り
2012/09/14 イケメン武将 歴女呼び込め 安来
2012/08/24 伊能忠敬糸島測量から200年 足跡たどる歴史講座とバスツアー
2012/08/17 一乗谷朝倉氏遺跡の物見台が完成 福井、館跡や復原町並一望
2012/08/14 光秀が隠した贈り物はどこ? 亀山城下町宝探しスタート
2012/07/27 八重の時代学びませんか 会津乗合自動車が29日からバスツアー
2012/07/24 全国から水軍が大集合 因島
2012/06/16 現代アートで「源平合戦」 高松で11月開催
2012/06/05 近藤勇の「愛刀」で飯を食う
2012/05/31 古事記編纂1300年記念 様々なイベント、プランを展開!
2012/05/29 平清盛ゆかりの地を訪ねるツアー「田辺眞人先生と行く!」
2012/05/28 結構かわいいネ!「くノ一」の衣装一新 伊賀流忍者博物館
2012/05/20 平泉で義経公東下り行列 俳優の溝端さんが義経役
2012/05/17 浅野温子さん 出雲神話ロングラン読み語り
2012/05/14 世阿弥自筆本の能、復曲上演 580年ぶり「阿古屋松」
2012/03/18 「清盛」弁当・オリジナルカクテル好評販売中
2012/03/04 「平清盛」ゆかりをめぐる 「嵐山・東山1dayチケット」
2012/02/28 稗田阿礼の出身地でイベント 古事記編さん1300年
2012/02/23 「平清盛」スタンプラリー!ゆかりの地を巡り、西日本を制覇!
2012/02/20 平清盛ゆかりの地、「KOBE de 清盛」1dayパスを発売
2011/11/24 「神話めぐり~古事記(ふることぶみ)~」シリーズ好調発進!
2011/11/21 「神戸・清盛隊」初披露 メンバーにイケメン担当も
2011/11/12 日本橋で架橋「100年」祭 舟運のにぎわい再現
2011/10/31 田んぼに前方後円墳 大阪・藤井寺市
2011/10/13 聖徳太子の「和」考える「法隆寺フォーラム」
2011/10/12 「咸臨丸」の魅力語り合う 沈没した地でサミット
2011/10/07 最古の木版教典「大蔵経」の千年祭典  韓国海印寺で
2011/09/26 堺市で「平成23年秋季 堺文化財特別公開」を開催します
2011/09/07 来年で方丈記800年、記念の委員会を設立
2011/08/18 土方歳三ら、新選組の子孫が集結! 8月20日(土)に開催
2011/08/14 200年前の行列、華やかに…対馬アリラン祭
2011/08/12 古事記編纂1300年記念『神話博しまね』
2011/07/30 「北前船」が日本海で帆走披露 江戸時代の航海再現
2011/07/28 300人が“神話”にチャレンジ 松江市で海上綱引き大会
2011/05/20 あでやかに歴史絵巻…下関・先帝祭
2011/03/07 国宝・薬師寺東塔内部、建立以来初の一般公開
2011/03/05 “お江”ゆかりの地を歴史ガイドと巡る 4月5日開催
2011/02/12 近江草津で「草津時代行列」の出演者(男女)を募集
2011/02/03 なまはげが旅館に乱入…秋田・男鹿の子育てツアー
2011/01/27 来やんせ歴女!戦国マップ完成 「近江の山城」案内
2011/01/24 ホテル阪神 酒造りの文化に触れ昼会席と日本酒を楽しむ
2011/01/18 滋賀「浅井三姉妹博」が開幕 長浜市、12月まで
2011/01/14 啄木ファン200人集う 「一握の砂」発刊100年
2011/01/11 徳川将軍コーヒー:「18代」から、こだわりの味を継承
2010/12/28 竜馬が愛した月琴の調べ 長崎の音楽家、CD制作
2010/12/11 古代官吏・女官の衣装で優雅に論戦?橿原市議会
2010/11/12 食べれば「坂の上の雲」…秋山真之の煎り豆発売
2010/10/22 信長、秀吉、家康勢ぞろい 名古屋で壮麗な時代行列
2010/10/16 桜田門外の変から150年、水戸と彦根が交流
2010/10/05 上野城:築城400年で、高虎の兜など再現--伊賀文化産業協会
2010/09/19 リキュール「旗艦・三笠」限定発売へ
2010/09/16 戦国武将が名古屋城で自慢対決 奥州観光のPR
2010/08/09 朝廷に「氷」届ける故事を再現 平城遷都1300年祭で
2010/07/28 「マラトンの戦い」から2500年、ギリシャで520キロ走
2010/05/27 戦国武将・細川幽斎のイメージキャラ募集
2010/05/17 <真田幸村>勇将しのび初の戦勝祈願祭 大阪・志紀長吉神社
2010/05/09 「龍馬ブーツ」人気  長崎の靴店 写真を基に製作
2010/05/07 佐賀の大名行列、米で披露 「侍パレード」に歓声
2010/05/05 津島発「信長めし」
2010/05/01 「歴女」ら武者役に、900人が川中島合戦再現
2010/04/21 平城宮跡で天平人なりきり体験
2010/04/20 お市の方・大地さん、越前時代行列に華…福井
2010/04/12 「桜田門外ノ変」セットが人気、結婚式も…水戸
2010/04/11 名所旧跡早わかり、地形図「奈良」発売へ
2010/04/06 人形浄瑠璃、目の前で満喫…奈良で「文楽列車」
2010/04/05 上司にしたいのは「坂本龍馬」 歴史好き1000人調査
2010/03/24 「下田志援隊」が龍馬小判の地域通貨発行
2010/03/11 江戸時代のオランダ料理再現 岩手・一関
2010/03/08 歴女きたれ…「甲州軍団出陣」信玄と歩く女性募集
2010/02/28 鑑真持ってきた菓子も…奈良時代の精進料理再現
2010/01/23 歴女向けにウェブ開設 東北3県の「戦国浪漫」
2010/01/21 龍馬とお龍、100年越しの再会へ…合同法要
2010/01/18 <坂本龍馬>ゆかりの「平成いろは丸」就航 広島
2010/01/01 携帯電話で龍馬の“肉声”公開へ
2009/12/28 助太刀頼みます、楠木正成公のイメキャラ募集
2009/12/26 原寸大・遣唐使船の一部、平城宮跡に到着
2009/12/24 たいまつ手に南蛮行列、400年前のXマス再現
2009/12/20 堀部安兵衛しのび「義士祭」 新潟・新発田
2009/12/16 木曽義仲の子孫、名古屋城で徳川家当主にお目通り
2009/12/02 勇壮な時代絵巻、三重・多度大社で流鏑馬
2009/11/17 萩から彦根へ、「安政の大獄」和解の市民団
2009/11/04 小野小町や龍馬練り歩く、京都で「時代祭」
2009/11/01 卑弥呼は20歳の保育士…佐賀・吉野ヶ里で炎まつり
2009/10/18 迫真!片倉小十郎「大坂夏の陣」再現
2009/10/17 「龍馬とお龍のおしどり弁当」販売中=長崎
2009/10/13 「ぎふ信長まつり」 信長役で伊藤英明さんが登場
2009/10/12 <名古屋まつり>華麗に戦国絵巻
像を訪ねて
2009/12/29 岡野喜太郎翁像
神社探訪
2012/11/15 奈良県下市町・ 丹生川上神社下社
2012/11/01 静岡県磐田市・府八幡宮
2012/10/15 竹内神社・千葉県我孫子
2012/10/01 岐阜県安八町・結神社
2012/09/15 静岡県下田市・下田富士浅間神社
2012/09/01 愛知県岡崎市・六所神社
2012/08/15 山梨県富士吉田市・小室浅間神社
2012/08/01 京都府大山崎町・離宮八幡宮
2012/07/15 静岡市清水区・豊由気神社
2012/07/01 千葉県館山市・鶴谷八幡宮
2012/06/15 京都市上京区・大将軍八神社
2012/06/01 愛知県豊田市・野見神社
2012/05/15 福井県越前市・日野神社
2012/05/01 大阪府茨木市・溝咋神社
2012/04/15 島根県出雲市・宇美神社
2012/04/01 東京都世田谷区・世田谷八幡宮
2012/03/15 東京都新宿区・諏訪神社
2012/03/01 横浜市鶴見区・鶴見神社
2012/02/15 浜松市北区・浜名惣社神明宮
2012/02/01 成子天神社・東京都新宿区
2012/01/15 宮城県岩沼市・竹駒神社
2012/01/01 京都市北区・賀茂別雷神社(上賀茂神社)
2011/12/15 横浜市・橘樹神社
2011/12/01 岩手県遠野市・石上神社
2011/11/15 岩手県遠野市・伊豆神社
2011/11/01 岩手県釜石市・尾崎神社
2011/10/15 岩手県花巻市・羽山神社
2011/10/01 岩手県花巻市・小舟渡八幡宮
2011/09/15 岩手県遠野市・遠野郷八幡宮
2011/09/01 横浜市・青木神社
2011/08/15 横浜市戸塚区・浅間神社
2011/08/01 東京都港区・元神明宮
2011/07/15 東京都千代田区・柳森神社
2011/07/01 東京都文京区・湯島天神
2011/06/15 東京都港区・芝大神宮
2011/06/01 東京都文京区・天祖神社
2011/05/15 東京都文京区・駒込富士神社
2011/04/01 愛宕神社・東京都港区
2011/03/15 福島県郡山市・宇奈己呂和気神社
2011/03/01 東京都墨田区・三囲神社
2011/02/15 福島県石川町・石都々古和気神社
2011/02/01 東京都千代田区・平河天満宮
2011/01/15 富士宮市・山宮浅間神社
2011/01/01 奈良県天理市・石上神宮
2010/12/15 福島県いわき市・大国魂神社
2010/12/01 静岡市足久保奥組・足坏神社
2010/11/15 静岡県伊豆の国市・湯谷神社
2010/11/01 静岡県南伊豆町・白鳥神社
2010/10/15 静岡県南伊豆町・三島神社(入間)
2010/10/01 静岡県南伊豆町・三島神社(青野)
2010/09/15 静岡県南伊豆町・姫宮神社
2010/09/01 静岡県西伊豆町・神明神社
2010/08/15 河津町・見高神社
2010/07/15 河津町・縄地神社
2010/07/01 河津町・姫宮神社
2010/06/15 伊豆市・倭文(しどり)神社
2010/06/01 静岡市・伊河麻神社
2010/05/15 静岡県袋井市・許禰神社
2010/05/01 千葉県香取市・諏訪神社
2010/04/15 静岡県静岡市・白澤神社
2010/04/01 袋井市 七ツ森神社(2)
2010/03/15 袋井市・七ツ森神社(1)
2010/03/01 静岡県下田市・両神社
メディア情報
食文化
2012/10/27 文化財の居宅で豪華料理提供
2012/06/30 伝統野菜「木田ちそ」収穫始まる 梅干し、ジュースに
2012/06/06 奈良の古代グルメ「蘇」とは
2012/05/23 茨城県民は無類のせんべい好き!?
2012/02/18 「そずり鍋」であったまろ! 岡山・津山で人気
2012/01/12 冬の伝統食、三重・熊野でサンマの丸干し始まる
2011/11/23 世界で注目される調味料、醤油のちょっと意外な歴史に迫る
2011/07/24 人糞が明かす古代ローマ人の生活
2011/06/17 19世紀の難破船から見つかったシャンパン、史上最高額で落札
2011/02/21 能登の高級珍味「干しクチコ」作りがピーク
2011/01/05 「藪」「砂場」「更科」etc.そば屋“屋号”のルーツを探る
2010/12/03 「肉じゃが発祥の地」めぐり味比べ対決
2010/11/28 菊ずくめ郷土料理が人気 大津の寺、今月末まで
先史時代
2012/06/25 スペインの洞窟壁画、世界最古か?
2012/04/12 百万年前の晩さんグリル?…原人が植物焼いた跡
2012/02/13 北アメリカ先住民、起源はシベリアか
2012/01/19 人類最古のマットレス、南アで発見
2012/01/18 アジアでもデニソワ人と交雑の可能性
2012/01/13 人類最古の“絵の具工房”、南アの洞窟
2011/11/30 欧州最古の現生人類化石と判明 4万5千年前
2011/10/10 豪先住民がアジアに最初に到達 アジア人より先、髪を解析
2011/10/04 176万年前の斧、最古の原人石器発見…ケニア
2011/09/23 南ア発見のセディバ猿人、やはり現代人の祖先?
2011/08/10 欧州男性の半数、ツタンカーメンと同じ遺伝子ルーツ
2011/08/07 石川で世界最古のスッポン 1億3千万年前の化石
2011/08/06 ウガンダで類人猿の頭蓋骨化石発見、2000万年前に生息
2011/07/31 アイスマンは最後にヤギを食べていた
2011/07/03 イギリスで新石器時代の人骨を大量発見
2011/06/14 1万年前に「緑の革命」…丈低いイネ選んで栽培
2011/03/09 5000年前の顔、アイスマン復元
2011/02/17 初期人類、足に土踏まず…地上生活への移行示す
2011/02/05 泥炭湿地から頭蓋骨、鉄器時代の少女
2011/02/03 アメリカ古代人はイヌを食料にしていた
2011/01/31 人類の出アフリカは定説より早かった?
2011/01/17 史上最古6000年前のワイン醸造跡を発見
2011/01/09 人類祖先、太古から航海か ギリシャの島で石器発見
2010/12/30 現代人の祖先、別人類「デニソワ人」と交雑
▼カテゴリ無し
2011/08/05 信長のあこがれた蘭奢待も…正倉院展の宝物決定
2011/04/11 ブログ一時休止のお知らせ
2009/03/19 文化審、青森の土偶を国宝指定 重文は38件追加


2012-11-15 14:04:00 Posted byかるの at 2012/11/15